21年432項 本州南岸 − 三河港 深浅測量
下記のとおり、作業船による深浅測量が実施されている。
期 間 平成21年8月4日まで(予備日 8月5日〜14日)の日出〜日没
区 域 1.下記4地点により囲まれる区域
(1) 34-48-16N 137-16-54E
(2) 34-48-16N 137-17-13E
(3) 34-48-00N 137-17-13E
(4) 34-48-00N 137-16-54E
2.下記4地点により囲まれる区域
(5) 34-47-32N 137-18-02E
(6) 34-47-35N 137-18-11E
(7) 34-46-41N 137-18-31E
(8) 34-46-39N 137-18-21E
3.下記6地点により囲まれる区域
(9) 34-46-01N 137-18-00E
(10)34-46-34N 137-18-00E
(11)34-46-45N 137-18-57E
(12)34-46-31N 137-19-01E
(13)34-46-25N 137-18-32E
(14)34-46-01N 137-18-32E
4.下記6地点により囲まれる区域
(15)34-42-14N 137-18-05E
(16)34-42-14N 137-18-17E
(17)34-41-51N 137-18-17E
(18)34-41-51N 137-18-37E
(19)34-41-37N 137-18-27E
(20)34-41-37N 137-18-05E
海 図 W1057A−JP1057A−W1057B−JP1057B
出 所 三河港長
21年433項 本州南岸 − 尾鷲港 航泊禁止
下記のとおり、カッター競技大会の実施に伴い一般船舶の航泊が禁止される。
期 間 平成21年8月1日(予備日8月8日)の0830〜1330
区 域 下記4地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
(1) 34-04-34.1N 136-12-06.3E(防波堤先端)
(2) 34-04-34.5N 136-12-12.5E
(3) 34-04-32.0N 136-12-13.0E
(4) 34-04-30.6N 136-12-09.6E(岸線角)
標 識 上記(2)(3)地点に簡易標識が設置される。
備 考 警戒船を配備する。
海 図 W1059
出 所 尾鷲海上保安部長公示第21−2号
21年434項 本州南岸 − 尾鷲港 航泊禁止
下記のとおり、花火大会の実施に伴い一般船舶の航泊が禁止される。
期 間 平成21年8月1日(予備日8月8日)の2000〜2200
区 域 下記(1)〜(4)を結ぶ線及び(5)〜(7)を結ぶ線と陸岸で囲まれる区域
(1) 34-04-35.9N 136-12-26.7E (岸線上)
(2) 34-04-21.8N 136-12-34.0E
(3) 34-04-10.4N 136-12-27.4E (岸線上)
(4) 34-04-13.9N 136-12-16.5E (岸線上)
(5) 34-04-22.2N 136-12-11.2E (岸線上)
(6) 34-04-31.0N 136-12-15.0E
(7) 34-04-31.0N 136-12-24.2E (岸線上)
標 識 上記(2)(6)地点に簡易標識を設置する。
備 考 警戒船を配備する。
海 図 W1059
出 所 尾鷲海上保安部長公示第21−3号
21年435項 本州南岸 − 渥美湾、東幡豆港 海上行事
下記のとおり、いかだレースが実施される。
期 間 平成21年8月1日(予備日 8月8日)の0900〜1500(事前準備)
8月2日(予備日 8月9日)の0600〜1600
区 域 34-47-12N 137-08-33E付近
標 識 区域内に橙色塗浮標及びスタート台が設置される。
備 考 警戒船が配備される。
海 図 W1435
出 所 蒲郡海上保安署
21年436項 名古屋港 − 第5区 小型船舶操縦実習 小型船舶操縦実習が実施される。 期 間 平成21年8月1日〜平成21年10月31日の0900〜1700 区 域 34-56-56N 136-49-06E 付近 標 識 区域内に橙色塗浮標が設置される。 海 図 W1055B−JP1055B 出 所 名古屋港長![]()
21年437項 本州南岸 − 三河港南部 灯浮標移設 (四管区水路通報 21年 352項 削除) 下記灯浮標は、平成21年7月30日に移設された。 1 名 称 三河港豊橋第五号灯浮標(2545) 位 置 (移設後)34-44-19.5N 137-16-46.0E (移設前)34-44-17.5N 137-16-38.2E 2 名 称 三河港豊橋第七号灯浮標(2547) 位 置 (移設後)34-44-08.0N 137-17-49.0E (移設前)34-44-05.5N 137-17-45.0E 海 図 W1057B−JP1057B 出 所 第四管区海上保安本部![]()
21年438項 名古屋港 − 第4区 深浅測量
下記のとおり、作業船による深浅測量が実施される。
期 間 平成21年8月3日(予備日 8月4日〜11日)の日出〜日没
区 域 下記4地点により囲まれる区域
(1) 35-03-18N 136-50-11E
(2) 35-03-14N 136-50-20E
(3) 35-03-07N 136-50-15E
(4) 35-03-10N 136-50-07E
海 図 W1055A−JP1055A
出 所 名古屋港長
21年439項 本州南岸 − 三河港 水路測量
測量船「いせしお」による水路測量が実施される。
期 間 平成21年8月3日〜7日(内3日間)
区 域 34-44-03N 137-19-10E 付近
標 識 測量船は「白紅白」の燕尾旗を掲揚する。
海 図 W1057B−W1052−JP1057B−JP1052
出 所 第四管区海上保安本部
21年440項 名古屋港 − 第2区 防舷材取替工事 作業船による防舷材取替工事が実施される。 期 間 平成21年8月3日〜31日(内 2日間)の0830〜日没 区 域 35-03-45N 136-52-48E 付近 備 考 警戒船が配備される 海 図 W1055A−JP1055A 出 所 名古屋港長![]()
21年441項 名古屋港 − 第1区 海上行事 ヨット体験教室が実施される。 期 間 平成21年8月8日、9日の1000〜1630 区 域 35-05-33N 136-52-34E 付近 標 識 区域内に黄色塗浮標が設置される。 備 考 警戒船が配備される。 海 図 W1055A−JP1055A 出 所 名古屋港長![]()
21年442項 本州南岸 − 衣浦港 灯台廃止 (四管区水路通報 21年 378項 削除) 衣浦港一色南防波堤灯台(2591.5)(34-49-02.5N 136-59-39.1E)は廃止された。 廃止年月日 平成21年8月3日 海 図 W1056−JP1056 出 所 第四管区海上保安本部![]()
21年443項 本州南岸 − 英虞湾、浜島港 灯台光達距離変更
(四管区水路通報 21年 381項 削除)
浜島港灯台(2796)は、下記のとおり変更された。
変 更 日 平成21年8月4日
位 置 34-17-28.1N 136-45-55.1E
光達距離 (変更後) 5.0海里
(変更前)10.5海里
海 図 W1058(浜島港)
出 所 第四管区海上保安本部
−戻る−