定置漁具の敷設情報
      
      沿岸部には、海苔網、いけす、養殖筏、定置網など多数の漁具が設置されており、昼夜を問わず船舶・水上バイクの絡網や乗り上げ等の海難が頻発しているので、厳重な注意を払って航行してください。
      
     
    
    
      注意事項
      
        - 本図記載以外に第2種共同漁業の小型定置漁具が存在しますが、その個々の位置が確定していないので図示されていません。
 
        - 短期間設置される漁具や地引網、舟曳網など全ての漁業区域を記載しているものではありません。
 
        - 提供する図には、和歌山、大阪、兵庫(瀬戸内海)、徳島、高知各府県の沿岸に設置される漁具の概位を記載しています。
        
 - 詳細な最新の情報は管轄の府県にお問合せください。
  
        
      
     
    
      漁具定置箇所図
      
        - 記載している漁具は、以下の漁業によるものです(図示した場所に必ず敷設されているとは限りません)。
          
            - 定置漁業(除く:第2種共同漁業の小型定置漁具) 
 
            - 区画漁業(養殖場) 
 
            - 共同漁業(第3種 飼付漁業、つきいそ漁業)
 
          
       
      
      
      
      マウスホイールで拡大縮小、表示区域のクリックで詳細情報を表示できます。
      より詳細な表示はこちら(海洋状況表示システムへ)