第十一管区海上保安本部 Q&A集
|
質問1 八重干瀬って? 質問2 東シナ海と太平洋の境 質問3 南十字星は見える? 質問4 1海里の長さは? 質問5 潮の名称の意味は? 質問6 星空の観察 質問7 薄明と薄暮って? 質問8 サンゴ礁の種類 質問9 波浪と風の階級は? 質問10 沖縄県内の水中文化遺産について教えて? |
令和5年4月22日(旧暦3月3日)は、浜下り(はまうり)です。 八重干瀬の潮の引き具合いは、イノーカレンダーや宮古島(平良港)の潮汐推算を見てください。 |
|
|
(注)ベッセル (Friedrich Wilhelm Bessel);独の天文学者、測地学者。1784-1846
航海用海図は、世界測地系へ移行しました。 |
「潮」の意味は、一般に以下のように考えられるようです。 大潮−−潮の干満の差が大きい状態で、新月(旧暦の1日ころ)や満月 (旧暦の15日ころ)の前後数日間 中潮−−大潮と小潮の間のこと 小潮−−潮の干満の差が小さい状態で、月の形状が半月となる上弦(旧 暦の8日ころ)や下弦(旧暦の22日ころ)の前後数日間 長潮−−上弦・下弦を1〜2日過ぎた頃。干満の差が一段と小さくな り、同じ潮の状態が長く続くように見える小潮の末期 若潮−−長潮の翌日で、大潮に向かって潮の干満差が次第に大きくなっ ていく状態。「潮が若返る」と言う意味 表にすると旧暦などとの関係は次のようです。
|
場所ですが、沖縄島では高台の公園や海岸で、上記に合致した近いところを探して下さい。 |
日出時
日没時
注)ぬか星;やっと見える程度の、糠(ぬか)のように細かい星。 |
質問8 ●沖縄のサンゴ その1
サンゴは水質の悪化など環境の変化に非常に弱く、再生するのも遅いようです。また、踏みつけたりすると直ぐ壊れてしまいます。潮干狩りの際などにも壊さないように観察しましょう。
サンゴが造る地形用語(下図参照) |
質問9
風浪階級とうねり階級表
風力階級表
|
沖縄県立埋蔵文化財センター、沖縄県立博物館・美術館、南西諸島水中文化遺産研究会より提供いただいた227件の水中文化遺産について、水中文化遺産の種類毎に分類して地図を作成しています。以下よりご覧下さい。 沖縄県水中文化遺産一覧(平成26年3月現在)この地図をご覧頂くには、AcrobatReaderが必要です。また、この水中文化遺産一覧に含まれていない水中文化遺産もあることにご注意ください。 水中文化遺産は法律で保護されており、発掘調査の実施や出土品・遺跡の発見には届出が求められ、罰則規定も設けられています。 出土品・遺跡の発見や既存の遺跡の異常を認めた場合、市町村の教育委員会までご連絡ください。 |