十 管 区 水 路 通 報

第 13 号

(令和7年3月28日〜令和7年4月3日 掲載分)



★7年124項 九州西岸 − 島原湾  灯浮標一時撤去(予告)

灯浮標が一時撤去される。
 一時撤去予定日  令和7年4月5日
 1 熊本県漁連長洲港南沖灯浮標(灯台表第1巻、6417.5)
位 置   32-51.8N 130-26.1E
 2 熊本県漁連菊池川口南西沖第1号灯浮標(灯台表第1巻、6418.4)
位 置   32-50.1N 130-27.4E
 3 熊本県漁連菊池川口南西沖第2号灯浮標(灯台表第1巻、6418.5)
位 置   32-50.0N 130-27.5E
 4 熊本県漁連熊本港北西沖第1号灯浮標(灯台表第1巻、6423.4)
位 置   32-48.0N 130-29.1E
 5 熊本県漁連熊本港北西沖第2号灯浮標(灯台表第1巻、6423.5)
位 置   32-47.4N 130-28.6E
 6 熊本県漁連緑川口西沖第1号灯浮標(灯台表第1巻、6424.4)
位 置   32-43.5N 130-28.8E
 7 熊本県漁連緑川口西沖第2号灯浮標(灯台表第1巻、6424.5)
位 置   32-43.0N 130-28.8E
 8 熊本県漁連赤瀬港北西沖灯浮標(灯台表第1巻、6427.5)
位 置   32-39.4N 130-29.7E
 海 図  W172−W169
 出 所  十本部交通部


★7年125項 九州西岸 − 八代港、大築島  護岸一部完成

護岸が一部完成した。
 位 置  2地点を結ぶ線上
(1) 32-28-56.2N 130-29-32.8E
(2) 32-29-00.6N 130-29-31.1E(岸線上)
 海 図  W1243
 出 所  十本部海洋情報部


★7年126項 九州西岸 − 甑島列島西北西方  武器発射試験

フォックストロット区域において、自衛艦による武器発射試験が実施される。 
 期 間  令和7年4月15日、16日、0800〜1700
区 域  4地点で囲まれる区域
  (1) 32-20-12N 128-45-52E
  (2) 32-20-12N 129-09-52E
  (3) 31-47-12N 129-09-52E
  (4) 31-47-12N 128-45-52E  
 備 考  付近に警戒船を配置
 海 図  W213−JP213−W187−JP187−W180−W437
 出 所  三菱重工業株式会社


★7年127項 九州西岸 − 甑島列島西北西方  射撃訓練

フォックストロット区域において、自衛艦による水上射撃及び対空射撃が実施される。 
 期 間  令和7年4月20日、0800〜1700
区 域  4地点により囲まれる区域
  (1) 32-20-12N 128-45-52E
  (2) 32-20-12N 129-09-52E
  (3) 31-47-12N 129-09-52E
  (4) 31-47-12N 128-45-52E
 備 考  訓練実施中、実施艦に「B」旗が掲揚される
 海 図  W213−JP213−W187−JP187−W180−W437
 出 所  防衛省海上幕僚監部


★7年128項 九州南岸 − 鹿児島港、外港  護岸一部完成

護岸が一部完成した。
 位置1  2地点を結ぶ線上(幅約7m)
(1) 31-33-09.1N 130-33-38.4E(岸線上)
(2) 31-33-07.1N 130-33-37.9E
 位置2  2地点を結ぶ線上(幅約7m)
(3) 31-33-02.1N 130-33-36.6E
(4) 31-33-00.4N 130-33-36.2E
 位置3  2地点を結ぶ線上(幅約7m)
(5) 31-32-51.4N 130-33-34.1E
(6) 31-32-50.2N 130-33-33.8E(既存護岸先端)
 海 図  W214A
 出 所  十本部海洋情報部


★7年129項 南西諸島 − トカラ群島東方  海底地震計回収及び設置作業

練習船「長崎丸」(1131トン)による海底地震計の回収及び設置作業が実施される。
 期 間  令和7年4月11日〜17日
 区 域  6地点により囲まれる区域
(1) 29-46.3N 130-54.2E
(2) 29-27.7N 131-31.4E
(3) 29-09.0N 131-19.0E
(4) 29-08.9N 131-06.5E
(5) 29-18.3N 130-48.0E
(6) 29-27.6N 130-41.9E
 海 図  W182A
 出 所  鹿児島大学


★7年130項 南西諸島 − トカラ群島、小宝島南岸  灯について

(十管区水路通報5年46号486項削除)
下記位置の赤色灯は黄色灯である。
 位 置 29-13-08.1N 129-19-15.5E(防波堤先端)
 海 図  W231
 出 所  十本部海洋情報部


★7年131項 南西諸島 − 奄美大島東方  海洋調査

調査船「新青丸」(1635トン)による海洋調査が実施される。
 期 間  令和7年4月13日〜20日
 区 域  4地点により囲まれる海面
(1) 29-30N 130-30E
(2) 29-30N 131-45E
(3) 27-15N 131-45E
(4) 27-15N 129-00E
 備 考  採泥作業を伴う
 海 図  W231−W182A−W182B−W247
 出 所  国立研究開発法人海洋研究開発機構


★7年132項 南西諸島 − 沖縄島東方  射撃訓練

ホテル・ホテル区域において、自衛艦による水上射撃及び対空射撃が実施される。
 期 間  令和7年4月16日〜20日(14日、15日)、0600〜2000
 区 域  4地点により囲まれる区域
(1) 26-23-14N 128-19-53E
(2) 27-06-14N 129-09-52E
(3) 27-06-14N 130-59-52E
(4) 26-10-15N 130-59-52E
 備 考  訓練実施中、実施艦に「B」旗が掲揚される
 海 図  W226−JP226−W182B−W1203
 出 所  防衛省海上幕僚監部