十 管 区 水 路 通 報

第 9 号

(令和7年2月28日〜令和7年3月6日 掲載分)



★7年96項 九州西岸 − 甑島列島、中甑港  防波堤補修作業実施

(十管区水路通報6年46号412項削除)
潜水士及び起重機船による防波堤補修作業が実施されている。
 期 間  令和7年5月12日まで、日出〜日没
 区 域  4地点により囲まれる区域
(1) 31-49-30.6N 129-51-19.9E
(2) 31-49-26.5N 129-51-16.4E
(3) 31-49-30.2N 129-51-07.0E
(4) 31-49-34.7N 129-51-10.1E
 備 考  付近に警戒船を配置
      潜水作業中、国際信号旗「A」旗を掲揚
 海 図  W209
 出 所  串木野海上保安部


★7年97項 南西諸島 − 種子島、島間港付近  水深について

報告によれば、令和7年2月28日1220頃、喫水4.9mの船舶が底触したという。
 位 置  30-28-11N 130-52-03E
 海 図  W216(島間港)
 出 所  種子島海上保安署


★7年98項 九州西岸 − 八代海  ヨットレース

ヨットレースが実施される。
 期 間  令和7年3月23日、0900〜1600
 区 域  5地点を結ぶ線上付近
(1) 32-31-17N 130-31-21E
(2) 32-27-59N 130-26-28E
(3) 32-23-17N 130-28-43E
(4) 32-29-13N 130-29-15E
(5) 32-31-46N 130-31-52E
 海 図  W1243−W170−W174−W169−W206
 出 所  八代海上保安署


★7年99項 九州西岸 − 獅子島付近  浮消波堤完成

浮消波堤が完成した。
 位 置  2地点を結ぶ線上、幅11m
(1) 32-15-10.5N 130-14-05.6E
(2) 32-15-09.3N 130-14-04.1E(既設浮消波堤先端)
 海 図  W178−W174
 出 所  十本部海洋情報部


★7年100項 九州東岸 − 志布志湾  魚礁設置

魚礁が設置された。
 位 置 31-21-29.4N 131-04-42.0E(石材、高さ4m)
 海 図  W185
 出 所  十本部海洋情報部


★7年101項 南西諸島 − 草垣群島  灯台一部視認困難

「草垣島灯台」(灯台表第1巻、6901、M4802)(30-51.7N 129-27.9E)は一部の海域で視認困難となっている。
 海 図  W211−W1222−JP1222
 出 所  串木野海上保安部