五 管 区 水 路 通 報

第 10 号

索引図


※海図の改補(小改正)のお知らせ(海上保安庁水路通報第9号(3月7日発行)掲載分)
海   域
改正内容
該当海図
大阪湾−泉州港桟橋撤去W199(北泊地)
305
阪南港、第1区浮標不存在、浮桟橋撤去W1141
306
大阪港、第1区及第6区灯台、防波堤について(図誌訂正)W1103
315

★15年262項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域及付近)  射撃訓練

 自衛隊航空機による空対空射撃訓練が実施される。
 期 間  平成15年4月1日〜16年3月31日の日曜日及び祝日並びに休日振替休日除く
      (区域1)0700〜1900、(区域2)0600〜1800
 区域1  5地点により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 32-03.2N 132-37.9E
(2) 31-38.2N 132-37.9E
(3) 31-25.2N 132-07.9E
(4) 31-30.7N 132-09.4E
(5) 32-00.2N 132-34.9E
 区域2  8地点により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 32-09.2N 132-59.8E
(2) 31-48.2N 132-59.8E
(3) 32-02.2N 133-29.8E
(4) 31-42.2N 133-29.8E
(5) 31-04.2N 132-07.9E
(6) 31-25.2N 132-07.9E
(7) 31-38.2N 132-37.9E
(8) 32-01.7N 132-37.9E
 海 図  W157
 出 所  防衛庁航空幕僚監部

→TOP
→索引図

★15年263項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域)  射撃訓練

 自衛艦2隻による対空射撃及び水上射撃訓練が実施される。
 期 間  平成15年4月1日(予備2日)の0600〜1800
 区 域  6地点により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 31-48.2N 133-29.9E
(2) 31-42.2N 133-29.9E
(3) 31-28.2N 132-59.9E
(4) 31-36.2N 132-59.9E
(5) 31-36.2N 132-37.9E
(6) 31-48.2N 132-37.9E
 標 識  実施艦は、「B」旗(夜間は紅灯)を掲揚
 海 図  W157
 出 所  防衛庁海上幕僚監部

→TOP
→索引図

★15年264項 本州南岸 − 潮岬東方  救難訓練

 自衛隊航空機6機による救難訓練が実施される。
 期 間   平成15年4月1日〜30日の土、日曜及び祝日を除く0800〜2100
 区 域   6地点により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 34-38N 137-30E
(2) 34-38N 138-00E
(3) 34-25N 138-30E
(4) 32-40N 138-30E
(5) 32-40N 136-10E
(6) 33-47N 136-10E
 使用火工品 キャンドルライト、スモークライト、マリンマーカー及びシーマーカー
 海 図   W61B
 出 所   航空自衛隊浜松救難隊

→TOP
→索引図

★15年265項 本州南岸 − 田辺港、第1区  カヌー練習

 文里港付近において、カヌー最大約40隻による練習が実施される。
 期 間  平成15年4月1日〜30日
      (平日)日出〜0800及び1500〜日没、(土・日曜及び祝祭日)0830〜日没
 区 域  2地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 33-42-45.8N 135-23-44.9E(防波堤先端)
(2) 33-42-53.0N 135-23-13.7E(岸線角)
 警戒船  1隻配備
 海 図  W74
 出 所  田辺港長

→TOP
→索引図

★15年266項 本州南岸 − 田辺港、第3区  灯浮標交換作業

 下記灯浮標は、作業船による標体交換が実施される。
 期 間  平成15年3月17日(予備14日〜16日、18日〜20日)の日出〜日没
 名 称  田辺港斎田埼南方灯浮標(灯台表第1巻2915)(33-43.3N 135-21.0E)
 警戒船  1隻配備
 標 識  作業船のアンカー位置を黄色浮標で表示
 海 図  W74
 出 所  田辺港長

→TOP
→索引図

★15年267項 本州南岸 − 田辺港北西方、下芳養湾北西方  磁気探査作業

 堺漁港において、潜水作業を伴う磁気探査作業が実施される。
 期 間  平成15年3月20日まで(予備21日〜25日)の日出〜日没
 位 置 [世界測地系 WGS-84]
33-44-55N 135-19-36E 付近
 警戒船  1隻配備
 海 図  W74
 出 所  田辺海上保安部

→TOP
→索引図

★15年268項 本州南岸 − 日高港  潜水作業

 関電御坊発電所西側において、潜水士による海底波高計撤去作業が実施される。
 期 間  平成15年3月20日(予備24日〜28日)の日出〜日没
 位 置   [世界測地系 WGS-84]
33-51-40.5N 135-08-42.8E
 警戒船  1隻配備
 海 図  W77(分図「日高港」)
 出 所  田辺海上保安部

→TOP
→索引図

★15年269項 大阪湾 − 深日港  魚礁設置作業

 多奈川谷川北方において、作業船による魚礁設置作業が実施される。
 期 間  平成15年3月18日〜20日(予備日含む)の日出〜日没
 区 域  下記位置を中心とする半径100mの円内
[世界測地系 WGS-84]
34-19-51N 135-07-06E
 沈設物  捨石(489立方メートル)
 警戒船  1隻配備
 海 図  W1398
 出 所  岸和田海上保安署

→TOP
→索引図

★15年270項 阪南港 − 第2区  橋脚改良工事

 岸之浦大橋橋脚部において、防舷材設置作業が実施される。
 期 間  平成15年3月17日〜25日の日出〜日没
 位 置 [世界測地系 WGS-84]
34-28-06N 135-21-27E 付近
 海 図  W1141
 出 所  阪南港長

→TOP
→索引図

★15年271項 大阪港 − 浜寺航路  灯浮標変更

 五管区水路通報15年7号178項削除
 下記灯浮標は、浮体式灯標へ変更された。
 名 称  浜寺航路第一号灯標 (灯台表第1巻3539)(34-33.5N 135-20.1E)
      浜寺航路第二号灯標 (灯台表第1巻3540)(34-33.3N 135-20.1E)
      浜寺航路第七号灯標 (灯台表第1巻3545)(34-33.5N 135-22.2E)
      浜寺航路第八号灯標 (灯台表第1巻3546)(34-33.3N 135-22.3E)
      浜寺航路第九号灯標 (灯台表第1巻3547)(34-33.5N 135-22.8E)
      浜寺航路第十号灯標 (灯台表第1巻3548)(34-33.3N 135-22.8E)
      浜寺航路第十一号灯標(灯台表第1巻3549)(34-33.5N 135-23.4E)
      浜寺航路第十二号灯標(灯台表第1巻3550)(34-33.3N 135-23.6E)
 塗色及び構造  (一号)黒色円すい形頭標2個(縦掲、頂点対向)付、黄地に黒横帯1本塗柱型(鉄造)
         (二号、八号、十号、十二号)赤色円すい形頭標1個付、赤色、柱型(鉄造)
         (七号、九号、十一号)   緑色円筒形頭標1個付、緑色、柱型(鉄造)
 灯    質  (一号)群急閃白光 毎15秒に9急閃光
         (二号)群閃赤光 毎6秒に2閃光
         (七号、九号、十一号)単閃緑光 毎3秒に1閃光
         (八号)モールス符号赤光 毎8秒にA(・−)
         (十号、十二号)単閃赤光 毎6秒に2閃光
 光 達 距 離  (一号)5海里、(二号)5.5海里、(七号〜十二号)4海里
 灯    高  8.5メートル(平均水面上)
 付 属 施 設  レーダー反射器
 海 図  W1110
 出 所  大阪海上保安監部

→TOP
→索引図

★15年272項 尼崎西宮芦屋港 − 第1区  潜水作業

 北掘運河内において、ろ過システム実験に伴い、潜水作業を伴う取水ポンプ及び配水管の設置、撤去及び
 点検作業が実施される。
 期 間  平成15年3月17日〜16年1月31日(予備2月1日〜28日)
      (設置作業)平成15年3月17日〜31日、(撤去作業)平成16年1月16日〜31日
 位 置 [世界測地系 WGS-84]
34-42-32N 135-23-43E 付近
 警戒船  作業中、1隻配備
 標 識  閉鎖シートを、点滅式黄灯で表示
 備 考  点検作業は、潜水士等により月1回実施される
 海 図  W1107
 出 所  尼崎西宮芦屋港長

→TOP
→索引図

★15年273項 尼崎西宮芦屋港 − 第2区  小型船実技講習及び試験

 甲子園浜南東側前面において、小型船舶操縦士実技講習及び試験が各実施される。
 期 間  平成15年4月1日〜30日の0900〜1630
 区 域   [世界測地系 WGS-84]
34-42.2N 135-21.1E 付近
 標 識  区域内に丸形黄色浮標を3基設置
 海 図  W1107
 出 所  尼崎西宮芦屋港長

→TOP
→索引図

★15年274項 尼崎西宮芦屋港 − 第2区  ウィンドサーフィン模擬レース

 西宮防波堤北方において、ウィンドサーフィン(約40艇)による模擬レースが実施されている。
 期 間  平成15年4月30日までの毎日1000〜日没
 区 域  下記位置を中心とする半径250mの円内
[世界測地系 WGS-84]
34-41-50N 135-20-28E
 警戒船  1隻配備
 標 識  区域内にコースを示す円筒形黄色浮標3基設置
 海 図  W1107
 出 所  尼崎西宮芦屋港長

→TOP
→索引図

★15年275項 神戸港 − 神戸西航路  灯標廃止(予告)

 第1防波堤西端の、下記灯標は廃止される。
 予定日  平成14年3月24日(廃止後、五管区航行警報で周知)
 名 称  神戸港第一防波堤西端A灯標 (灯台表第1巻3663.98)(34-39.1N 135-11.4E)
      神戸港第一防波堤西端B灯標 (灯台表第1巻3663.99)(34-39.2N 135-11.4E)
 海 図  W101A
 出 所  五本部灯台部

→TOP
→索引図

★15年276項 神戸港 − 第1区  灯台復旧(予告)

 五管区水路通報13年45号1571項関連
 下記灯台は、移設され復旧する。
 予定日  平成15年3月24日(復旧後、五管区航行警報により周知)
 名 称  神戸港第一防波堤西灯台(灯台表第1巻3667)
 移設位置    [世界測地系 WGS-84]
   34-39-10.9N 135-11-25.0E
 海 図   W101A
 出 所   五本部灯台部

→TOP
→索引図

★15年277項 神戸港 − 第1区  航泊禁止

 川崎造船神戸工場第4船台前面海域において、新造船(28,200トン、長さ190m)進水に伴い、
 下記のとおり一般船舶の航泊が禁止される。
 期 間  平成15年3月24日(予備25日)の1135〜1205
 区 域  4地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 34-40-28N 135-11-17E (岸線上)
(2) 34-40-33N 135-11-41E
(3) 34-40-24N 135-11-43E
(4) 34-40-23N 135-11-19E (岸線上)
 警戒船  6隻配備
 標 識  上記区域を赤旗4本で表示
 備 考  荒天等により作業が実施できない場合は、航泊禁止は解除される
 海 図  W101A
 出 所  神戸港長公示第15-3号(15.3.10)

→TOP
→索引図

★15年278項 神戸港 − 第1区  潜水作業

 川崎造船南浜前面において、潜水士による船艇調査が実施される。
 期 間  平成15年3月26日、27日(予備28日〜31日)の日出〜日没
 区 域   [世界測地系 WGS-84]
34-40.2N 135-11.2E 付近
 警戒船  1隻配備
 海 図  W101A
 出 所  神戸港長

→TOP
→索引図

★15年279項 神戸港 − 第2区  潜水作業

 MCターミナル南西角付近において、潜水士によりコンクリート打設作業が実施される。
 期 間  平成15年3月25日〜31日の日出〜日没
 区 域   [世界測地系 WGS-84]
34-42-02N 135-15-19E 付近
 警戒船  1隻配備
 海 図  W101A
 出 所  神戸港長

→TOP
→索引図

★15年280項 神戸港 − 第2区  潜水訓練

 ポートアイランド北部の水上消防署消防艇浮き桟橋付近において、潜水訓練が実施される。
 期 間  平成15年4月1日〜30日の内、
      0930〜日没の内2時間が6回、日没〜2100の内の2時間が4回
 区 域  下記位置の浮き桟橋南側20m×29mの区域内
[世界測地系 WGS-84]
   34-40-37.5N 135-12-23.0E
 警戒船  夜間訓練時、1隻配備
 標 識  夜間訓練時、潜水区域を示すため点滅式黄灯付浮標を1基設置
 海 図  W101A
 出 所  神戸港長

→TOP
→索引図

★15年281項 神戸港 − 第2区  岸壁改修工事

 五管区水路通報15年1号20項削除
 神戸製鋼所KS-1、2岸壁前面において、潜水作業を伴う鋼管矢板打設及び掘下げ作業が、
 期間を変更して各実施されている。
 期 間  平成15年4月12日までの日出〜日没
 位 置        [世界測地系 WGS-84]
34-42-02N 135-14-22E 付近
 警戒船  1隻配備
 標 識  作業船のアンカー位置を点滅式黄灯付球形黄色浮標で表示
 海 図  W101A
 出 所  神戸港長

→TOP
→索引図

★15年282項 神戸港 − 第5区、第6区  水路測量

 神戸空港進入灯橋梁工事区域東側において、作業船による水路測量が実施される。
 期 間  平成15年3月15日〜20日の内2日
 位 置 [世界測地系 WGS-84]
34-38.1N 135-14.8E 付近
 標 識  作業船は、白紅白のえん尾旗を掲揚
 海 図  W101A
 出 所  五本部海洋情報部

→TOP
→索引図

★15年283項 淡路島 − 由良港  水門改良工事

 由良大橋西側船だまりにおいて、潜水作業を伴う水門改良工事が実施される。
 期 間  平成15年3月17日〜5月20日(予備日含む)の日出〜日没
 区 域  3地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 34-17-40N 134-56-40E (岸線上)
(2) 34-17-41N 134-56-41E
(3) 34-17-39N 134-56-42E (岸線上)
 警戒船  2隻配備
 標 識  工作物設置後、工作物の4隅を点滅式黄灯で表示
 海 図  W1149(由良港)
 出 所  神戸海上保安部

→TOP
→索引図

★15年284項 明石海峡 − 明石港  潜水作業

 明石港内各地点において、鋼矢板腐蝕確認のため、潜水士による目視調査が実施される。
 期 間  平成15年3月17日〜25日(予備26日〜31日)の日出〜日没
 位 置  付図に示す区域
 警戒船  1隻配備
 海 図  W1217(明石港)
 出 所  神戸海上保安部

→TOP
→索引図

★15年285項 東播磨港 −   灯台光達距離変更

 下記灯台の、光達距離は変更された。
 名 称  東播磨港伊保東防波堤灯台(灯台表第1巻3851)(34-45.0N 134-46.1E)
 光達距離 (変更前)7.5海里
      (変更後)5.0海里
 海 図  W107
 出 所  姫路航路標識事務所

→TOP
→索引図

★15年286項 東播磨港 −   桟橋撤去工事

 神戸製鋼所北方において、モービル石油高砂油槽所桟橋撤去作業が実施される。
 期 間  平成15年3月20日〜4月20日の日出〜日没
 区 域   [世界測地系 WGS-84]
34-45-45N 134-46-15E 付近
 警戒船  1隻配備
 標 識  作業船のアンカー位置に黄色俵型浮標を設置
 海 図  W107
 出 所  東播磨港長

→TOP
→索引図

★15年287項 姫路港 −   潜水調査

 潜水士による鋼矢板の目視、肉厚調査が実施されている。
 期 間  平成15年3月23日まで(予備24日、25日)の日出〜日没
 区 域  付図に示す区域
 海 図  W134A−W134B
 出 所  姫路港長

→TOP
→索引図

★15年288項 家島諸島 − 家島 〜 坊勢島  海底線撤去作業等

 五管区水路通報14年42号1301項関連
 家島〜坊勢島間において、潜水作業を伴う海底電話ケーブル撤去作業及び既設ケーブル点検が各実施される。
 期 間  平成15年3月31日〜4月11日(予備12日〜24日)
 ・撤去作業
  区 域  (1)〜(3)、(4)(5)点をそれぞれ結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
[世界測地系 WGS-84]
(1) 34-40-05N 134-31-09E (岸線上)
(2) 34-39-41N 134-30-44E
(3) 34-39-31N 134-30-48E (岸線上)
(4) 34-40-04N 134-31-22E (岸線上)
(5) 34-39-34N 134-30-58E (岸線上)
 ・点検作業
  区 域  2地点を結ぶ線上付近(2条)
(1) 34-39-50.2N 134-31-47.4E
(2) 34-39-15.1N 134-31-08.1E
 警戒船  1〜2隻配備
 標 識  毎日の作業終了時、ケーブル端部に黄灯付黄色浮標を設置
 備 考  撤去作業後、陸揚げ地点に設置している標識等は撤去される
 海 図  W1113
 出 所  五本部海洋情報部

→TOP
→索引図

★15年289項 淡路島 − 育波港  灯台光達距離変更

 下記灯台の、光達距離は変更された。
 名 称  育波港西防波堤灯台(灯台表第1巻3956)(34-31.9N 134-53.7E)
 光達距離 (変更前)7.5海里
      (変更後)3.5海里
 海 図  W131
 出 所  神戸航路標識事務所

→TOP
→索引図

★15年290項 淡路島 − 丸山埼北東方  防波堤築造工事

 丸山漁港北方において、防波堤築造工事が実施される。
 期 間  平成15年5月31日まで(予備日含む)
 位 置   [世界測地系 WGS-84]
34-17.7N 134-39.5E 付近
 海 図  W106
 出 所  五本部海洋情報部

→TOP
→索引図

★15年291項 淡路島 − 沖苅藻島付近  魚礁設置作業

 沖苅藻島北方において、作業船による魚礁設置作業が実施される。
 期 間  平成15年3月15日〜17日(予備日含む)
 区 域   [世界測地系 WGS-84]
34-19-51N 135-07-06E 付近
 沈設物  自然石(220立方メートル)
 警戒船  1隻配備
 海 図  W112
 出 所  五本部海洋情報部

→TOP
→索引図

★15年292項 淡路島 − 由良港南方、生石鼻西南西方  魚礁設置

 五管区水路通報15年5号143項関連
 下記のとおり、魚礁が設置された。
 区 域  下記位置を中心とする半径50mの円内
[世界測地系 WGS-84]
34-14.8N 134-54.3E
 沈設物  FP魚礁2.0m型(高さ2.0m)48基、鋼製魚礁(高さ4.0m)5基
 海 図  W150C
 出 所  神戸海上保安部

→TOP
→索引図

★15年293項 紀伊水道 − 橘港  灯台光達距離変更

 下記のとおり、灯台の光達距離が変更された。
 名 称  橘港長島灯台(灯台表第1巻3407)(33-52.6N 134-40.4E)
 光達距離 (変更前)13.5海里
      (変更後) 5.5海里
 海 図  W1142
 出 所  徳島航路標識事務所

→TOP
→索引図

★15年294項 四国南岸 − 井ノ岬南西方、下田港  離岸堤等築造工事

 下田港において、潜水作業を伴う離岸堤、潜堤及び突堤築造工事が各実施されている。
 期 間  平成15年8月23日までの日出〜日没
 位 置 [世界測地系 WGS-84]
32-56.1N 132-59.9E 付近
 警戒船  1隻配備
 標 識  作業船のアンカー位置を浮標で表示
 海 図  W108
 出 所  土佐清水海上保安署

→TOP
→索引図

★15年295項 四国南岸 − 足摺岬北方、窪津埼付近  護岸築造工事

 窪津漁港において、潜水作業を伴う護岸築造工事が実施されている。
 期 間  平成15年9月10日までの日出〜日没
 位 置 [世界測地系 WGS-84]
32-47.3N 132-59.8E 付近
 警戒船  1隻配備
 標 識  作業船のアンカー位置を球形黄色浮標で表示
 海 図  W108
 出 所  土佐清水海上保安署

→TOP
→索引図

★15年296項 四国南岸 − 土佐清水港西方  突堤築造工事

 三崎海岸において、潜水作業を伴う突堤築造工事が実施されている。
 期 間  平成15年7月3日まで
 位 置 [世界測地系 WGS-84]
32-47.3N 132-52.7E 付近
 警戒船  1隻配備
 標 識  作業船のアンカー位置を黄色浮標で表示
 海 図  W108
 出 所  土佐清水海上保安署

→TOP
→索引図

★15年297項 北太平洋北西部 −   ロケット打ち上げ

 下記のとおり、宇宙開発事業団種子島宇宙センター大崎射場(30-23-50N 130-58-47E)において、
 H-IIAロケット5号機の打ち上げが実施される。
 ・打ち上げ予定日 平成15年3月28日(予備29日〜4月10日)
 ・海面落下時間帯
  (1) 固体ロケットブースター及び補助ロケット 0900〜1200
  (2) 衛星フェアリング            0900〜1200
  (3) 第1段ロケット             0900〜1200
 ・海面落下予想区域
   1.固体ロケットブースタ、補助ロケット
      下記4地点により囲まれる2区域
1(1) 29-37N 131-39E
(2) 29-46N 131-48E
(3) 29-46N 132-05E
(4) 29-23N 132-29E
          (5) 29-06N 132-12E
2(1) 28-38N 132-37E
(2) 29-03N 133-00E
(3) 28-33N 133-34E
(4) 28-08N 133-12E
   2.衛星フェアリング
      下記4地点により囲まれる区域
 (1) 24-49N 132-37E
(2) 24-37N 134-23E
(3) 22-07N 134-07E
(4) 22-19N 132-20E
   3.第1段ロケット
      下記4地点により囲まれる区域
(1) 13-01N 130-42E
(2) 12-41N 133-08E
(3) 08-02N 132-30E
(4) 08-21N 130-04E
 備 考  ロケットの打ち上げが天候等の都合により延期される場合は、南九州地区のラジオ等
      により事前に通報される
 海 図  W1221−W1072−W1001(LCW、LC共)
 出 所  宇宙開発事業団

→TOP
→索引図




→TOP
→索引図