第 二 管 区 水 路 通 報

第 3 号



★2023年34項 本州東岸 − むつ小川原港北東方  照明弾発射訓練

 期 間  令和5年1月22日、1030〜1130
          1月26日(予備日2月4日)、1000〜1200
 区 域  下記地点を中心とする半径1海里の円内
     41-05.0N 141-35.0E
 備 考  巡視船による照明弾発射訓練
 海 図  W1038
 出 所  八戸海上保安部


★2023年35項 本州東岸 − 八戸港東方  射撃訓練中止

 二管区水路通報5年2号27項削除
 海 図   W53
 出 所   二本部警備救難部


★2023年36項 本州東岸 − 小名浜港付近  観測機器設置

 二管区水路通報4年48号896項削除(同項の一部期間変更)
 期 間  令和5年1月26日まで(予備日1月27日〜2月28日)
 位 置 36-51-35N 140-52-24E
 備 考  観測機器が上記位置の海中に設置される
      上記位置にレーダーリフレクタ、旗及び黄色灯付浮標(毎4秒に1閃光)を設置
 海 図  W68
 出 所  福島海上保安部
 


★2023年37項 本州東岸 − 金華山南西方  防波堤延長

 区 域  下記2地点を結ぶ線上
       (1) 38-15-31N 141-29-44E (防波堤先端)
(2) 38-15-33N 141-29-43E
 海 図  W79
 出 所  二本部海洋情報部


★2023年38項 本州東岸 − 金華山南東方  武器発射試験中止

 二管区水路通報5年1号18項削除
 海 図  W62−W1037
 出 所  二本部警備救難部


★2023年39項 本州北西岸 − 酒田港、第3区  潜水調査

 期 間  令和5年2月1日〜15日のうち3日間、3月1日〜20日のうち2日間、日出〜日没   
 区 域 下記4地点により囲まれる区域
(1) 38-56-40.0N 139-48-40.5E
(2) 38-56-41.5N 139-48-36.7E
(3) 38-57-01.9N 139-48-48.2E
(4) 38-57-00.9N 139-48-50.6E
 海 図  W1160
 出 所  酒田海上保安部


★2023年40項 本州東岸 − 仙台塩釜港、塩釜区、第2区及び第4区  環境調査

 期 間  令和5年2月1日、日出〜日没
 位 置  下記各地点
       (1) 38-19-22N 141-03-09E
(2) 38-20-10N 141-04-25E
(3) 38-18-15N 141-07-29E
 備 考  停船して観測機器を垂下する
 海 図  W64A
 出 所  宮城海上保安部


★2023年41項 本州東岸 − 尻屋埼北東方  射撃訓練

 期 間  令和5年2月1日〜28日(日曜日及び祝日を除く)、0800〜1700
 区 域  下記5地点により囲まれる区域(R−131)
       (1) 42-04-09N 142-16-46E
       (2) 41-44-09N 142-57-46E
       (3) 41-27-10N 142-42-46E
       (4) 41-45-39N 142-05-17E
       (5) 41-59-09N 142-03-47E
 備 考  自衛隊航空機による空対空射撃訓練
 海 図  W1030−W43−W72
 出 所  防衛省


★2023年42項 本州東岸 − 尻屋埼東方  射撃訓練

 期 間  令和5年2月1日〜28日(日曜日及び祝日を除く)、0800〜1700
 区 域  下記6地点により囲まれる区域(日高沖臨時)
       (1) 41-43-09N 142-59-46E
(2) 41-20-10N 142-59-46E
(3) 41-20-10N 142-07-47E
(4) 41-45-39N 142-05-17E
(5) 41-27-10N 142-42-46E
(6) 41-44-09N 142-57-46E
 備 考  自衛隊航空機による空対空射撃訓練
 海 図  W1030−W43−W72
 出 所  防衛省


★2023年43項 本州東岸 − 尻屋埼東方  射撃訓練

 期 間  令和5年2月1日〜28日(日曜日及び祝日を除く)、0800〜1700
 区 域  下記7地点により囲まれる区域(日高沖南方臨時)
       (1) 41-40-45N 143-26-26E
(2) 41-33-10N 143-29-46E
(3) 41-10-10N 143-19-46E
(4) 41-10-10N 142-09-47E
(5) 41-20-10N 142-07-47E
(6) 41-20-10N 142-59-46E
  (7) 41-38-14N 142-59-46E
 備 考  自衛隊航空機による空対空射撃訓練
 海 図  W43−W72
 出 所  防衛省


★2023年44項 本州東岸 − 八戸港北東方  射撃訓練

 期 間  令和5年2月1日〜28日(日曜日及び祝日を除く)、0800〜1700
 区 域  下記6地点により囲まれる区域(三沢沖臨時)
       (1) 41-10-10N 142-09-47E
       (2) 41-10-10N 143-19-46E
       (3) 40-53-10N 143-13-46E
       (4) 40-44-10N 142-59-46E
       (5) 40-50-10N 142-59-46E
       (6) 40-50-10N 142-10-47E
 備 考  自衛隊航空機による空対空射撃訓練
 海 図  W43−W72
 出 所  防衛省


★2023年45項 本州東岸 − 八戸港東方  射撃訓練等

 期 間  令和5年2月1日〜28日(日曜日及び祝日を除く)、0800〜1700
 区 域  下記5地点により囲まれる区域(R−129)
       (1) 40-24-10N 142-13-47E
(2) 40-50-10N 142-10-47E
(3) 40-50-10N 142-59-46E
(4) 40-44-10N 142-59-46E
(5) 40-24-10N 142-32-47E
 備 考  自衛隊航空機による空対空射撃、空対水射撃及び爆撃訓練
 海 図  W53−W72
 出 所  防衛省


★2023年46項 本州東岸 − 鹿島灘  射撃訓練

 期 間  令和5年2月1日〜28日(日曜日及び祝日を除く)、0700〜2000
 区 域  下記経緯度線により囲まれる区域(R−121)
(1) 36-00-12N
(2) 36-40-11N
(3) 141-04-48E
(4) 141-20-48E
 備 考  自衛隊航空機による空対空射撃訓練
 海 図  W1097−W62
 出 所  防衛省


★2023年47項 本州東岸 − 塩屋埼南東方  射撃訓練等

 期 間  令和5年2月1日〜28日(日曜日及び祝日を除く)、0700〜1700
 区 域  下記5地点により囲まれる区域(百里沖臨時)
       (1) 36-05-00N 141-20-48E
(2) 36-38-36N 141-20-48E
(3) 36-40-43N 142-10-46E
(4) 36-09-59N 141-59-52E
(5) 36-05-00N 141-46-04E
 備 考  自衛隊航空機による空対空射撃、空対水射撃及び爆撃訓練
 海 図  W62−W1037
 出 所  防衛省


★2023年48項 本州東岸 − 金華山南方  夜間救難訓練

 期 間  令和5年2月2日、1655〜1805
 区 域  下記地点を中心とする半径5海里の円内区域
       38-07.0N 141-35.0E
 備 考  海上保安庁航空機による救難訓練
      照明弾を使用
 海 図  W1098−W62
 出 所  仙台航空基地