12年319項 南方諸島 − 神津島、利島 水路測量
神津島及び利島において、測量船「はましお」により水路測量が実施される。
期 間 平成12年5月16日〜25日
区 域 (神津島港) [日本測地系]
(1)34−12.6N,34−12.1Nの
緯度線、139−07.6Eの経度線及び陸岸で囲まれる区域
[世界測地系 WGS−84]
34−12.8N,34−12.3Nの
緯度線、139−07.4Eの経度線及び陸岸で囲まれる区域
(多幸湾) [日本測地系]
(2)34−12.1N,34−11.6Nの
緯度線、139−09.9Eの経度線及び陸岸で囲まれる区域
[世界測地系 WGS−84]
34−12.3N,34−11.8Nの
緯度線、139−09.7Eの経度線及び陸岸で囲まれる区域
(利島港) [日本測地系]
(3)34−31.9Nの緯度線、139−16.8E,
139−17.3Eの経度線及び陸岸で囲まれる区域
[世界測地系 WGS−84]
34−32.1Nの緯度線、139−16.6E,
139−17.1Eの経度線及び陸岸で囲まれる区域
備 考 測量船は、「白紅白」の燕尾旗を掲揚している。
海 図 5650−14−5650−15(多幸湾)−5650−11(利島港)
−51
出 所 三本部水路部