佐世保験潮所の潮位関係図

(2014年3月31日現在)

「潮位関係図」に示した基準面等の説明

観測基準面(0 of g)
 観測開始時に決定した各験潮所固有の潮位の零位

最低水面(DL)
 海図に記載される水深および潮汐表に掲載される推算潮高の基準面。
 各地の最低水面と、陸上の固定点(基本水準標)との関係は 「平均水面、最高水面及び最低水面一覧表」 としてWebページから閲覧できる。
また同表は海上保安庁海洋情報部及び管区海上保安本部海洋情報部において閲覧することができる。
 !!!注意!!!
 最低水面からの基本水準標等までの高さが、「平均水面、最高水面及び最低水面一覧表」記載の値と、本Webページに掲載した「潮位関係図」中の値とでは0.1m以内で異なる場合があるが、 水路測量等には「平均水面、最高水面及び最低水面一覧表」掲載の既定値を使用されたい
 最新観測成果と既定値に0.1mを越える差が生じた場合、海上保安庁海洋情報部で十分な検討の上、上記の「平均水面、最高水面及び最低水面一覧表」の掲載の既定値の改正を行っている。
平均水面(MSL)
 常設験潮所等での長年の験潮により得られたその地(港)における永年平均水面。
 平均水面は場所(港)により高低があり、東京湾平均海面(TP)とは30cm内外の差があることがある。

東京湾平均水面(TP)
 陸地の標高(国土地理院の地形図等)の基準面。