五 管 区 水 路 通 報 第 23 号

569項-593項

令和元年6月21日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。


※海図の改補(小改正)のお知らせ(海上保安庁水路通報第22号(令和元年6月14日発行)掲載分)

海 域
改正内容
該当海図
項 数
五管区水路通報の項数
串本港北東方古座西向港岸壁及び突堤完成W99(串本港付近)
448
29年33号736項
阪神港堺泉北区第6区水深について(補正図)W1110(JP共)
445
-------



★元年569項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域及び付近)  射爆撃訓練

 自衛隊航空機による空対空射撃訓練及び空対水爆撃訓練が実施される。
 期 間  令和元年7月1日〜31日(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜1700
 区 域  下記10地点により囲まれる区域
         (1) 32-09-13N 132-59-51E
         (2) 31-48-13N 132-59-51E
         (3) 32-02-13N 133-29-51E
         (4) 31-42-13N 133-29-51E
         (5) 31-04-13N 132-07-51E
         (6) 31-25-13N 132-07-51E
         (7) 31-30-43N 132-09-21E
         (8) 32-00-13N 132-34-51E
         (9) 32-03-13N 132-37-51E
         (10) 32-01-43N 132-37-51E
 海 図  W157
 出 所  防衛省防衛政策局
→TOP

★元年570項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域)  射撃訓練

 自衛艦による水上射撃訓練が実施される。
 期 間  令和元年7月4日(予備日5日)0800〜1700
 区 域  下記6地点により囲まれる区域
         (1) 31-48-13N 133-29-51E
         (2) 31-42-13N 133-29-51E
         (3) 31-28-13N 132-59-51E
         (4) 31-36-13N 132-59-51E
         (5) 31-36-13N 132-37-51E
         (6) 31-48-13N 132-37-51E
 備 考  射撃訓練は、上記区域に航空機が存在しないこと、また、射撃海面に船舶等が存在しないことを
      確認しながら実施される
 海 図  W157
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★元年571項 紀伊水道南方  射撃訓練

 蒲生田岬南方において、巡視船による射撃訓練が実施される。
 期 間  令和元年7月9日(予備日10日)0800〜1700
 区 域 33-29.6N 134-48.8Eを中心とする半径5海里の円内区域
 備 考  巡視船艇は「UY」及び「NE4」旗を掲揚、紅色閃光灯を点灯
 海 図  W77(JP共)
 出 所  徳島海上保安部
→TOP

★元年572項 本州南岸 − 潮岬北西方、和深埼  乗揚げ船撤去作業

 五管区水路通報30年9号180項関連
 和深埼付近において、潜水士・起重機船等による乗揚げ船の撤去作業が実施されている。
 期 間  令和元年7月中旬頃まで
 区 域 33-31-05N 135-30-44E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W77(JP共)−W93(JP共)
 出 所  田辺海上保安部
→TOP

★元年573項 本州南岸 − 田辺港、第2区  標識灯復旧

 五管区水路通報31年3号53項、元年18号457項削除
 扇ヶ浜前面において、消失し仮灯(黄色灯)が設置されていた潜堤明示の黄色標識灯は復旧した。
 位 置 33-43-29N 135-22-28E 付近
 海 図  W74
 出 所  田辺海上保安部
→TOP

★元年574項 本州南岸 − 田辺港、第2区  サメ防止ネット設置

 扇ヶ浜において、海水浴場の遊泳区域を示す黄色浮標及びサメ防止ネットが設置される。
 期 間  令和元年6月24日〜9月11日
 区 域 33-43-25N 135-22-36E 付近
 備 考  期間中、作業船によるサメ防止ネット等の設置・撤去作業が実施される
 海 図  W74
 出 所  田辺港長
→TOP

★元年575項 和歌山下津港 − 外港  セーリング練習会

 和歌浦湾において、セーリングの練習会が実施される。
 期 間  令和元年7月1日〜9月30日 日出〜日没
 区 域  下記9地点により囲まれる区域
         (1) 34-10-36N 135-10-19E
         (2) 34-09-51N 135-10-38E
         (3) 34-09-38N 135-10-38E
         (4) 34-09-38N 135-10-34E
         (5) 34-09-51N 135-10-34E
         (6) 34-09-51N 135-10-19E
         (7) 34-09-09N 135-10-19E
         (8) 34-09-09N 135-08-06E
         (9) 34-10-36N 135-08-06E
 備 考  上記区域内に黄色浮標が設置される
      練習中は警戒船が配備される
 海 図  W1144(JP共)−W1145−W1143
 出 所  和歌山下津港長
→TOP

★元年576項 大阪湾 − 泉州港南東方  橋梁補強工事

 泉州港南東方の田尻町地先において、潜水士・起重機船等による橋梁補強工事が実施される。
 期 間  令和元年7月1日〜12月20日(予備日12月21日〜28日)日出〜日没
 区 域 34-23-55N 135-17-07E 付近
 備 考  区域内に汚濁防止膜が設置される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W1103(JP共)
 出 所  岸和田海上保安署
→TOP

★元年577項 大阪湾  −  海上訓練

 大阪湾及び周辺において、巡視船艇及び航空機等による海上訓練が実施される。
 期間1  令和元年6月22日 1230〜1800、23日 1600〜2200
 区域1  付図訓練区域1に示す10地点付近
 期間2  令和元年6月22日 1400〜1630
 区域2  付図訓練区域2に示すとおり
 期間3  令和元年6月22日 1230〜1530、23日 0830〜1130  
 区域3  付図訓練区域3に示すとおり
 期間4  令和元年6月22日 1230〜1800、23日 0800〜1130
 区域4  付図訓練区域4に示すとおり
 期間5  令和元年6月22日 1230〜1800、23日 0800〜1300
 区域5  付図訓練区域5に示すとおり
 備 考  訓練参加船艇は「UY」旗を掲揚
      訓練中は警戒船が配備され、「UY」旗の掲揚及び紅色閃光灯が点灯される
 海 図  W1103(JP共)−W150A(JP共)
 出 所  五本部警備救難部

★元年578項 阪神港 − 大阪区、第2区  掘下げ作業

 安治川水門において、グラブ浚渫船等による掘下げ作業が実施される。
 期 間  令和元年7月5日〜8月1日(予備日8月2日〜27日)日出〜日没
 区 域 34-40-32N 135-27-23E 付近
 備 考  作業中は汚濁防止枠が設置される
      作業船のアンカー位置を示す橙色球形浮標が設置される
      潜水士による水門の点検作業を伴う
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W123(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年579項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  橋梁復旧工事

 甲子園浜南東側の鳴尾橋において、起重機船等による橋梁復旧工事が実施される。
 期 間  令和元年6月28日〜7月7日(予備日14日〜8月6日)昼夜間とも
 区 域 34-42-23N 135-21-11E 付近
 備 考  作業中は警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年580項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  小型船舶実技講習

 甲子園浜南東側前面において、小型船舶実技講習が実施される。
 期 間  令和元年7月6日〜8日、13日、14日、20日、21日、24日、27日、28日 0900〜1630
 区 域  34-42-12N 135-21-08E 付近
 備 考  上記区域内にコースを示す浮標が3基設置される
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年581項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  ヨット練習会

 尼崎西宮芦屋区において、ディンギーヨットによる練習会及び模擬レースが実施される。
 期 間  令和元年7月1日〜31日 0700〜日没
 区 域  下記3地点により囲まれる区域
         (1) 34-42-04N 135-18-27E
         (2) 34-42-07N 135-20-32E
         (3) 34-40-56N 135-18-35E
 備 考  上記区域内にコースを示す浮標が3基設置される
      練習中は警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)−W1103(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年582項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  ヨットレース

 西宮防波堤北方において、ヨットレース(2019年関西実業団ヨット選手権大会 約25艇)が実施される。
 期 間  令和元年7月6日 0930〜1700
            7日 0930〜1600
 区 域 34-41-43N 135-19-54Eを中心とする半径700mの円内区域
 備 考  区域内にコースを示す浮標が4基設置される
      レース中は警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)−W101A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年583項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  水難救助訓練

 西宮浜南側岸壁前面において、鳴尾消防署による潜水作業を伴う水難救助訓練が実施される。
 期 間  令和元年7月2日、5日(予備日8日、9日)0930〜1130
 区 域 34-42-39N 135-20-15E 付近
 備 考  潜水作業中は国際信号旗「A」旗を掲揚
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年584項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第3区  ヨットレース

 西宮防波堤南方において、クルーザーヨット(最大20艇)によるヨットレースが実施される。
 期 間  令和元年7月7日、13日、14日 1000〜日没
 区 域  下記5地点により囲まれる区域
         (1) 34-40-38N 135-18-51E
         (2) 34-40-32N 135-21-16E
         (3) 34-40-19N 135-21-32E
         (4) 34-39-46N 135-20-49E
         (5) 34-39-19N 135-18-51E
 備 考  上記区域内にコースを示す橙色浮標が2基設置される
      レース中は警戒船が配備される
 海 図  W1107(JP共)−W1103(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年585項 阪神港 − 神戸区、第2区  ボーリング作業等終了

 五管区水路通報30年50号1349項削除
 新港航路及び付近におけるボーリング作業等は終了した。
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年586項 阪神港 − 神戸区、第2区  水深減少

 新港東ふ頭北西側において、水深が海図図載より約1m減少している。
 位 置  下記2地点を結ぶ線上付近
(1) 34-41-29.6N 135-12-23.5E
(2) 34-41-29.2N 135-12-22.9E
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年587項 阪神港 − 神戸区、第4区  小型船舶実技講習

 和田岬西方において、小型船舶実技講習が実施される。
 期 間  令和元年7月1日、6日、7日、11日(予備日12日)0900〜日没
 区 域  下記2地点付近
         (1) 34-39-06N 135-10-10E
         (2) 34-38-54N 135-10-49E
 備 考  上記(1)地点付近に蛇行コースを示す橙色球形浮標が3基設置される
 海 図  W101A(JP共)−W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年588項 阪神港 − 神戸区、第4区  ヨットレース

 須磨沖において、ディンギーヨット(23艇)によるヨットレースが実施される。
 期 間  令和元年7月7日 1000〜日没
 区 域 34-38-10N 135-08-23E付近を中心とする半径300mの円内海域
 備 考  上記区域内にコースを示す浮標が3基設置される
      レース中は警戒船が配備される
 海 図  W101B(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★元年589項 明石海峡 − 明石海峡航路  海上作業

 明石海峡航路において、灯浮標に測量船「うずしお」(30トン)を接舷しての作業が実施される。
 期 間  令和元年7月8日、9日(予備日10日〜23日)0830〜日没
 位置1  明石海峡航路中央第2号灯浮標(灯台表第1巻3718)(34-37.4N 135-00.6E)
 位置2  明石海峡航路中央第3号灯浮標(灯台表第1巻3719)(34-36.1N 135-02.9E)
 備 考  測量船は白紅白のえん尾旗を掲揚
 海 図  W131(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年590項 姫路港 − 飾磨区、第1区  水路測量

 飾磨航路及び付近において、水路測量が実施される。
 期 間  令和元年7月8日〜8月20日のうち1日  
 区 域  下記4地点を結ぶ線により囲まれる区域
         (1) 34-45-55.7N 134-39-00.4E
(2) 34-45-54.8N 134-39-13.6E
(3) 34-45-51.0N 134-39-12.0E
(4) 34-45-51.9N 134-38-58.8E
備 考  測量船は白紅白のえん尾旗を掲揚
 海 図  W134B(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★元年591項 紀伊水道 − 伊島、伊島漁港  標識灯復旧

 五管区水路通報元年18号484項削除
 消灯していた伊島漁港北防波堤先端の緑色標識灯は復旧した。
 位 置  33-50-46.2N 134-48-13.2E   
 海 図  W1104(分図「伊島漁港」)
 出 所  徳島海上保安部

→TOP

★元年592項 四国南岸 − 高知港  防波堤延長等

 第7ふ頭東方において、既設防波堤が一部撤去及び延長された。
 1、防波堤撤去
  区 域 下記2地点を結ぶ線上付近
(1) 33-30-49.2N 133-35-33.5E
(2) 33-30-49.5N 133-35-34.4E(既設防波堤上)
 2、防波堤延長
  区 域 下記2地点を結ぶ線上(幅約10m)
(3) 33-30-50.5N 133-35-39.1E(既設防波堤上)
(4) 33-30-49.8N 133-35-39.4E
 海 図  W110(JP共)
 出 所  五本部海洋情報
→TOP

★元年593項 本州南岸 − 串本港南方  防波堤改修工事等

 浅海漁場防波堤南側において、潜水士・クレーン付台船等による防波堤改修工事及び捨石投入作業が実施さ
 れている。
 期 間  令和元年6月28日まで(予備日含む)日出〜日没
 1、防波堤改修工事
  区 域  下記4地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
          (1) 33-27-37N 135-47-36E
          (2) 33-27-33N 135-47-40E
          (3) 33-27-29N 135-47-32E
          (4) 33-27-33N 135-47-29E
 2、捨石投入作業
  区 域  下記4地点により囲まれる区域
          (5) 33-27-17N 135-47-39E
          (6) 33-27-15N 135-47-41E
          (7) 33-27-14N 135-47-38E
          (8) 33-27-16N 135-47-36E
 備 考  区域1には汚濁防止膜が設置され、夜間は標識灯で明示される
      作業中は警戒船が配備される
 海 図  W99(分図「串本港」)
 出 所  五本部海洋情報部、串本海上保安署
→TOP