海上保安庁による潜水訓練及び救難訓練海域(随時訓練)

※番号をクリックすると、区域の詳細が表示されます。



























 @ 大阪湾 − 泉州港  潜水訓練

  泉州港において、海上保安庁による潜水訓練が実施される。
  期 間  毎月10回程度 0800〜2400
  区域1  下記2地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
       (1) 34-26-42.7N 135-15-28.0E(防波堤先端)
       (2) 34-26-38.8N 135-15-31.9E(防波堤先端)
  区域2  下記6地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
       (3) 34-26-16.2N 135-15-53.9E(岸線上)
       (4) 34-26-24.5N 135-16-06.0E
       (5) 34-26-13.3N 135-16-16.8E
       (6) 34-24-28.2N 135-13-38.5E
       (7) 34-24-40.4N 135-13-28.5E
       (8) 34-24-48.1N 135-13-40.0E(岸線上)
  備 考  国際信号旗「UY」旗及び「A」旗を掲揚
       夜間は紅色閃光灯を点灯
       警戒船を配備
  海 図  W199−W1103(JP共)
  出 所  五本部警備救難部
       
  →TOPに戻る
  

 A 阪南港 − 第3区  潜水訓練

  第1号岸壁前面付近において、海上保安庁による潜水訓練が実施される。
  期 間  毎月10回程度 0800〜2400
  区 域  下記2地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
       (1) 34-25-15.1N 135-18-28.5E(防波堤上)
       (2) 34-25-06.3N 135-18-39.8E(岸線角上)
  備 考  国際信号旗「UY」旗及び「A」旗を掲揚
       夜間は紅色閃光灯を点灯
       警戒船を配備
  海 図  W1141(分図「阪南港南西部接続図」、JP共)
  出 所  五本部警備救難部
       
  →TOPに戻る
  

 B 大阪湾及び紀伊水道  救難訓練

  大阪湾及び紀伊水道において、巡視船艇及び航空機による救難訓練が実施される。
  期 間  毎月6回程度 0900〜2100
  区域1  下記5地点により囲まれる区域
         (1) 34-33.0N 135-02.0E
         (2) 34-33.0N 135-07.5E
         (3) 34-22.0N 135-07.5E
         (4) 34-22.0N 134-55.0E
         (5) 34-25.0N 134-55.0E
  区域2  下記4地点により囲まれる区域
         (6) 34-10.0N 134-50.0E
         (7) 34-10.0N 135-00.0E
         (8) 33-53.0N 135-00.0E
         (9) 33-53.0N 134-50.0E
  備 考  国際信号旗「UY」旗を掲揚
  海 図  W150A(JP共)−W150C(JP共)
  出 所  関西空港海上保安航空基地、五本部警備救難部
       
  →TOPに戻る