第 十 管 区 水 路 通 報
第 27 号
自衛隊航空機による吊り上げ訓練が実施される。
 期 間  平成29年7月13日(予備日14日)、1000〜1200及び1300〜1500
 区 域  下記位置を中心とする半径926mの円内
                 31-30-48N  131-23-46E
 備 考  付近に警戒船を配置
 海 図  W181
 出 所  航空自衛隊新田原救難隊
花火大会が実施される。
 期 間  平成29年7月15日(予備日16日)、2100〜2200
 区 域    30-43-26N  130-59-27E 付近
 海 図  W1273
 出 所  種子島海上保安署
 (十管区水路通報29年25号360項削除)
「都井岬南東沖浮魚礁施設灯」(灯台表第1巻、6710.5)(31-03.8N 131-36.8E)は廃止された。
 海 図  W1221−JP1221−W180−W247
 出 所  宮崎海上保安部
錦江湾横断遠泳が実施される。
 期 間  平成29年7月16日、1030〜1230
 区 域  2地点を結ぶ線上付近
               (1)  31-36-55N  130-34-33E 
                  (2)  31-35-50N  130-36-04E 
 備 考  付近に監視船が配置される
 海 図  W214A−JP214A−W221−JP221
 出 所  鹿児島海上保安部
錦江湾横断遠泳の練習会が実施される。
 期 間  平成29年7月15日、28日、0830〜1330
 区 域  2地点を結ぶ線上付近
               (1)  31-36-55N  130-34-33E 
                  (2)  31-35-50N  130-36-04E 
 備 考  付近に監視船が配置される
 海 図  W214A−JP214A−W221−JP221
 出 所  鹿児島海上保安部
錦江湾横断遠泳大会が実施される。
 期 間  平成29年7月15日(予備日17日)、1000〜1230
 区 域  2地点を結ぶ線上付近
               (1)  31-36-55N  130-34-33E 
                  (2)  31-35-50N  130-36-04E 
 備 考  付近に監視船が配置される
 海 図  W214A−JP214A−W221−JP221
 出 所  鹿児島海上保安部
フォックストロット区域において、自衛艦による対空射撃訓練が実施される。
 期 間  平成29年7月19日(予備日20日)、0800〜1700
  区 域  4地点で囲まれる区域
                (1)  32-20-12N  128-45-52E 
                (2)  32-20-12N  129-09-52E 
                (3)  31-47-12N  129-09-52E 
                (4)  31-47-12N  128-45-52E                       
 備 考  訓練実施中、実施艦に「B」旗が掲揚される
 海 図  W213−JP213−W187−JP187−W180−W437
 出 所  防衛省海上幕僚監部
作業船及び潜水士による環境調査が実施される。   
 期 間  平成29年7月19日〜27日(内5日間)、0600〜1200
 区域1  4地点で囲まれる区域
               (1)  32-51-08.2N  130-30-02.6E 
                  (2)  32-50-10.3N  130-30-52.6E 
                  (3)  32-49-44.0N  130-30-36.4E 
                  (4)  32-50-41.9N  130-29-46.4E 
 区域2  4地点で囲まれる区域 
               (5)  32-44-19.3N  130-33-01.7E 
                  (6)  32-44-11.9N  130-33-23.0E 
                  (7)  32-42-01.3N  130-32-19.6E 
                 (8)  32-42-08.6N  130-31-58.3E 
 備 考  潜水作業中、国際信号旗「A」旗を掲揚
      付近に監視船を配置 
 海 図  W171−W169
 出 所  熊本海上保安部
遠泳が実施される。
 期 間  平成29年7月17日、0900〜1230
 区 域  2地点を結ぶ線上付近
                   (1)  31-27-32N  130-31-10E 
                   (2)  31-27-06N  130-30-58E 
 備 考  付近に監視船を配置
 海 図  W214B−JP214B−W221−JP221
 出 所  鹿児島港長
シーカヤックレースが実施される。
 期 間  平成29年7月16日(予備日17日)、0700〜0900 
 区 域  付図のとおり
 備 考  付近に監視船を配置                      
 海 図  W169
 出 所  熊本海上保安部
カッターレースが実施される。
 期 間  平成29年7月18日、19日、0900〜1600
 区 域  4地点で囲まれる区域
               (1)  31-55-21.3N  131-28-04.3E 
                  (2)  31-55-20.7N  131-28-07.4E 
                  (3)  31-55-06.0N  131-28-03.5E 
                  (4)  31-55-07.5N  131-27-57.3E 
 備 考  付近に監視艇を配置
 海 図  W1272
 出 所  宮崎海上保安部  
調査船「豊潮丸」(256t)による海洋調査が実施される。
 期 間  平成29年7月19日〜24日(日出〜日没)
 区 域  4地点付近
               (1)  29-49.2N  130-22.0E 
                  (2)  29-38.7N  129-49.0E 
                  (3)  28-55.5N  129-06.5E 
                  (4)  28-52.8N  129-33.0E 
 海 図  W231−W182A−W1002−W1001
 出 所  奄美海上保安部
調査船「陽光丸」(692t)による海洋調査が実施される。
 期 間  平成29年7月18日〜7月24日
 区域1  (1)  31-45N  130-00E 付近 
 区域2  2地点で結ぶ線上付近
               (2)  31-45N  126-45E 
                 (3)  31-45N  129-40E 
 区域3  (4)  31-30N  126-30E 付近
 区域4  (5)  31-00N  126-00E 付近
 区域5  2地点で結ぶ線上付近
                  (6)  30-30N  124-15E 
                  (7)  30-30N  126-00E 
 備 考  船尾から調査機材を曳航する
 海 図  W437−W1002−W210−FW210
 出 所  西海区水産研究所
「浦田港沖防波堤灯台」(灯台表第1巻、6904.05)(30-49.5N  131-02.5E)は改修工事に伴い
足場及び緑色ネットに覆われる。
 期 間  平成29年7月21日〜9月10日(内2週間程度)
 海 図  W180
 出 所  十本部交通部
花火大会に伴い、航泊禁止区域が設定される。
 期 間  平成29年7月15日(予備日16日)、1930〜2100
 区 域    31-34-30.7N  131-24-07.5Eを中心とする半径300mの円内
 備 考  付近に警戒船を配置
 海 図  W181(油津港及外浦港)
 出 所  宮崎海上保安部長公示第1号
巡視船による射撃訓練が実施される。
 期 間  平成29年7月21日、0820〜1430
 区 域  28-34.4N  129-21.7E を中心とする半径5海里の円内
 備 考  訓練中、国際信号旗「UY」及び「NE4」旗を掲揚
      付近に警戒船を配置
 海 図  W225−W231−W182A
 出 所  十本部警備救難部
花火大会が実施される。
 期 間  平成29年7月16日(予備日17日)、2000〜2200
 区 域    32-30-25N  130-18-16Eを中心とする半径110mの円内
 備 考  付近に警戒船を配置
      打上区域内に台船が存在
 海 図  W174−W206
 出 所  熊本海上保安部
 (十管区水路通報29年26号377項削除)
簡易灯付浮標が移設されている。 
 位置1  (移設前)32-48-54.1N  130-34-21.6E
            (移設後)32-48-39.5N  130-34-37.1E 
  位置2    (移設前)32-47-44.2N  130-34-46.1E
      (移設後)32-47-57.3N  130-34-18.5E 
  位置3    (移設前)32-47-02.2N  130-34-25.7E
      (移設後)32-47-13.9N  130-34-06.0E 
  位置4    (移設前)32-46-14.0N  130-34-26.8E
      (移設後)32-46-11.0N  130-34-19.7E 
  位置5  (移設前)32-44-15.2N  130-33-33.6E
      (移設後)32-44-08.8N  130-33-35.3E 
 備 考  灯色  黄色
      塗色  黄色
  海 図  W171−W169
 出 所  熊本海上保安部
Green Flash号(16t)による体験航海が実施される。
 期 間  平成29年7月16日、1230〜1600
 区 域  31-35-30N  130-34-20E 付近
 海 図  W214A−JP214A−W221−JP221
 出 所  鹿児島港長