五 管 区 水 路 通 報 第 23 号

557項−573項

平成24年6月15日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。


※海図の改補(小改正)のお知らせ(海上保安庁水路通報第23号(平成24年6月8日発行)掲載分)

海 域
改正内容
該当海図
項 数
五管区水路通報の項数
新宮港灯台廃止、灯設置W46(分図「新宮港及付近」)-W77(JP共)-W93(JP共)
458
24年11号277項
勝浦港灯台光達距離変更W46(分図「勝浦港」共)-W77(JP共)-W93(JP共)
459
24年12号297項
阪神港、神戸区水深等について(補正図)W101B(JP共)-W106(JP共)-W150A(JP共)
446
-------
家島諸島水深等について(補正図)W150B-W106(JP共)-W100A
447
-------
鳴門海峡付近灯台光達距離等変更W112(JP共)-W150C(JP共)-W106(JP共)-W77(JP共)-W100A
460
24年9号246項,10号270項
淡路島、由良港灯台光達距離変更W1149(由良港)-W1143-W150A(分図「友ヶ島水道」,JP共)-W150C(JP共)-W106(JP共)-W77(JP共)-W100A
461
24年13号326項
泉州港灯台灯質等変更W199(北泊地)-W1103(JP共)-W150A(JP共)-W106(JP共)-W100A
462
24年15号359項
阪神港、神戸区付近灯台光達距離変更W101B(JP共)-W131(JP共)-W150A(JP共)-W106(JP共)-W100A
463
24年13号325項
阪神港、神戸区灯台灯質等変更W101A(JP共)-W101B(JP共)-W131(JP共)-W1103(JP共)-150A(JP共)-W106(JP共)
464
24年9号237項
東播磨港付近魚礁設置W134A-W107(JP共)-W1113-W106(JP共)
465
24年9号240項



★24年557項 本州南岸 − 勝浦湾付近  灯付浮標不存在

 勝浦湾東方及び梶取埼東方の、海図記載の黄色灯付浮標は撤去されている。
 位 置  下記2地点
(1) 33-37-31.5N 135-59-55.8E
(2) 33-34-43.1N 135-58-13.5E
 海 図  W46
 出 所  串本海上保安署
→TOP

★24年558項 本州南岸 − 串本港付近  水路測量

 橋杭岩前面において、水路測量が実施される。
 期 間  平成24年6月25日〜7月10日のうち4日間
 区 域 下記4地点により囲まれる区域
(1) 33-29-07N 135-47-47E
(2) 33-29-07N 135-47-48E
(3) 33-29-21N 135-47-46E
(4) 33-29-21N 135-47-44E
 備 考  測量船は白紅白の燕尾旗を掲揚
 海 図  W99(分図「串本港」共)
 出 所  海上保安庁海洋情報部
→TOP

★24年559項 本州南岸 − 串本港  灯台光達距離変更

 五管区水路通報24年22号536項削除
 串本新港南防波堤灯台(灯台表第1巻2899)(33-28.5N 135-47.1E)の光達距離が変更された。
 光達距離 新) 5.0海里
      旧) 7.5海里
 海 図  W99(分図「串本港」共)
 出 所  田辺海上保安部
→TOP

★24年560項 大阪湾  救難訓練

 大阪湾において、巡視船及び航空機による救難訓練が実施される。 
 期 間  平成24年6月27日1000〜1400
 区 域  下記5地点により囲まれる区域
(1) 34-33.0N 135-02.0E
(2) 34-33.0N 135-07.5E
(3) 34-22.0N 135-07.5E
(4) 34-22.0N 134-55.0E
(5) 34-25.0N 134-55.0E
 備 考  巡視船は「UY」旗を掲揚
      荒天等により、訓練が中止される場合がある
 海 図  W150A(JP共)
 出 所  高知海上保安部
→TOP

★24年561項 阪神港    船舶通航信号所中短波放送廃止(予告)

 大阪船舶通航信号所(灯台表第1巻8108)(34-39.2N 135-25.8E)が実施する、中短波無線放送が廃止される。
 予定日  平成24年7月1日
 海 図  W123(JP共)−W1103(JP共)
 出 所  五本部交通部
→TOP

★24年562項 阪神港 − 大阪区、第1区及び第6区  掘下げ作業

 五管区水路通報24年13号319項削除
 夢洲南方において、グラブ浚渫船による掘下げ作業が期間を延長して実施されている。
 期 間  平成24年7月20日まで 日出〜日没
 区 域  下記8地点により囲まれる区域
(1) 34-38-38.5N 135-24-24.8E
(2) 34-38-33.9N 135-24-27.7E
(3) 34-38-03.3N 135-23-15.5E
(4) 34-37-40.2N 135-22-37.1E
(5) 34-37-42.2N 135-22-32.1E
(6) 34-38-06.6N 135-23-13.0E
(7) 34-38-26.0N 135-23-58.8E
(8) 34-38-27.0N 135-23-57.7E
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W123(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★24年563項 阪神港 − 神戸区、第1区  潜水作業

 新港第1突堤西側及びポートアイランドV岸壁北側において、潜水士による岸壁の調査作業が実施される。
 期 間  平成24年6月16日、17日(予備日18日〜22日)日出〜日没
 区 域  下記2地点付近
(1) 34-40-56N 135-11-33E
(2) 34-40-26N 135-12-08E
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★24年564項 阪神港 − 神戸区、第1区  潜水作業

 川崎重工業前面海域において、潜水士による磁気探査作業が実施される。
 期 間  平成24年6月21日〜30日(予備日7月1日〜7日)日出〜日没
 区 域 34-40-38N 135-11-08E 付近
 備 考  帯磁物が発見された場合は、クレーン付台船による撤去作業が実施される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★24年565項 阪神港 − 神戸区、第3区  小型船舶実技講習

 東部第4工区南側において、小型船舶実技講習が実施される。
 期 間  平成24年7月1日 0800〜日没
 区 域  34-42-15N 135-18-04E 付近
 備 考  上記区域にコースを示す球形浮標が最大6基設置される
 海 図  W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★24年566項 阪神港 − 神戸区、第4区  潜水作業

 苅藻島北方において、潜水士による船台の点検作業等が実施される。
 期 間  平成24年6月19日0800〜日没、20日0900〜日没(予備日21日、22日 日出〜日没)
 区 域  34-39-08N 135-09-50E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★24年567項 阪神港 − 神戸区、第5区  起重機船作業終了

 五管区水路通報24年12号301項削除
 神戸空港北東側護岸前面における、ガット船による資材の荷役作業は終了した。
 海 図  W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★24年568項 淡路島 − 洲本港  オイルフェンス等設置

 大浜公園前面において、海水浴場の区域を示すオイルフェンス及びサメ防御ネットが設置される。
 期 間  平成24年6月22日〜9月1日(予備日9月2日〜5日)
 区 域  34-20-36N 134-54-16E 付近
 備 考  サメ防御ネットを明示する黄色灯付浮標が6基設置される
 海 図  W1149(洲本港)
 出 所  神戸海上保安部
→TOP

★24年569項 淡路島 − 由良港  離岸堤築造工事

 成ヶ島北西方において、潜水士・クレーン付台船による離岸堤築造工事が実施される。
 期 間  平成24年6月25日〜10月13日(予備日10月14日〜31日)日出〜日没
 区 域  下記4地点により囲まれる区域
(1) 34-18-05.1N 134-56-27.6E
(2) 34-18-00.0N 134-56-22.6E
(3) 34-18-04.1N 134-56-16.6E
(4) 34-18-09.2N 134-56-21.5E
 備 考  作業船のアンカーワイヤーの海面下10mの位置を示す黄色俵型浮標が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W1149(由良港)−W1143
 出 所  神戸海上保安部
→TOP

★24年570項 東播磨港南東方  灯浮標一時撤去(予告)

 江井ヶ島港沖海象観測灯浮標(灯台表第1巻3829.7)(34-39.9N 134-54.5E)は、整備作業に伴い一時撤去され、
 同位置に黄色灯付浮標が設置される。
 期 間  平成24年6月26日〜8月27日(予定)
 備 考  撤去及び設置作業は、潜水士・作業船により実施される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W131(JP共)
 出 所  五本部交通部、神戸海上保安部
→TOP

★24年571項 姫路港東方 − 八木港  突堤完成等

 八家川において、突堤が完成し、黄色標識灯が設置されている。
 区 域 1、突堤完成
        下記2地点を結ぶ線上(幅1.5m)
(1) 34-46-30.0N 134-43-25.1E (岸線上)
(2) 34-46-29.7N 134-43-25.9E
      2、黄色標識灯設置
          (3) 34-46-29.8N 134-43-25.8E
 海 図  W134A
 出 所  姫路海上保安部
→TOP

★24年572項 相生港西方 − 坂越湾  ヨット帆走訓練

 生島南方において、ヨットの帆走訓練が実施される。
 期 間  平成24年7月1日、8日 0900〜1600
 区 域 34-45-20N 134-26-15Eを中心とする半径300mの円内海域
 備 考  上記区域内にコースを示す浮標が4基設置される
      訓練中は警戒船が配備される
 海 図  W111(相生港)
 出 所  姫路海上保安部
→TOP

★24年573項 淡路島 − 都志港  消波ブロック設置工事

 都志港において、潜水士・クレーン付台船による消波ブロック設置工事が実施される。
 期 間  平成24年6月18日〜30日 日出〜日没
 区 域 34-24-54N 134-46-27E 付近
 備 考  作業船のアンカー位置を示す球形浮標が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W150B
 出 所  神戸海上保安部
→TOP