五 管 区 水 路 通 報 第 47 号

1013項−1034項

平成22年11月26日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。

                                                
※海図の改補(小改正)のお知らせ(海上保安庁水路通報第46号(平成22年11月19日発行)掲載分)

今週は、五管区内の小改正通報はありません。





★22年1013項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域及び付近)  射撃訓練

 自衛隊航空機による空対空射撃訓練が実施される。
 期 間  平成22年12月1日〜31日(土曜、日曜及び祝日を除く)
       区域1 0600〜1800
     区域2 0700〜1900
 区域1  下記8地点により囲まれる区域
(1) 32-09-13N 132-59-51E
(2) 31-48-13N 132-59-51E
(3) 32-02-13N 133-29-51E
(4) 31-42-13N 133-29-51E
(5) 31-04-13N 132-07-51E
(6) 31-25-13N 132-07-51E
(7) 31-38-13N 132-37-51E
(8) 32-01-43N 132-37-51E
 区域2  下記5地点により囲まれる区域
(1) 32-03-13N 132-37-51E
(2) 31-38-13N 132-37-51E
(3) 31-25-13N 132-07-51E
(4) 31-30-43N 132-09-21E
(5) 32-00-13N 132-34-51E
 海 図  W157
 出 所  防衛省
→TOP

★22年1014項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域)  射撃訓練

 自衛艦による対空射撃、水上射撃及び対潜ロケット射撃訓練が実施される。
 期 間  平成22年12月13日〜17日(予備日18日)0600〜1800
 区 域  下記6地点により囲まれる区域
(1) 32-09-13N 132-59-51E
(2) 31-48-13N 132-59-51E
(3) 32-02-13N 133-29-51E
(4) 31-42-13N 133-29-51E
(5) 31-18-13N 132-37-51E
(6) 32-01-43N 132-37-51E
 備 考  射撃訓練は、射撃海面上に船舶・航空機が存在しないことを確認しながら実施される
 海 図  W157
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★22年1015項 本州南岸 − 潮岬東方  救難訓練

 自衛隊航空機による救難訓練が実施される。
 期 間   平成22年12月1日〜24日(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜2100
 区 域   下記6地点により囲まれる海域
(1) 34-38-12N 137-29-49E
(2) 34-38-12N 137-59-49E
(3) 34-25-12N 138-29-49E
(4) 32-40-13N 138-29-49E
(5) 32-40-13N 136-09-50E
(6) 33-47-12N 136-09-50E
 備 考   キャンドルライト、スモークライト、マリンマーカー及びシーマーカーが使用される
 海 図   W61B
 出 所   航空自衛隊浜松救難隊
→TOP

★22年1016項 紀伊水道南方  救難訓練

 自衛隊航空機による救難訓練が実施される。
 期 間   平成22年12月1日〜31日(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜2200
 区 域   下記9地点により囲まれる海域
(1) 33-46N 134-45E
(2) 33-46N 135-08E
(3) 33-30N 135-22E
(4) 33-24N 135-45E
(5) 32-44N 135-52E
(6) 32-26N 135-00E
(7) 32-26N 134-00E
(8) 33-10N 134-00E
(9) 33-10N 134-13E
 備 考   マリンマーカー、フロートシグナル、ボールマーカーが使用される
 海 図   W77(JP共)−W157
 出 所   海上自衛隊第24航空隊
→TOP

★22年1017項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域及び付近)  救難訓練

 自衛隊航空機による救難訓練が実施される。
 期 間   平成22年12月1日〜31日(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜2100
 区 域   下記6地点により囲まれる区域
(1) 32-35-50N 134-00-00E
(2) 31-52-55N 134-00-00E
(3) 30-48-13N 132-22-51E
(4) 31-04-13N 132-07-51E
(5) 31-23-13N 132-07-51E
(6) 32-09-13N 132-53-51E
 備 考   照明筒吊光、信号筒、信号発煙照明筒、目標弾及びフレアが使用される
 海 図   W157
 出 所   航空自衛隊新田原救難隊
→TOP

★22年1018項 豊後水道  足摺岬東方至る豊後水道南口  救難訓練

 水陸両用救難飛行艇の離着水を伴う訓練が実施される。
 期 間   平成22年12月1日〜31日 日出〜日没
 区域1   32-51N 133-19Eを中心とする半径10海里の円内 
 区域2   32-25N 132-55Eを中心とする半径15海里の円内
 区域3   32-40N 132-20Eを中心とする半径15海里の円内のうち、132-10E以西を除く区域
 区域4   下記4地点により囲まれる区域
         (1) 32-44N 132-10E
         (2) 32-30N 132-10E
         (3) 32-30N 131-50E
         (4) 32-34N 131-50E
 備 考   訓練は天候等により上記1〜4のいずれかの区域内で実施される
       発煙筒、シーマーカーが使用されることがある
 海 図   W157
 出 所   海上自衛隊第31航空群
→TOP

★22年1019項 本州南岸 − 潮岬西北西方、周参見漁港  海洋発電装置設置

 稲積島南方において、波力発電装置(浮体式、大きさ9mx15m)が設置される。
 期 間  平成22年12月1日〜平成23年3月31日
 区 域  33-32-30N 135-29-16E 付近(付図参照)
 備 考  発電装置明示用の黄色灯付浮標が設置される
 海 図  W99(周参見漁港)
 出 所  田辺海上保安部
→TOP

★22年1020項 本州南岸 − 田辺港、第1区  護岸補修工事等

 文里港において、バックホウ等による護岸補修工事が実施される。
 期 間  平成22年12月1日〜平成23年2月25日 日出〜日没
 区 域  33-42.9N 135-23.6E 付近   
 備 考  区域内に消波ブロックが仮置される(工事完了後も当分の間)
 海 図  W74(分図「文里港」含む)
 出 所  田辺港長
→TOP

★22年1021項 阪神港 − 大阪区  水路測量

 阪神港大阪区において、水路測量が実施される。
 期 間  平成22年12月1日〜31日
 区 域  阪神港大阪区全域(付図参照)
 備 考  測量船は白紅白の燕尾旗を掲揚
 海 図  W123(JP共)−W1103(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★22年1022項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第1区  閘門通航不能

 尼崎第2閘門は、改修工事に伴い下記の期間通航不能となる。
 期 間  平成22年11月28日0830〜30日1730(昼夜間とも)
 区 域  34-42-04N 135-23-55E 付近
 備 考  第1閘門は通常どおり通航可能
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★22年1023項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  ウェイクボード競技会

 芦屋沖地区北側水路において、ウェイクボード競技会が実施される
 期 間  平成22年11月27日、28日 0700〜日没
 区 域  34-42.9N 135-18.7E 付近
 備 考  競技区域を示す橙色浮標4基が設置される
      競技中は警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)−W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★22年1024項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区及び神戸区  飛行艇離着水

 六甲アイランド東方において、水陸両用救難飛行艇(長さ33m、幅33m)の離着水が実施される。
 期 間  平成22年11月29日、12月1日、2日、7日〜9日
      (予備日11月30日〜12月28日(上記実施日及び日曜、祝日を除く))0900〜日没    
 区 域  34-41-12N 135-19-14Eを中心とする半径750mの円内海域
 備 考  離着水海域には警戒船が配備され、飛行艇離着水時に警戒船より発煙筒が投入される
      飛行艇は、離着水の前後に上記区域と新明和工業(34-43.0N 135-17.4E概位)との間を航行する
      (東神戸航路経由)
 海 図  W1107(JP共)−W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★22年1025項 阪神港 − 神戸中央航路  灯浮標一時撤去

 五管区水路通報22年39号793項関連
 掘下げ作業に伴い、神戸中央航路第2号灯浮標(灯台表第1巻3655) (34-38.7N 135-16.2E)が潜水士・作業船
 により一時撤去される。
 期 間  平成22年12月1日、5日、6日 0700〜1600(1日は潜水士・作業船による事前作業のみ)
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★22年1026項 阪神港 − 神戸区、第1区  重量物荷役作業

 三菱重工業前面海域において、起重機船による重量物荷役作業が実施される。
 期 間  平成22年12月8日(予備日9日〜11日)日出〜日没
 区 域  34-39.4N 135-11.1E 付近
 備 考  起重機船のアンカーワイヤーの海面下5mの位置を示す橙色浮標が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★22年1027項 阪神港 − 神戸区、第3区  潜水作業

 住友大阪セメント前面において、潜水士による桟橋の防舷材補修作業が実施される。
 期 間  平成22年12月6日〜20日(予備日21日〜23日)日出〜日没
 区 域  34-42-19N 135-16-15E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★22年1028項 阪神港 − 神戸区、第6区  磁気探査作業

 第8防波堤付近において、磁気探査作業が実施される。
 期 間  平成22年12月1日〜3日(予備日4日〜10日)日出〜日没
 区 域  34-39.1N 135-15.3E 付近
 備 考  探査作業は探査台船を曳航(曳航長50m)して実施される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★22年1029項 明石海峡 − 明石港  灯台について

 明石港中外港南防波堤灯台(灯台表第1巻3824)(34-38-29N 135-59-19E)は、改修工事実施に伴い足場が
 組まれるため、灯塔が見えにくくなる。
 期 間  平成22年12月上旬〜12月中旬
 海 図  W1217(明石港)
 出 所  五本部交通部
→TOP

★22年1030項 姫路港 − 東区、第2区  潜水訓練

 妻鹿漁港において、姫路市消防局水難救助隊による潜水訓練が実施される。
 期 間  区域1 平成22年12月6日、16日    0930〜1230
      区域2 平成22年12月9日、11日、13日 0930〜1330
 区 域  下記2地点付近
       1 34-46-16N 134-42-15E
       2 34-46-29N 134-42-03E
 海 図  W134A
 出 所  姫路港長
→TOP

★22年1031項 相生港    重量物荷役作業

 IHI相生工場前面において、起重機船による重量物荷役作業が実施される。
 期 間  平成22年12月7日(予備日8日〜10日)日出〜日没
 区 域  34-47.1N 134-27.5E 付近
 備 考  起重機船のアンカーワイヤーの海面下5mの位置を示す橙色浮標が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W111(相生港)
 出 所  姫路海上保安部
→TOP

★22年1032項 紀伊水道 − 橘港  掘下げ作業

 西浜公共岸壁前面において、グラブ船による掘下げ作業が実施されている。
 期 間  平成23年2月11日まで(予備日を含む)日出〜日没
 区 域  33-52-12N 134-38-28E 付近
 備 考  作業区域内に汚濁防止膜が設置され、明示用の黄灯付浮標が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W1142
 出 所  徳島海上保安部
→TOP

★22年1033項 四国南岸 − 日和佐港北東方  灯台光達距離変更

 五管区水路通報22年42号893項削除
 伊座利港南防波堤灯台(灯台表第1巻3000.5)(33-48-03N 134-40-10E)の光達距離が変更された。
 光達距離 新) 4.0海里
      旧) 5.5海里
 海 図  W150C(JP共)−W77(JP共)
 出 所  徳島海上保安部
→TOP

★22年1034項 四国南岸 − 興津埼北西方  水路測量

 小室の浜前面において、水路測量が実施される。
 期 間  平成22年12月6日〜平成23年1月17日のうち1日間
 位 置  33-10.0N 133-12.0E 付近
 備 考  作業船は白紅白の燕尾旗を掲揚
 海 図  W108(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP