平成 24年 7月27日
第五管区海上保安本部
夏休み、海の行楽に気をつけて
(~ 一発波や離岸流に注意! ~)
毎年、7月下旬~8月は、夏休みを利用して、遠方まで出かけ、家族で海水浴や魚釣り といったマリンレジャーを楽しむことが盛んになります。 海には、色々な危険が存在しており、特に、外洋に面した海岸では、「一発波」や「離 岸流に注意して下さい。 |
1 一発波と離岸流ってなに? (~ 内海では見かけない海の表情 ~)
(1) 一発波・・穏やかな海で遊んでいたら突然の巨大波に襲われた。
外洋に面した海岸では、一見、穏やかそうな海でも、波の高さは一定ではありません。
100 回に1回は1.5 倍の、1000 回に1回は2倍の高さの波が押し寄せると言われていま
す。これは、特異な現象ではなく、海では普通のことです。また、太平洋に面した海岸で
は、はるか沖合いに台風が発生している場合は、それだけ巨大波出現の危険性も増す
ことになりますので、濡れている場所には近づかないなど十分な注意が必要です。
(2) 離岸流・・遊泳中に沖への強い流れに流された。
海水は、波によって沖から海岸に打ち寄せられ周囲
との水位差を生じた場合、沖へ戻る流れを形成します。
これを離岸流といいます。離岸流は地形などの条件に
よって、オリンピック選手でもその流れに逆らって泳ぐ
ことは難しいほどの秒速2メートルを超える強い流れに
なることもあります。
離岸流が発生している海域では、遊泳中に急に沖
に流されてしまう場合があります。
こんな時に慌てて海岸に泳ぎ戻ろうとするのはかえっ
て危険です。
強い離岸流は流れの幅は狭いことが多いので、まず
海岸に平行に泳ぎ、いち早く離岸流の流れから脱して
から海岸に戻るといった落ち着いた対応が必要です。
2 こんな事故が起こっています
(1) 家族旅行中の事故
子供たちが夏休みとなるこの時期は、帰省や家族旅行のシーズンです。
知識があれば、防げた可能性がある水際の事故。一発波と離岸流に注意してください。
① 波打際で楽しく遊んでいた家族を襲った一発波
高知県の観光名所桂浜
《磯遊び中1 名死亡》
・ 平成23年8月3日、愛知県在住の4人家族が
桂浜を訪れ、波打ち際で遊んでいたところに一
発波。
4歳の男の子が波にさらわれ沖に流された。
《磯遊び中1 名死亡》
・ 平成23年8月27日、愛知県在住の4人家族
が桂浜を訪れ、母親と4歳の男の子が波打ち際
で遊んでいたところに一発波。男の子が波にさ
らわれ、行方不明となった。
② 海水浴を楽しむ家族を襲った離岸流
日本海側海水浴場
《遊泳中1名死亡》
・ 平成23年8月11日、日本海側海水浴場に京都府在住の旅行者が大人1 名と子
供4 名により遊泳中、子供2 名が沖に流され始め、1 名を救助中にもう1 名が行方
不明となった。
(2) 磯釣り中の事故
今年1月から6月末日までに管内で発生した釣り中の事故者数は17人で、事故内容
別に見ると、海中転落が最も多く9人(52.9%)で、この内5人が死亡しておりますが、
救命胴衣を着用していた事故者は、僅か2人(22.2%)でした。
これら海中転落による死亡事故は、救命胴衣の着用により生還できたと思われるもの
が多く見受けられます。
磯釣り中の海中転落の原因は、突然の高波(一発波)にさらわれる事案が多く見受け
られます。
① 生死を分けた今年の事例
≪事故者1名:生存(着用)≫
平成24 年4 月23 日 磯場で魚釣りを行って
いたが、一発波をかぶり、海中転落。
≪事故者1名:死亡(未着用)≫
平成24 年7 月1 日 2 名で磯釣りを行って
いたが、一発波をかぶり、1 名が海中転落。
② 同じ一発波にさらわれた2 人の釣り客の生死
≪事故者2名:生存(着用)、死亡(未着用)≫
平成23 年6 月25 日 磯波が高くなったため、
釣りを止めようと片付けをしていたところ、一発
波をかぶり、2名が海中転落。
3 旅行中、釣り中の事故について
管内の状況
平成23 年に発生した管内で発生したマリンレジャーに伴う海浜事故95 人の内、釣り中の
事故が39 人(41.0%)、遊泳中の事故が21 人(22.1%)であり、釣り中と遊泳中の事故が全
体の6割以上を占めています。
また、発生場所及び事故者の居住について統計をとったところ、遠方に釣りや海水浴に出
かけた時の事故が多く発生している状況が窺えます。
府県別発生状況 (マリンレジャーに伴う海浜事故 平成23 年)
事故者の住居別発生状況 (マリンレジャーに伴う海浜事故 平成23 年)
和歌山県で発生した事故者の住居(マリンレジャーに伴う海浜事故 平成23 年)