|
五 管 区 水 路 通 報 第 26 号 |
645項-664項
|
令和元年7月12日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。
海 域 | 改正内容 | 該当海図 | 項 数 | 五管区水路通報の項数 |
紀伊水道 | 沈船存在 | W150C(JP共)-W106(JP共)-W77(JP共)-W100A | 509 | 28年5号132項、29年9号222項 |
和歌山下津港有田区付近 | 沈船及び水深について | W150C(JP共)-W106(JP共)-W77(JP共)-W100A | 510 | 29年22号508項、24号545項 |
和歌山下津港有田区及び付近 | 魚礁存在 | W1144(JP共)-W1143-W150C(JP共)-W106(JP共) | 511 | 30年49号1312項 |
和歌山下津港有田区、第3区及び下津区 | 水門存在 | W1144(JP共) | 512 | 30年48号1299項、1300項 |
和歌山下津港海南区第1区 | 物揚場完成 | W1145 | 513 | 29年7号168項、30年24号560項 |
鳴門海峡 | 魚礁設置 | W112(JP共)-W150C(JP共) | 514 | 30年26号627項、31年6号154項 |
阪南港付近 | 魚礁設置 | W1103(JP共)-W150A(JP共)-W106(JP共) | 515 | 30年50号1340項 |
阪神港神戸区第4区 | 潜堤完成、灯設置 | W101B(JP共) | 516 | 元年17号442項 |
阪神港神戸区第4区付近 | 灯台光達距離変更 | W101B(JP共)-W131(JP共)-W150A(JP共)-W106(JP共)-W100A | 517 | 元年7号186項 |
岩屋港 | 灯設置 | W131(JP共) | 518 | 元年21号544項 |
由良港及び付近 | 魚礁存在 | W1149-W1143-W150A(JP共)-150C(JP共)-W106(JP共)-W77(JP共) | 519 | 30年38号998項 |
東播磨港 | 送電線架設 | W134A | 520 | 27年22号551項 |
日ノ御埼南方において、巡視船艇による射撃訓練が実施される。
期 間 令和元年7月23日(予備日24日)0900〜1700
区 域 33-34.8N 135-03.0Eを中心とする半径5海里の円内区域
備 考 巡視船は「UY」及び「NE4」旗を掲揚、紅色閃光灯を点灯
海 図 W77(JP共)
出 所 六本部警備救難部
→TOP
くしもと大橋橋梁灯(R1灯)(灯台表第1巻2894.4)(33-27.8N 135-47.8E)は消灯している。
海 図 W99(分図「串本港」)
出 所 田辺海上保安部
→TOP
和歌浦湾において、セーリングレース(JOCジュニアオリンピックカップ 参加艇80艇)が実施さ
れる。
期 間 令和元年7月27日、28日 0900〜1800
区 域 下記9地点により囲まれる区域
(1) 34-10-36N 135-10-19E
(2) 34-09-51N 135-10-38E
(3) 34-09-38N 135-10-38E
(4) 34-09-38N 135-10-34E
(5) 34-09-51N 135-10-34E
(6) 34-09-51N 135-10-19E
(7) 34-09-09N 135-10-19E
(8) 34-09-09N 135-08-06E
(9) 34-10-36N 135-08-06E
備 考 上記区域内にコースを示す青色又は赤色浮標が5基設置される
レース中は警戒船が配備される
海 図 W1144(JP共)−W1145−W1143
出 所 和歌山下津港長
→TOP
中ふ頭南側前面において、「第67回港まつり花火大会」に伴い一般船舶の航泊が禁止される。
(和歌山下津港長が許可した船舶及び当該行事従事船舶を除く。)
期 間 令和元年7月28日(予備日31日)1900〜2130
区 域 下記5地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
(1) 34-12-21N 135-08-33E(岸線上)
(2) 34-12-26N 135-08-18E
(3) 34-12-33N 135-08-15E
(4) 34-12-42N 135-08-17E
(5) 34-12-49N 135-08-21E(防波堤上)
備 考 上記(1)(5)に黄色点滅灯、(2)〜(4)に黄色灯付浮標が設置される
雨天等により行事が実施できない場合、航泊禁止は解除される
期間中は警戒船が配備される
海 図 W1150(JP共)
出 所 和歌山下津港長公示第01-1号(1.6.25)
→TOP
南防波堤南側において、潜水士・起重機船等による防波堤撤去工事及び掘下げ作業が実施される。
期 間 令和元年7月16日〜令和2年2月17日 日出〜日没
区 域 下記7地点により囲まれる区域
(1) 34-12-54.1N 135-08-01.6E
(2) 34-12-51.8N 135-08-11.8E
(3) 34-12-50.3N 135-08-11.4E (南防波堤上)
(4) 34-12-47.5N 135-08-24.5E (南防波堤基部)
(5) 34-12-37.5N 135-08-21.7E
(6) 34-12-42.3N 135-08-00.6E (外防波堤上)
(7) 34-12-44.4N 135-07-58.4E (外防波堤上)
備 考 上記(3)付近の水中に三方錘ブロックが、(4)付近の水中に撤去したケーソン及び基礎石が
仮置きされる
ケーソン撤去作業中は、起重機船のアンカーワイヤー海面下5mの位置を示す浮標が設置される
既設防波堤先端の赤色標識灯は一時撤去され、ケーソン撤去完了後に防波堤先端へ移設される
夜間停泊中はアンカー位置を示す黄色灯付浮標が設置される
掘下げ作業中は汚濁防止枠が設置される
潜水作業中は国際信号旗「A」旗を掲揚
作業中は警戒船が配備される
海 図 W1150(JP共)
出 所 和歌山下津港長
→TOP
水産試験場北側において、取水口を示す黄色灯付浮標は存在しない。
区 域 34-19-28.8N 135-07-14.0E
海 図 W1398
出 所 大阪海上保安監部
→TOP
築港新町1丁目地先の日立造船から神戸製鋼所KS2岸壁前面まで、起重機船による鋼製サイロの吊運搬作業及び
陸揚げ作業が実施される。
1、吊運搬作業
期 間 令和元年7月30日1350〜8月1日0700、3日1350〜5日0700、7日1350〜9日0700(予備日2日〜19日)
区 域 付図のとおり
2、陸揚げ作業
期 間 令和元年8月1日、5日、9日(予備日2日〜19日) 0700〜1300
区 域 34-42-03N 135-14-28E 付近
備 考 吊運搬作業の曳航長は280m
作業中は警戒船が配備される
海 図 W1107(JP共)−W1146(JP共)−W123(JP共)−W101A(JP共)−W1103(JP共)
出 所 阪神港長
→TOP
舞洲周辺において、ヨットレース(大阪市長杯市民ヨットレース 最大100艇)が実施される。
期 間 令和元年7月14日 1300〜1500
区域1 下記5地点を結ぶ線上付近(レース区域)
(1) 34-40-46N 135-24-57E
(2) 34-40-10N 135-23-13E
(3) 34-39-45N 135-23-07E
(4) 34-39-30N 135-24-36E
(5) 34-40-04N 135-24-43E
区域2 下記3地点を結ぶ線上付近(予備区域)
(6) 34-41-05N 135-24-08E
(7) 34-40-58N 135-25-01E
(8) 34-40-35N 135-23-47E
備 考 当日1200から上記区域1内にコースを示す橙色浮標が5基(予備区域は3基)設置される
入出港船の状況によりレース区域1が区域2に変更される場合がある
レース中は警戒船が配備される
海 図 W123(JP共)−W1107(JP共)
出 所 阪神港長
→TOP
西宮防波堤北方において、ウィンドサーフィンレース(KRC CUP 2019 最大50艇)が実施される。
期 間 令和元年7月28日 1000〜1630
区 域 34-41-51N 135-19-48Eを中心とする半径600mの円内区域
備 考 上記区域内に黄色三角形浮標3基が設置される
レース中は警戒船が配備される
海 図 W1107(JP共)
出 所 阪神港長
→TOP
西宮防波堤北方において、ヨットレース(2019年 兵庫県民体育大会 420・SS・レーザー・レーザーラジアル級
約20艇)が実施される。
期 間 令和元年7月20日 1030〜1600
21日 1000〜1600
区 域 34-41-39N 135-19-02Eを中心とする半径700mの円内
備 考 区域内にコースを示す浮標が8基設置される
レース中は警戒船が配備される
海 図 W1107(JP共)−W101A(JP共)
出 所 阪神港長
→TOP
潮芦屋周辺海域において、花火大会の実施に伴い一般船舶の航泊が禁止される。
(当大会関係船舶及び官公庁用船舶を除く。)
期 間 令和元年7月27日 1910〜2040
区 域 下記6地点により囲まれる区域
(1) 34-42-29.2N 135-18-24.1E (岸線上)
(2) 34-42-22.2N 135-18-25.0E (岸線上)
(3) 34-42-21.3N 135-18-34.4E
(4) 34-42-17.2N 135-18-34.9E
(5) 34-42-18.2N 135-18-23.6E
(6) 34-42-29.5N 135-18-22.4E
備 考 上記区域(3)〜(6)地点に黄色灯付浮標、(1)及び(2)地点に黄色標識灯が設置される
上記区域(3)〜(4)、(4)〜(5)、(5)〜(6)及び(6)〜(1)の間に黄色点滅灯が等間隔に計7基設置される
期間中は警戒船が配備される
荒天等のため行事が中止された場合、航泊禁止は取り消される
海 図 W101A(JP共)
出 所 阪神港長公示西第1-1号(1.7.9)
→TOP
西宮浜北方及び西宮内防波堤東方において、海底設置型の流速計が設置される。
期 間 令和元年7月30日〜8月15日(予備日17日まで)
区 域 下記2地点付近
(1) 34-43-10N 135-20-27E
(2) 34-42-25N 135-20-32E
備 考 流速計の設置・回収作業は潜水士・作業船により実施され、作業中は警戒船が配備される
上記(1)地点では流速計明示用の黄色灯付浮標が設置される
海 図 W1107(JP共)
出 所 阪神港長
→TOP
鳴尾浜前面において、起重機船による重量物荷役作業が実施される。
期 間 令和元年7月22日、23日(予備日24日〜31日)日出〜日没
区 域 下記5地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
(1) 34-41-49N 135-21-15E (岸線角)
(2) 34-41-45N 135-21-10E
(3) 34-41-55N 135-20-59E
(4) 34-42-06N 135-21-15E
(5) 34-41-56N 135-21-26E (岸線上)
備 考 起重機船のアンカーワイヤー位置を示す点滅灯が設置される
作業中は警戒船が配備される
海 図 W1107(JP共)
出 所 阪神港長
→TOP
ポートアイランド北西方において、「第49回みなとこうべ海上花火大会」の実施に伴い一般船舶の航泊が禁止される。
(当該花火大会に従事する船舶、官公庁船舶及び阪神港長が許可した船舶を除く。)
期 日 令和元年8月3日 1900〜2030
区 域 (1)(2)を結ぶ線及び(3)(4)を結ぶ線並びに陸岸により囲まれる区域
(1) 34-40-46N 135-12-13E(新港第4突堤南東角)
(2) 34-40-41N 135-12-17E(岸線角)
(3) 34-40-21N 135-12-06E(岸線上)
(4) 34-40-19N 135-11-21E(川崎重工業第7工場北東角)
備 考 上記区域明示用の黄色灯付浮標等が計11基設置される
雨天等により行事が行われない場合又は期間中に行事が中止となった場合、航泊禁止は解除される
行事中は警戒船が配備される
海 図 W101A(JP共)−W101B(JP共)
出 所 阪神港長公示神第1-1号(1.7.11)
→TOP
須磨沖において、ディンギーヨット(最大23艇)によるヨットレースが実施される。
期 間 令和元年7月28日、8月4日 1000〜日没
区 域 34-38-10N 135-08-23E付近を中心とする半径300mの円内海域
備 考 上記区域内にコースを示す浮標が3基設置される
レース中は警戒船が配備される
海 図 W101B(JP共)
出 所 阪神港長
→TOP
淡路交流の翼港北東方において、「第14回淡路市夏まつり」に伴う花火大会が実施される。
期 間 令和元年7月20日 2000〜2030
区 域 34-33-53N 135-01-22E 付近
備 考 当日1300〜2200の間、上記区域明示用の黄色灯付浮標5基及び打上げ用の台船2隻が設置される
行事中は警戒船が配備される
海 図 W131(JP共)
出 所 神戸海上保安部
→TOP
尾崎漁港において、水路測量が実施される。
期 間 令和元年7月29日〜8月8日のうち2日間
区 域 34-29-52N 134-51-29E 付近
備 考 測量船は白紅白のえん尾旗を掲揚
海 図 W131(JP共)
出 所 五本部海洋情報部
→TOP
三原川河口北東方において、花火大会が実施される。
期 間 令和元年7月27日(予備日28日)2000〜2045
区 域 34-20-23N 134-43-54Eを中心とする半径250mの円内区域
備 考 区域明示用の黄色灯付浮標6基が設置される
花火打ち上げ用台船が当日1130〜2230の間設置され、台船の四隅を明示する黄色標識灯が設置される
行事中は警戒船が配備される
海 図 W1442−W150B
出 所 神戸海上保安部
→TOP
五管区水路通報元年22号563項削除
姫路港飾磨区及び東区付近において、グラブ浚渫船及びクレーン付台船等による掘下げ作業及び魚礁設置作
業が実施されている。
期 間 令和元年9月15日まで(予備日16日〜30日) 日出〜日没
1.掘下げ作業
区 域 34-47-13N 134-39-21E 付近
2.魚礁設置作業
区 域 34-45-29N 134-43-00E 付近
備 考 作業中は警戒船が配備される
区域2の作業区域を示す黄色灯付浮標が設置される
区域2にて、作業中及び夜間停泊時には作業船のアンカー位置を示す黄色灯付浮標が設置される
海 図 W134A−W134B(JP共)
出 所 姫路港長
→TOP
飾磨区港内において、巡視艇等よる海上パレード及び放水展示が実施される。
期 間 令和元年7月15日 1000〜1130
区 域 下記3地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる海域
(1) 34-45-55N 134-39-26E
(2) 34-45-51N 134-38-52E
(3) 34-46-14N 134-39-07E
海 図 W134B(JP共)
出 所 姫路港長
→TOP