「薩摩沖ノ島灯台」(灯台表第1巻、6573)(31-44.4N 130-10.8E)は、高さが変更された。
高 さ (変更前)10メートル
(変更後)9メートル
海 図 W184−W206−W207−W221−JP221−W213−JP213
−W1222−JP1222
出 所 串木野海上保安部
フォックストロット区域において、自衛艦及び航空機による水上射撃及び対空射撃が実施される。
期 間 令和7年4月7日、8日(予備日9日)、0800〜1700
区 域 4地点により囲まれる区域
(1) 32-20-12N 128-45-52E
(2) 32-20-12N 129-09-52E
(3) 31-47-12N 129-09-52E
(4) 31-47-12N 128-45-52E
備 考 訓練実施中、実施艦に「B」旗が掲揚される
海 図 W213−JP213−W187−JP187−W180−W437
出 所 防衛省海上幕僚監部
「薩摩黒島灯台」(灯台表第1巻、6901.5、M4804)(30-49.8N 129-57.6E)は消灯している。
海 図 W1222−JP1222−W180−W182A
出 所 鹿児島海上保安部
下記位置の黄色灯付浮標は移設された。
位 置 (1)(新)27-23-50.4N 128-40-16.8E
(旧) 27-23-51.3N 128-40-16.7E
(2)(新)27-23-49.9N 128-40-14.7E
(旧) 27-23-50.5N 128-40-14.7E
海 図 W183(和泊港)
出 所 十本部海洋情報部
ホテル・ホテル区域において、自衛艦による水上射撃及び対空射撃が実施される。
期 間 令和7年4月13日、0600〜2000
区 域 4地点により囲まれる区域
(1) 26-23-14N 128-19-53E
(2) 27-06-14N 129-09-52E
(3) 27-06-14N 130-59-52E
(4) 26-10-15N 130-59-52E
備 考 訓練実施中、実施艦に「B」旗が掲揚される
海 図 W226−JP226−W182B−W1203
出 所 防衛省海上幕僚監部