五 管 区 水 路 通 報 第 29 号

570項-586項

令和3年8月6日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。





★3年570項 本州南岸 - 室戸岬南東方  潜航調査

 室戸岬南方において、潜航調査等が実施される。
 期 間  令和3年8月20日~9月8日のうち16日間
 位 置  下記2地点付近
(1) 32-34.9N 134-41.5E
(2) 32-21.6N 134-56.3E
備 考  支援母船「よこすか」(4,439トン)による海底地形調査、潜水調査船「しんかい6500」
      及び深海曳航システム「ディープ・トウ」による潜航調査等が実施される。
 海 図  W1072
 出 所  海洋研究開発機構
→TOP

★3年571項 本州南岸 - 潮岬北東方、古座西向港  災害復旧工事

 動鳴気漁港において、潜水士・クレーン付台船による災害復旧工事が期間を延長して実施されている。
 期 間  令和3年12月31日まで 日出~日没
 区 域  33-30-42N 135-50-05E 付近
 備 考  上記区域内のケーソンの一部は一時撤去され、撤去位置に灯付浮標を設置  
 海 図  W99-W99(串本港付近)
 出 所  串本海上保安署
→TOP

★3年572項 本州南岸 - 日高港及び付近  海上訓練

 煙樹ヶ浜において、陸上自衛隊による海上訓練が実施される。
 期 間  令和3年8月16日~20日、23日~27日、30日~9月3日
      (予備8月21日~22日、28日~29日、9月4日~5日)
 区 域  下記4地点で囲まれる区域
(1) 33-53-28N 135-07-28E
(2) 33-53-01N 135-08-39E
(3) 33-52-32N 135-08-22E
(4) 33-52-59N 135-07-11E
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
      区域を示す灯付浮標を設置
 海 図  W150C(JP共)-W77(分図「日高港」、JP共)
 出 所  田辺海上保安部
→TOP

★3年573項 阪神港 - 堺泉北区、第4区  潜水作業

 三井化学前面において、潜水士・作業船等による潜水作業が実施される。
 期 間  令和3年8月18日~9月30日(予備日10月1日~31日)日出~日没
 区 域 下記3地点付近
         (1) 34-32-49N 135-25-33E
         (2) 34-32-42N 135-25-28E
         (3) 34-32-28N 135-25-19E
 備 考  警戒船を配備
      国際信号旗「A」旗を掲揚
 海 図  W1110(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年574項 阪神港 - 堺泉北区、第4区  深浅測量

 浜寺泊地東側において、深浅測量が実施される。
 期 間  令和3年8月17日~31日のうち1日 日出~日没
 区 域  34-33-25N 135-26-35E 付近
 備 考  警戒船を配備
 海 図  W1110(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年575項 阪神港 - 堺泉北区、第5区  潜水作業

 助松ふ頭北東方において、潜水作業が実施される。
 期 間  令和3年8月18日~19日(予備日8月20日~27日)日出~日没
 区 域  34-32-04N 135-24-07 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
 海 図  W1110(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年576項 阪神港 - 堺泉北区、第6区  潜水作業

 LNG第2桟橋において、潜水作業が実施される。
 期 間  令和3年8月20日、23日~27日、30日~9月3日、6日~10日、13日~16日
     (予備日8月21日~22日、28日~29日、9月4日~5日、11日~12日、17日~10月8日)日出~日没 
 区 域  34-33-04N 135-24-17E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
      区域内に足場を設置し、標識灯で明示
 海 図  W1110(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年577項 阪神港 - 堺泉北区、第7区  桟橋改修工事

 コスモ石油原油桟橋において、潜水士・起重機船等による桟橋改修工事が実施される。
 期間1  令和3年8月22日~9月5日(予備日9月6日~15日) 日出~日没
 区域1  34-33-45N 135-24-17E 付近
 期間2  令和3年8月25日~12月15日(予備日12月16日~25日) 日出~日没
 区域2  34-33-38N 135-24-21E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
      区域1に汚濁防止膜を設置
 海 図  W1110(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年578項 阪神港 - 大阪区、大阪航路及び付近  潜水作業

 大阪航路及び付近において、潜水士・作業船等による潜水作業等が実施される。
 期 間  令和3年8月23日~28日まで (予備日8月29日~9月1日)日出~日没
 区 域  34-38-02N 135-23-17E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
 海 図  W123(JP共)-W1103(JP共)-W150A(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年579項 阪神港 - 大阪区、第2区  護岸築造工事

 安治川突堤付近において、潜水士・作業船による護岸築造工事が実施されている。
 期 間  令和3年9月30日まで(予備日含む)日出~日没
 区 域  34-40-16N 135-27-16E 付近
 備 考  警戒船を配備
 海 図  W123(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年580項 阪神港 - 尼崎西宮芦屋区、第3区  ヨットレース

 五管区水路通報3年28号554項削除
 西宮防波堤南方における、ヨットレース(令和3年8月11日~14日実施)が中止される。
 出 所  阪神港長
→TOP

★3年581項 瀬戸内海 - 赤穂港  潜水作業

 住友大阪セメント南側において、潜水作業が実施される。
 期 間  令和3年8月20日~9月4日(予備日9月5日~15日)0800~日没
 区 域  34-44-51N 134-21-52E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
 海 図  W111(赤穂港)
 出 所  姫路海上保安部
→TOP

★3年582項 淡路島 - 福良港  灯台撤去工事

 福良港において、起重機船等による灯台撤去工事が実施される。
 期 間  令和3年8月15日~10月15日(予備日含む)日出~日没
 区 域  34-14-56N 134-42-33E 付近
 備 考  汚濁防止膜を設置
      警戒船を配備
 海 図  W112(JP共)
 出 所  神戸海上保安部
→TOP

★3年583項 徳島小松島港北方  ヨットレース

 徳島小松島港北方において、ヨットレースが実施される。
 期 間  令和3年8月13日 1000~1600
 区 域  下記2地点を結ぶ線上付近
         (1) 34-04-32N 134-38-41E(スタート地点)
         (2) 34-05-50N 134-38-41E(折り返し地点)
 備 考  コースを示す浮標を設置
      警戒船を配備
 海 図  W1126-W150C(JP共)
 出 所  徳島海上保安部
→TOP

★3年584項 徳島小松島港 至 富岡港付近  ヨットレース

 徳島小松島港東方から富岡港南方までの間において、ヨットレースが実施される。
 期 間  令和3年8月14日 日出~日没
 区 域  下記3地点を結ぶ線上付近
         (1) 34-02.0N 134-38.0E(スタート地点)
         (2) 33-54.8N 134-44.2E 
         (3) 33-54.0N 134-43.0E(折り返し地点)
 備 考  コースを示す浮標を設置
      警戒船を配備
 海 図  W1126-W1147-W1104-W150C(JP共)
 出 所  徳島小松島港長
→TOP

★3年585項 四国南岸 - 足摺岬南方  海洋調査

 足摺岬南方において、調査船「新青丸」(1,635トン)による海洋調査が実施される。
 期 間  令和3年8月13日~19日のうち4日間
 区 域  下記経緯度で囲まれる区域
       (1) 32-20N (2) 30-30N
       (3) 133-30E (4) 131-30E  
 備 考  荒天等により作業日が変更される場合がある
 海 図  W157
 出 所  海洋研究開発機構
→TOP

★3年586項 四国南岸 - 足摺岬南方  海底地震計等設置作業

 調査研究船「よこすか」(4,439トン)による海底地震計等の設置作業が実施される。
 期 間  令和3年8月9日~15日
 区 域  下記4地点により囲まれる区域
         (1) 32-10N 132-25E
         (2) 32-05N 133-30E  
         (3) 31-03N 133-16E
         (4) 31-03N 132-10E  
 海 図  W1072
 出 所  海洋研究開発機構
→TOP