2021年まで、潮干狩りカレンダーをご利用いただきありがとうございました。誠に勝手ながら、諸般の事情により、潮干狩りカレンダーによる情報提供は、2022年版から中止させていただきました。
海上保安庁では、主要港における満潮・干潮時刻及び潮位推算値等を掲載した「書誌781 〇〇年 潮汐表」を刊行しております。また、第四管区海上保安本部海洋情報部では、「潮汐カレンダー」及び「潮汐推算」を掲載していますのでご利用ください。
「潮汐カレンダー」では、知りたい「場所」、「年」、「月」を選択し「決定」をクリックしていただきますと、各日の「高低時刻」と「潮高」がご覧になれます。
「潮汐推算」では、知りたい場所の○をクリックしていただき、「年、月、日」を入力し「推算」をクリックすると、潮汐曲線と毎時の潮位が1日単位でご覧になれます。
「海辺や磯での遊び」・「潮干狩り」には、昼間で潮位がより低くなる時間帯をご検討ください。
<<潮干狩りの注意事項>>
- 場所によって、気象によって、引き具合や時刻に多少の差があります。
- 潮が最も引く時間が過ぎると、急に潮が満ちてくることがありますので、十分に気をつけてください。
- 潮干狩りは有料、または、禁止されている場所がありますので、事前に最寄りの漁業協同組合等にご確認ください。
- 大きさにかかわらず網やかごに類するものを備えている器具(じょれん等)の使用は愛知県、三重県の条例により禁止されています。
- 思わぬところで深みにはまったり、貝殻やガラスの破片でケガをしないよう十分に気をつけましょう。
- 地震による揺れを感じたら、津波の恐れがありますので、素早く高台に避難しましょう(予め避難経路を確認しておきましょう)。
- 熱中症にならないように、こまめに水分補給し、暑さ対策をして楽しんでください。
海の「もしも」は! 118番