五 管 区 水 路 通 報 第 18 号

453項-485項

令和元年5月17日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系 (WGS-84)に基づいています。


※海図の改補(小改正)のお知らせ(海上保安庁水路通報第17号(令和元年5月10日発行)掲載分)

海 域
改正内容
該当海図
項 数
五管区水路通報の項数
姫路港飾磨区第1区海底輸送管敷設W134B(JP共)
351
31年7号190項



★元年453項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域及び付近)  射爆撃訓練

 自衛隊航空機による空対空射撃訓練及び空対水爆撃訓練が実施される。
 期 間  令和元年6月1日〜30日(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜1700
 区 域  下記10地点により囲まれる区域
         (1) 32-09-13N 132-59-51E
         (2) 31-48-13N 132-59-51E
         (3) 32-02-13N 133-29-51E
         (4) 31-42-13N 133-29-51E
         (5) 31-04-13N 132-07-51E
         (6) 31-25-13N 132-07-51E
         (7) 31-30-43N 132-09-21E
         (8) 32-00-13N 132-34-51E
         (9) 32-03-13N 132-37-51E
         (10) 32-01-43N 132-37-51E
 海 図  W157
 出 所  防衛省防衛政策局
→TOP

★元年454項 紀伊水道南方  射撃訓練

 蒲生田岬南方において、航空機による水上射撃訓練が実施される。
 期 間  令和元年5月27日〜31日 0700〜2100
 区 域 33-30-12N 134-49-50Eを中心とする半径5海里の円内区域
 備 考  射撃訓練は、上記区域に航空機が存在しないこと、また、射撃海面に船舶等が存在しないことを
      確認しながら実施される
 海 図  W77(JP共) 
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★元年455項 紀伊水道南方  潜航調査

 潮岬南西方において、調査研究船「新青丸」(1,635トン)及び無人探査機「ハイパードルフィン」による
 潜航調査が実施される。
 期 間  令和元年5月29日〜6月6日のうち3日間
 区 域 32-55.0N 135-14.1Eを中心とする半径8海里の円内区域
 海 図  W157
 出 所  海洋研究開発機構
→TOP

★元年456項 本州南岸 − 勝浦湾、山成島北西方  魚礁設置

 山成島北西方において、魚礁が設置された。
 区 域 33-37-28N 135-57-22E 付近
 備 考  投石魚礁(10m×50m×高さ約2m)
 海 図  W46(分図「勝浦湾」)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年457項 本州南岸 − 田辺港、第2区  標識灯設置工事

 五管区水路通報31年13号338項削除
 扇ヶ浜前面において、潜水士・起重機船による潜堤明示用の標識灯の設置工事が期間を延長して実施されて
 いる。
 期 間  令和元年6月25日まで(予備日6月26日〜30日)日出〜日没
 区 域 33-43-27N 135-22-27E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
海 図  W74
 出 所  田辺港長
→TOP

★元年458項 本州南岸 − 日高港  防波堤復旧工事

 祓井戸漁港付近において、潜水士・起重機船による防波堤復旧工事が実施される。
 期 間  令和元年5月20日〜8月22日(予備日8月23日〜25日)日出〜日没
 区 域  33-51-07N 135-09-52E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W77(分図「日高港」、JP共)
 出 所  田辺海上保安部
→TOP

★元年459項 和歌山下津港 − 有田区、第2区  防災訓練

 初島岸壁北方において、巡視艇等による防災訓練が実施される。
 期 間  令和元年5月28日 1330〜1500
 区 域 34-05-50N 135-06-12E 付近
 備 考  区域内にオイルフェンスが展張される
      放水作業を伴う
      訓練参加船艇は「UY」旗を掲揚、紅色閃光灯を点灯
 海 図  W1144(JP共)
 出 所  和歌山下津港長
→TOP

★元年460項 大阪湾   ヨットレース

 阪神港大阪区夢洲西方から洲本港北東方までの間において、クルーザーヨット(約10隻)によるヨットレースが実施される。
 期 間  令和元年6月1日 1830 〜 6月2日 1700
 区 域  下記2地点を結ぶ線上付近(往復)
         (1) 34-39.6N 135-21.6E
         (2) 34-22.0N 134-56.2E
 備 考  上記2地点にコースを示す橙色円柱形浮標が設置される
      レース中は警戒船が配備される
 海 図  W150A(JP共)
 出 所  神戸海上保安部
→TOP

★元年461項 大阪湾 − 泉州港  橋梁灯復旧

 五管区水路通報30年45号1225項削除
 消灯していた関空泉州沖連絡橋橋梁灯は復旧した。
 名 称  関空泉州沖連絡橋橋梁灯(P1灯、P3灯、灯台表第1巻3513.1、3513.12)
 位 置  下記2地点
         (1) 34-26-12N 135-15-53E
         (2) 34-26-10N 135-15-56E
 海 図  W1103(JP共)
 出 所  大阪海上保安監部
→TOP

★元年462項 阪神港 − 大阪区、大阪航路付近  灯付浮標設置

 五管区水路通報31年13号340項関連
 大阪航路付近において、航行制限区域明示用の灯付浮標(緑色塗、緑色灯)が設置された。
 位 置  34-38-24N 135-23-10E
 海 図  W123(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年463項 阪神港 − 大阪区、第1区  水路測量

 五管区水路通報31年12号309項関連
 夢洲コンテナふ頭第11岸壁において、水路測量が実施される。
 期 間  令和元年5月26日〜7月31日のうち1日
 区 域 34-38-58N 135-24-03E 付近
 備 考  測量船は白紅白のえん尾旗を掲揚
 海 図  W123
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年464項 阪神港 − 大阪区、第3区  護岸改修工事

 木津川運河において、潜水士・スパッド式作業船による護岸改修工事が実施されている。
 期 間  令和元年9月30日まで 日出〜日没
 区 域 34-38-00N 135-27-21E 付近
 備 考  磁気探査作業を伴い、作業区域を示す浮標が設置される
      掘下げ作業を伴い、作業中は汚濁防止フェンス又は汚濁防止枠が設置される
      夜間停泊時は、作業船の位置を示す黄色標識灯が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W1148
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年465項 阪神港 − 大阪区、第3区  水路測量

 木津川運河において、水路測量が実施される。
 期 間  令和元年5月20日〜6月10日
 区 域 34-38-01N 135-27-18E 付近
 備 考  測量船は白紅白のえん尾旗を掲揚
 海 図  W1148
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年466項 阪神港 − 大阪区、第4区  水中障害物存在

 南港内港B4岸壁前面において、水中障害物(車両)が存在する。
 位 置 34-36-51N 135-25-36E
 海 図  W123(JP共)
 出 所  大阪海上保安監部
→TOP

★元年467項 阪神港 − 大阪区、第6区  護岸築造工事

 新島南東岸において潜水士・起重機船等による新島建設工事に伴った護岸築造工事が実施される。
 期 間  令和元年5月20日〜令和2年1月31日 日出〜日没
 区 域  34-37-49N 135-21-50E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
      ガット船のアンカー位置を示す黄色灯付浮標が設置される
 海 図  W123(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年468項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  小型船舶実技講習

 甲子園浜前面及び鳴尾浜前面において、小型船舶実技講習が実施される。
 期 間  令和元年6月1日〜30日 日出〜日没
 区 域  下記3地点付近
         (1) 34-42-36N 135-20-34E
(2) 34-41-40N 135-21-17E
(3) 34-41-26N 135-22-03E
 備 考  上記区域内に蛇行コースを示す浮標が3基又は6基設置される
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
 
→TOP

★元年469項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  小型船舶実技講習

 甲子園浜南東側前面において、小型船舶実技講習が実施される。
 期 間  令和元年6月1日〜30日 0900〜1630
 区 域  34-42-12N 135-21-08E 付近
 備 考  上記区域内にコースを示す浮標が3基設置される
      講習中は警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年470項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  ヨット練習会

 尼崎西宮芦屋区において、ディンギーヨットによる練習会及び模擬レースが実施される。
 期 間  令和元年6月1日〜30日 0700〜日没
 区 域  下記3地点により囲まれる区域
         (1) 34-42-04N 135-18-27E
         (2) 34-42-07N 135-20-32E
         (3) 34-40-56N 135-18-35E
 備 考  上記区域内にコースを示す浮標が設置される
      練習中は警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)−W1103(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年471項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  ウィンドサーフィンレース等

 西宮防波堤北方において、ウィンドサーフィンの練習及び模擬レースが実施される。
 期 間  令和元年6月1日〜30日 日出〜日没
 区 域 34-41-47N 135-19-52Eを中心とする半径600mの円内区域
 備 考  練習及び模擬レース中は、橙色円筒形浮標が設置され、警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年472項 阪神港 − 神戸区、第2区  防波堤撤去工事等

 第5防波堤及び六甲アイランド西方において、潜水士・起重機船等による防波堤撤去工事及びコンクリートの揚
 陸作業が実施される。
 期 間  令和元年5月27日〜令和2年1月10日 日出〜日没
 1、防波堤撤去工事 
  区域  下記4地点により囲まれる区域
(1) 34-41-03N 135-13-29E
(2) 34-41-06N 135-13-49E
(3) 34-40-58N 135-13-51E
(4) 34-40-57N 135-13-42E
 2、コンクリート揚陸作業
  区域2  下記4地点により囲まれる区域  
(5) 34-41-15N 135-15-10E
(6) 34-41-14N 135-15-04E
(7) 34-41-18N 135-15-03E
(8) 34-41-19N 135-15-10E
 備 考  撤去工事の進捗状況に併せて防波堤撤去跡明示用の仮設標識灯が設置される
      夜間停泊時には作業船の四隅に標識灯が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年473項 阪神港 − 神戸区、第2区  磁気探査作業

 五管区水路通報31年14号355項削除
 第4防波堤及び第5防波堤周辺において、台船等による磁気探査作業が期間を延長して実施されている。
 期 間  令和元年6月21日まで(予備日含む)日出〜日没
 区 域  下記8地点により囲まれる区域
         (1) 34-41-19.1N 135-13-29.8E
(2) 34-41-19.3N 135-13-32.5E
(3) 34-41-08.6N 135-13-48.5E
(4) 34-41-09.5N 135-13-56.8E
(5) 34-41-04.5N 135-13-57.7E
(6) 34-41-01.8N 135-13-33.1E
(7) 34-41-05.4N 135-13-25.8E
(8) 34-41-05.8N 135-13-31.2E
 備 考  台船による作業は曳航作業を伴う(曳航長約50m)
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年474項 阪神港 − 神戸区、第3区  岸壁改修工事等

 灘大橋付近及び神戸製鋼所KS4岸壁前面において、潜水士・作業船による防砂板取付作業及び岸壁改修工事が
 実施される。
 期 間  令和元年5月22日〜6月28日 日出〜日没
 1、防砂板取付作業
  区 域  34-42-21N 135-15-10E 付近
 2、岸壁改修工事
  区 域  34-41-58N 135-14-50E 付近
 海 図  W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年475項 阪神港 − 神戸区、第4区  小型船舶実技講習

 和田岬西方において、小型船舶実技講習が実施される。
 期 間  令和元年5月30日、6月1日、2日、6日、8日 0900〜日没
 区 域  下記2地点付近
         (1) 34-39-06N 135-10-10E
         (2) 34-38-54N 135-10-49E
 備 考  上記(1)地点付近に蛇行コースを示す橙色球形浮標が3基設置される
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年476項 相生港 − 沈船撤去

 五管区水路通報31年14号361項、元年17号447項削除
 青木鉄工岸壁前面の沈船は撤去された。
 位 置  34-47-26N 134-28-11E 付近
 海 図  W111(相生港)
 出 所  姫路海上保安部
→TOP

★元年477項 相生港 − 航泊禁止

 相生港において、海上花火大会の実施に伴い船舶の航泊が禁止される。
 (当該作業に従事する船舶及び官公庁所属の船舶を除く。)
 期 間  令和元年5月25日(予備日26日)1930〜2050(又は花火打上げ終了時)
 区 域 下記5地点により囲まれる区域
(1) 34-48-13N 134-27-54E
(2) 34-48-00N 134-28-06E
(3) 34-47-55N 134-28-04E
(4) 34-47-56N 134-27-58E
(5) 34-48-09N 134-27-45E
 備 考  上記(1)地点と(5)地点を結ぶ線上に、航泊禁止区域明示用の黄色灯付浮標6基が設置される
      上記(2)地点と(3)地点を結ぶ線上に、船舶進入防止用工作物及び
      明示用の黄色灯付浮標5基が設置される
      当日1500頃から、上記区域内に花火打上げ台船3隻が停泊する
      行事中は警戒船が配備される
 海 図  W111(相生港)
 出 所  姫路海上保安部長公示第01-1号(01.5.10)
→TOP

★元年478項 相生港 − ペーロン競漕

 相生港において、ペーロン競漕が実施される。 
 期 間  令和元年5月26日 0730〜1730
 区 域  下記5地点により囲まれる区域
(1) 34-48-13N 134-27-54E
(2) 34-48-00N 134-28-06E
(3) 34-47-55N 134-28-04E
(4) 34-47-56N 134-27-58E
(5) 34-48-09N 134-27-45E
 備 考  上記(2)(3)を結ぶ線上に、船舶進入防止用工作物が設置される
      行事中は警戒船が配備される
 海 図  W111(相生港)
 出 所  姫路海上保安部
→TOP

★元年479項 淡路島 − 江井埼南西方及び山田港  防波堤補修工事等

 江井埼南西方及び山田港において、潜水士・クレーン付台船による離岸堤嵩上げ工事及び防波堤補修工事が
 実施される。
 期 間  令和元年6月1日〜8月30日(予備日含む)日出〜日没
 1、離岸堤嵩上げ工事
  区 域  34-27-54N 134-49-02E 付近
 2、防波堤補修工事
  区 域  34-26-59N 134-47-59E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W131(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年480項 淡路島 − 江井埼南西方  道路災害復旧工事

 江井埼南西方において、クレーン車による道路災害復旧工事が実施される。
 期 間  令和元年5月25日〜11月14日(予備日含む)日出〜日没
 区 域  34-27-38N 134-48-40E 付近
 備 考  作業期間中は上記区域付近に工事用仮設道路が設置される
 海 図  W131(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年481項 鳴門海峡 − 撫養港  水深減少

 五管区水路通報28年1号40項削除
 撫養ノ瀬戸において、水深が海図図載より減少している。
 1、海図図載より約2〜3m減少している
  区 域  下記4地点により囲まれる区域
(1) 34-11-27.0N 134-36-57.5E
(2) 34-11-23.0N 134-36-59.0E
(3) 34-11-20.0N 134-36-57.0E
(4) 34-11-21.0N 134-36-54.0E
 2、海図図載より約0.5〜2m減少している
  区 域  下記9地点により囲まれる区域(但し上記区域1を除く)
(5) 34-11-24.3N 134-36-55.9E
(6) 34-11-28.3N 134-36-56.0E
(7) 34-11-27.3N 134-36-58.3E
(8) 34-11-25.0N 134-37-00.6E
(9) 34-11-23.7N 134-37-00.6E
(10) 34-11-19.8N 134-36-59.8E
(11) 34-11-19.9N 134-36-52.7E
(12) 34-11-22.5N 134-36-51.6E
(13) 34-11-22.7N 134-36-55.0E
 3、海図図載より約0.5〜2.5m減少している
  区 域  下記3地点を結ぶ線上付近
(14) 34-11-18.5N 134-36-57.4E
(15) 34-11-17.0N 134-36-59.0E
(16) 34-11-14.5N 134-37-02.5E
 4、海図図載より約0.5m減少している
  区 域  下記4地点により囲まれる区域
(17) 34-11-23.3N 134-37-02.9E
(18) 34-11-23.3N 134-37-03.7E
(19) 34-11-21.7N 134-37-03.7E
(20) 34-11-22.4N 134-37-02.9E
 5、海図図載より約0.5〜1m減少している
  区 域  下記2地点を結ぶ線上付近
(21) 34-11-18.1N 134-36-52.7E
(22) 34-11-17.9N 134-36-53.5E
 海 図  W1216(撫養港)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年482項 徳島小松島港及び付近  ヨット練習会

 津田外防波堤東方において、クルーザーヨット(6艇)による練習会が実施される。
 期 間  令和元年5月19日 0900〜1500
 区 域  下記4地点により囲まれる区域
         (1) 34-02-40.7N 134-36-32.7E
         (2) 34-02-24.1N 134-37-27.7E
         (3) 34-01-27.8N 134-36-48.7E
         (4) 34-02-03.0N 134-35-52.6E
 備 考  上記区域内にコースを示す橙色三角形浮標が2基設置される
 海 図  W1126
 出 所  徳島小松島港長
→TOP

★元年483項 徳島小松島港 − 小松島区、第3区  花火打ち上げ

 赤石岸壁西方において、花火の打ち上げが実施される。
 期 間  令和元年5月23日、6月1日 1530〜1630
 区 域 33-59-33N 134-37-03Eを中心とする半径45mの円内海域
 備 考  行事中は警戒船が配備される
 海 図  W1126
 出 所  徳島小松島港長
→TOP

★元年484項 紀伊水道 − 伊島、伊島漁港  標識灯消灯

 伊島港北防波堤先端に設置されている緑色標識灯は消灯している。
 位 置  33-50-46.2N 134-48-13.2E   
 海 図  W1104(分図「伊島漁港」)
 出 所  徳島海上保安部
→TOP


★元年485項 四国南岸 − 井ノ岬南西方  灯台等について

 田野浦港において、下記防波堤及び灯台の位置は下記のとおりである。
 1、32-59-53N 133-00-32E付近の防波堤
  区 域 下記3地点を結ぶ線上付近
(1) 33-00-03N 133-00-37E
(2) 32-59-58N 133-00-36E
(3) 32-59-47N 133-00-23E(岸線上)
 2、田野浦港第2沖防波堤北灯台(灯台表第1巻3091.5)(32-59.9N 133-00.5E)
  位 置    上記(1) 地点付近
 海 図  W108(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部、交通部
→TOP