十 管 区 水 路 通 報

第 34 号

(令和7年8月22日〜令和7年8月28日 掲載分)



★7年271項 九州西岸 − 長島海峡  灯標について

「キツキ瀬灯標」(灯台表第1巻、6488)(32-12.5N 130-04.0E)は改修工事に伴い、
灰色シートで覆われている。
 期 間  令和7年9月下旬まで
 備 考  灯火に影響はない
 海 図  W178−W200−W206−W213−JP213
 出 所  十本部交通部


★7年272項 九州西岸 − 川内港  橋梁補修作業

(十管区水路通報7年32号259項削除)
川内河口大橋の補修作業が実施されている。
 期 間  令和8年2月27日まで
 位 置  2地点を結ぶ線上
       (1) 31-50-34.4N 130-12-35.3E
(2) 31-50-29.0N 130-12-30.4E
 備 考  橋桁に足場が設置され可航高が約1.9m低くなる
 海 図  W1254
 出 所  串木野海上保安部


★7年273項 九州南岸 − 佐多岬西方  照明弾発射訓練

巡視船による照明弾発射訓練が実施される。
 期 間  令和7年9月11日(予備日12日〜14日)、0800〜1700
 区 域  31-01N 130-19E を中心とする半径5海里の円内
 備 考  訓練中、紅色閃光灯を点灯し、国際信号旗「UY」旗を掲揚
 海 図  W221−JP221−W1222−JP1222−W180−W182A
 出 所  鹿児島海上保安部


★7年274項 九州南岸 − 佐多岬  船舶気象通報等一時業務休止

船舶気象通報等が一時業務休止される。
 期  間  令和7年9月8日〜当分の間
 休止内容  佐多岬灯台の風向及び風速情報
 休止機関  第十管区海上保安本部及び宮崎海上保安部(電話、インターネットホームページ)
 海  図  W221−JP221−W1221−JP1221−W1222−JP1222−W157−
       W180−W182A
 出  所  十本部交通部


★7年275項 南西諸島 − 屋久島、安房港  水路測量

測量船「さくらひびき」(62トン)による水路測量が実施される。
 期 間  令和7年9月1日〜10月3日(内5日間)
 区 域  (1)〜(7)を結ぶ線、(8)〜(11)を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
(1) 30-19-00N 130-39-47E (防波堤先端)
(2) 30-19-06N 130-39-50E
(3) 30-19-18N 130-39-54E (防波堤先端)
(4) 30-19-15N 130-40-00E (防波堤先端)
(5) 30-19-10N 130-40-07E (防波堤先端)
(6) 30-18-57N 130-40-07E (防波堤先端)
(7) 30-18-57N 130-40-03E (防波堤先端)
(8) 30-18-50N 130-39-34E (岸線角)
(9) 30-18-51N 130-39-32E
(10) 30-18-55N 130-39-30E
(11) 30-18-57N 130-39-30E (防波堤先端)
備 考  作業船は「白紅白」のえん尾旗を掲揚
 海 図  W216(安房港)
 出 所  十本部海洋情報部


★7年276項 南西諸島 − 種子島東方  海底線修理作業終了

(十管区水路通報7年33号261項削除)
作業船「C/S ILE D'AIX」(12384トン)による海底線修理作業は終了した。
 海 図  W1221−JP1221−W157−W180−W182A−W247−
      W1072−W210−FW210−W1001−W1005−W1004A
 出 所  海上保安庁海洋情報部


★7年277項 南西諸島 − トカラ群島、宝島、前籠漁港  灯台復旧

(十管区水路通報7年28号221項削除)
「前籠港沖防波堤北灯台」(灯台表第1巻、6930)(29-09.6N 129-12.5E)は復旧した。
 海 図  W218(前籠漁港付近)−W219(前籠漁港)−W231
 出 所  鹿児島海上保安部


★7年278項 九州西岸 − 八代港  灯浮標交換作業

起重機船による灯浮標交換作業が実施される。
 期 間  令和7年9月1日〜30日(内1日)、日出〜日没
 位 置  32-30.9N 130-33.2E (八代港第6号灯浮標、灯台表第1巻、6531)
 備 考  付近に警戒船を配置
 海 図  W1243
 出 所  八代港長


★7年279項 九州南岸 − 鹿児島湾南部  漁具設置

漁具が設置される。
 期間1  令和7年8月31日〜令和8年1月31日
  区域1  31-15-58N 130-42-34Eを中心とする半径500mの円内
 期間2  令和7年9月1日〜令和8年2月28日
  区域2  31-10-59N 130-40-02Eを中心とする半径500mの円内
  区域3  31-07-45N 130-37-04Eを中心とする半径500mの円内
  区域4  31-09-31N 130-32-48Eを中心とする半径500mの円内
 備 考  黄色点滅灯付浮標で表示
 海 図  W1201−W221−JP221−W1221−JP1221−W1222−JP1222
 出 所  指宿海上保安署