十 管 区 水 路 通 報

第 38 号

(令和7年9月19日〜令和7年9月25日 掲載分)



★7年300項 九州西岸 − 甑島列島北方  射撃訓練

巡視船による射撃訓練が実施される。
 期 間  令和7年10月1日(予備日14日)、1000〜2400
 区 域  32-03N 129-47Eを中心とする半径5海里の円内
 備 考  訓練中、紅色閃光灯を点灯し、国際信号旗「UY」及び「NE4」旗を掲揚
 海 図  W207−W213−JP213−W187−JP187−W180
 出 所  十本部警備救難部


★7年301項 南西諸島 − 奄美大島南東方  危険な作業

危険な作業(宇宙ゴミ落下)が実施される。
 期 間  令和7年9月23日、1600〜2200
 区域1  4地点により囲まれる区域
(1) 27-26N 132-08E
(2) 26-29N 133-21E
(3) 25-56N 132-49E
(4) 26-53N 131-36E
 区域2  4地点により囲まれる区域
(5) 27-00N 132-40E
(6) 26-03N 133-52E
(7) 25-31N 133-20E
(8) 26-28N 132-08E
 海 図  W210−FW210−W1001
 出 所  海上保安庁海洋情報部


★7年302項 九州西岸 − 本渡瀬戸  護岸改修工事

潜水士及び起重機船による護岸改修工事が実施される。
 期 間  令和7年10月6日〜12月26日、日出〜日没
 区域1  32-26-37N 130-12-16E付近
区域2  32-26-14N 130-12-34E付近
 備 考  潜水作業中、国際信号「A」旗を掲揚
      付近に警戒船を配置
      区域に汚濁防止膜を設置
      区域を黄色灯付浮標で表示
 海 図  W1252
 出 所  熊本海上保安部


★7年303項 南西諸島 − 奄美大島南東方  危険な作業

(十管区水路通報7年38号301項削除)
危険な作業(宇宙ゴミ落下)が実施される。
 期 間  令和7年9月24日、1600〜2200
 区域1  4地点により囲まれる区域
(1) 27-26N 132-08E
(2) 26-29N 133-21E
(3) 25-56N 132-49E
(4) 26-53N 131-36E
 区域2  4地点により囲まれる区域
(5) 27-00N 132-40E
(6) 26-03N 133-52E
(7) 25-31N 133-20E
(8) 26-28N 132-08E
 海 図  W210−FW210−W1001
 出 所  海上保安庁海洋情報部


★7年304項 九州南岸 − 佐多岬西方  救難訓練中止

(十管区水路通報7年37号299項削除)
令和7年9月27日予定の航空機による火工品を使用した救難訓練は中止された。
 海 図  W221−JP221−W1222−JP1222−W180−W182A
 出 所  鹿児島航空基地


★7年305項 九州南岸 − 鹿児島湾、喜入港南東方及び枕崎港南方 海上試験

測量船「光洋」(4000トン)による海上試験が実施される。
 期 間  令和7年10月9日、16日(予備日10日、11日、14日、15日、17日)、0800〜1700
 区域1  31-19.5N 130-37.5Eを中心とする半径1海里の円内
 区域2  31-10N 130-20Eを中心とする半径3海里の円内
 備 考  測量船は「白紅白」のえん尾旗を掲揚
      採泥作業を伴う
 海 図  W221−JP221−W1221−JP1221−W1222−JP1222
 出 所  海上保安庁海洋情報部