第 十 管 区 水 路 通 報

第 24 号

(6月19日〜6月25日 掲載分)



★2年364項 九州西岸 − 八代港  岸壁名称について

八代港の岸壁名称は下記のとおりである。
 名 称  G0岸壁
 位置1  下記2地点を結ぶ岸線
(1) 32-31-33.4N 130-32-10.3E
(2) 32-31-45.5N 130-32-16.9E
 名 称  G1岸壁
 位置2  下記2地点を結ぶ岸線
(3) 32-31-45.5N 130-32-16.9E(上記(2)と同じ)
(4) 32-31-48.2N 130-32-18.7E
 海 図  W1243
 出 所  十本部海洋情報部


★2年365項 九州西岸 − 甑島列島西方  海底線修理作業

作業船「CS MIRAERO」(1999トン)による海底線修理作業が実施される。
 期 間  令和2年6月23日〜7月1日(予備日2日〜11日)
 区 域 2地点を結ぶ線上付近
(1) 32-19.0N 127-01.4E
(2) 31-16.2N 128-30.8E
 海 図  W211−W1208−W180−W182A
      −W302−W437−W1002
 出 所  海上保安庁海洋情報部


★2年366項 九州西岸 − 甑島列島西北西方  フレア発射訓練

フォックストロット区域において、自衛隊航空機によるフレア発射訓練が実施される。
 期 間  令和2年7月14日(予備日15日、16日)、1000〜1700
区 域  4地点で囲まれる区域
(1) 32-20-12N 128-45-52E
(2) 32-20-12N 129-09-52E
(3) 31-47-12N 129-09-52E
(4) 31-47-12N 128-45-52E
 海 図  W213−JP213−W187−JP187−W180−W437
 出 所  防衛省防衛政策局


★2年367項 九州東岸 − 外浦港東方  救難訓練

自衛隊ゴムボート及び潜水士による救難訓練が実施される。
 期 間  令和2年7月2日、3日、8日〜10日
 区 域  31-31-00N 131-23-18Eを中心とする半径0.5海里の円内
 備 考  潜水訓練中、国際信号旗「A」旗を掲揚
 海 図  W181(油津港及外浦港)
 出 所  航空自衛隊新田原救難隊


★2年368項 北太平洋北西部 −   ロケット打ち上げ

宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センター(30-24-04N 130-58-39E)において、
H-2Aロケット42号機の打ち上げが実施される。
 打上げ予定期間 令和2年7月15日、0551頃(予備日16日〜8月13日)
 海上警戒区域  7地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
(1) 30-25-40N 130-58-22E(岸線上)
(2) 30-26-24N 130-59-22E
(3) 30-26-24N 131-15-00E
(4) 30-21-00N 131-15-00E
(5) 30-21-00N 130-57-49E
(6) 30-21-57N 130-57-49E
(7) 30-22-20N 130-57-41E(岸線上)
 落 下 物 1  固体ロケットブースタ
 落下予想区域1  5地点により囲まれる区域
(8) 30-20-17N 133-11-25E
(9) 30-17-00N 133-45-00E
(10) 30-04-00N 133-44-00E
(11) 30-08-00N 133-03-00E
(12) 30-14-43N 133-03-31E
 落 下 物 2  衛星フェアリング
 落下予想区域2 6地点により囲まれる区域
(13) 30-10-30N 138-25-04E
(14) 30-00-00N 140-17-00E
(15) 29-32-00N 140-14-00E
(16) 29-42-00N 138-24-00E
(17) 29-54-00N 138-19-00E
(18) 30-00-00N 138-19-00E    
備 考  海上警戒区域は打上げの4時間30分前に設定される
      海面落下時間帯は下記のとおり
      ・固体ロケットブースタ:打上げ後約5〜9分後
      ・衛星フェアリング:打上げ後約11〜26分後
      予備日の打上げ予定時間帯は、打上げ日毎に設定されるので
      航行警報を確認されたい
 海 図  W1221−JP1221−W157−W182A−W247
      −W1072−W1001
 出 所  宇宙航空研究開発機構


★2年369項 南西諸島 − 屋久島、宮之浦港付近  灯設置等

(十管区水路通報2年18号291項関連)
灯及び消波ブロックが設置された。
(灯設置)
 位置1  30-25-51.0N 130-34-53.6E
 備 考  緑色灯
(消波ブロック設置)
 位置2  3地点を結んだ線上(幅約17m)
 (1) 30-25-51.3N 130-34-53.4E
(2) 30-25-51.1N 130-34-54.3E
       (3) 30-25-50.3N 130-34-54.1E
 海 図  W216(宮之浦港)
 出 所  十本部海洋情報部


★2年370項 南西諸島 − 奄美大島南東方  海底線修理作業終了

(十管区水路通報2年22号338項削除)
作業船「LODBROG」による海底線修理作業は終了した。
 海 図  W182A−W182B
 出 所  海上保安庁海洋情報部


★2年371項 九州西岸 − 熊本港北方  土砂投入地存在

土砂投入地が存在する。
 区域1  4地点により囲まれる区域
(1) 32-47-53N 130-34-21E
(2) 32-47-53N 130-34-40E
(3) 32-47-46N 130-34-40E
(4) 32-47-46N 130-34-21E
 区域2  4地点により囲まれる区域
        (5) 32-47-53N 130-34-21E
(6) 32-47-53N 130-34-40E
(7) 32-47-46N 130-34-40E
(8) 32-47-46N 130-34-21E
 区域3  4地点により囲まれる区域
        (9) 32-47-12N 130-34-04E
(10) 32-47-11N 130-34-23E
(11) 32-46-55N 130-34-23E
(12) 32-46-55N 130-34-04E
 海 図  W169
 出 所  十本部海洋情報部


★2年372項 九州西岸 − 八代港、大築島  地盤改良工事

作業船による地盤改良工事が実施される。
 期 間  令和2年7月1日〜12月11日
 区 域 4地点により囲まれる区域
(1) 32-28-46.8N 130-29-49.6E
(2) 32-28-45.0N 130-29-58.5E
(3) 32-28-33.6N 130-29-55.2E
(4) 32-28-35.5N 130-29-46.3E
備 考  ボーリング作業を伴う
      付近に警戒船を配置
      汚濁防止膜が設置され、区域を黄色灯付浮標で表示
 海 図  W1243−W170−W174−W169−W206
 出 所  八代港長


★2年373項 九州南岸 − 鹿児島港、南港区  護岸存在

下記位置に護岸が存在する。
 位 置  2地点を結ぶ線上
(1) 31-32-37.9N 130-32-54.4E(岸線角)
(2) 31-32-37.6N 130-32-55.4E(岸線上)
 備 考  護岸の内部の造船台は撤去され、埋め立てられている
 海 図  W214A−JP214A−W214B−JP214B
 出 所  十本部海洋情報部


★2年374項 九州東岸 − 宮崎港  水深減少

下記のとおり水深減少区域が存在する。
 区 域  6地点で囲まれる区域
(1) 31-55-32.6N 131-28-42.8E
(2) 31-55-23.6N 131-28-46.7E
(3) 31-55-17.5N 131-28-44.4E
(4) 31-55-09.4N 131-28-34.9E
(5) 31-55-22.8N 131-28-31.1E
(6) 31-55-28.1N 131-28-32.5E
 備 考  海図図載水深より最大1m減少している
 海 図  W1272
 出 所  十本部海洋情報部


★2年375項 九州東岸 − 宮崎港  水深減少

下記のとおり水深減少区域が存在する。
 区 域  2地点を結ぶ線上付近
(1) 31-55-31N 131-28-29E
(2) 31-55-24N 131-28-28E
備 考 海図図載水深より約1m減少している
 海 図  W1272
 出 所  十本部海洋情報部


★2年376項 南西諸島 − 屋久島、宮之浦港及び付近  消波ブロック設置工事

潜水士及び起重機船による消波ブロック設置工事が実施される。
 期 間  令和2年6月30日〜12月14日、日出〜日没
 区 域  4地点で囲まれる区域
(1) 30-26.0N 130-34.8E
(2) 30-26.0N 130-35.0E
(3) 30-25.8N 130-35.0E
(4) 30-25.8N 130-34.8E
 備 考  潜水作業中、国際信号旗「A」旗を掲揚
      付近に警戒船を配置
 海 図  W216(宮之浦港)
 出 所  種子島海上保安署


★2年377項 南西諸島 − 奄美大島、古仁屋港及び付近  海底線敷設

(十管区水路通報2年19号306項、23号363項削除)
海底線が敷設された。
 位置1  12地点を結ぶ線上
(1) 28-13-36N 129-11-49E(岸線上)
(2) 28-13-34N 129-11-51E
(3) 28-13-24N 129-11-49E
(4) 28-12-58N 129-11-54E
(5) 28-12-49N 129-12-00E
(6) 28-12-21N 129-12-53E
(7) 28-12-15N 129-12-59E
(8) 28-12-08N 129-13-00E
(9) 28-12-00N 129-12-58E
(10) 28-11-48N 129-12-45E
(11) 28-11-46N 129-12-39E
(12) 28-11-40N 129-12-37E(岸線上)
 位置2  8地点を結ぶ線上
(13) 28-08-03N 129-19-50E(岸線上)
(14) 28-07-54N 129-19-44E
(15) 28-07-46N 129-19-43E
(16) 28-07-12N 129-19-53E
(17) 28-06-55N 129-19-47E
(18) 28-06-49N 129-19-48E
(19) 28-06-45N 129-19-51E
(20) 28-06-38N 129-19-53E(岸線上)
 海 図  W230−W225
 出 所  エヌ・ティ・ティ・ワールドエンジニアリングマリン株式会社