夕日ガイド 首里城
自然の豊かな沖縄には、夕日スポットと呼ばれる所が多くあります。いくつかの沖縄の夕日スポットで、夕日の時間と方向をご紹介します。
夕日は西に沈みますが、その沈む方向は、季節により変化します。冬至には最も南寄りの244度方向に沈み、その後、徐々に沈む方向が北寄りに変わり、夏至には最も北寄りの297度方向に沈みます。真西に沈む夕日が見られるのは春分の日と秋分の日になります。
夕日の沈む方向は、冬至や夏至の頃は日々あまり変化しませんが、春分・秋分の日の頃は、毎日夕日の直径の3分の2ほど方向が変わります。時間も1~2分位変わります。
![]() 首里城の西のアザナから那覇市街を望む 西のアザナは、正殿前の下之御庭(しちゃぬうなー)と呼ばれる広場から、木曳門(こびきもん)へ向かう道の左手(南側)にあります。 |
首里城公園 首里城公園 首里城公園の西のアザナは標高130mの物見台で、眼下に那覇の街並みを従え、海に沈む夕日を眺めることができます。 春分・秋分の日頃の季節は慶良間諸島に沈む夕日となります。季節により公園の開場時間が異なりますのでご注意ください。 |