FAQ

GNSSデータによる精密測位観測とは?

GNSS衛星からの干渉測位用(搬送波位相)データを用いて、観測点2点間の位置関係を精密に決定する技術で、現在ではその位置決定精度はミリメートルレベルに達しています。

DGPS(ディファレンシャルGPS)とは?

海上保安庁が平成31年3月1日まで運用していたDGPSは、基準局で得られた位置の補正情報を無線で提供することで、リアルタイムで測定された位置情報の精度を上げることができました。

DGPSデータと干渉測位用GPSデータは何が違うの?

上記の回答にもあるように、DGPSデータは既知点との差のデータです。一方、当サービスで提供しているデータは干渉測位用データといって、GNSS衛星からの搬送波のデータです。
DGPSとは違ってこのデータは観測を行ったあとに基準点と移動点(移動点が複数の場合もあります)のデータを使って位置計算を行う必要があります。
そのような理由から一般的にリアルタイムで位置を求めることはできません。

一覧にないデータの取得方法は?

一覧にないデータは下記の『海洋情報部に関する問い合わせ先』に連絡をいただければ提供致します。

3時間毎のデータを結合するには?

提供しているデータ形式のRINEX形式はテキストファイルです。
テキストエディタなどで結合することもできますし、結合用のプログラムもあります。
詳しくは下記の『海洋情報部に関する問い合わせ先』へ連絡願います。