![]() |
|||
HOME > 沖縄の海洋情報 > マリンレジャー | |||
[トップページ][許可・申請][航行安全情報][海象情報][マリンレジャー][海の相談室][お知らせ][防 災][関係機関 リンク | |||
マリンレジャー | |||
![]() |
リーフカレントに気をつけよう (サンゴ礁に潜む危険な流れ) | ||
マリンレジャーの盛んなサンゴ礁の海域では、リーフカレントと呼ばれる外海への強い流れるによる水難事故が発生しています。 リーフカレントを知ることでリーフカレントに巻き込まれないようにしましょう。 リーフカレントの注意海域をピックアップし、事故発生やリーフの発達している海域の写真を掲載しています。 |
|||
![]() |
潮流海域 (潮流推算) | ||
船釣りや、ダイビング前にチェックしてね! 第十一管区海上保安本部では、これまで観測に基づいて、3週間先まで毎日推算(予測計算)しています。潮流は、分かりやすいように1時間ごとに地図上に矢印で表示しています。 沖縄近海には潮流の強い所がありますので、ドリフトダイビングの前には確認してください。 実際の流れは、当日の風やうねり等の気象・海象条件も加わり、突発的に大きく変化する場合がありますので十分注意してください。 潮流 : 海は、通常1日に2回の潮汐(干満)があります。潮汐よる海面の上下動に伴って引き起こされる海水の横方向へ移動を潮流といいます。このため、潮流は潮汐と非常に関連しています。 潮汐推算 : 沖縄県内各地の潮汐を、知りたい日の毎時潮位をグラフで表示します。 |
|||
|
|||
![]() |
慶良間列島周辺の潮流予測情報 | ||
船釣りや、ダイビング前にチェックしてね! 慶良間列島全体の潮流の状況が一目で分かるようになりました。 潮流の状況が面的に1時間後ことに事前知ることが可能で、3週間先までの潮流情報を確認することができますので、ダイビングの前に確認してください。 実際の流れは、当日の風やうねり等の気象・海象条件も加わり、突発的に大きく変化する場合がありますので十分注意してください。 潮流予測情報 : 既存の潮汐・潮流データを用いて計算された将来の潮流のことです |
|||
![]() |
イノーカレンダー (潮干狩りカレンダー) | ||
イノー(礁池)カレンダーで自然の水族館を楽しもう!! イノーとは、海岸から波が砕けるサンゴ礁のへりの高まりまでの浅い海(礁池)のことです。 イノーカレンダーで、磯遊びに最適な潮が大きく引く時が分かります。 カレンダーを利用して安全に海洋生物の観察や潮干狩りを楽しみましょう。 イノー歩きに夢中になって、潮が満ちてきたときに海に取り残されないように気をつけてね。 |
|||
|
夕日ガイド 沖縄には多くの夕日の名所があります。 本島の夕日スポット4か所、宮古島の前浜ビーチ、石垣島の御神崎など4か所の夕日スポットからの、沖縄の海に沈む夕日の方向と時間を紹介します。 |
||
夕日は西に沈みますが、その沈む方向は、季節により変化します。冬至には最も南寄りの244度方向に沈み、その後、徐々に沈む方向が北寄りに変わり、夏至には最も北寄りの297度方向に沈みます。真西に沈む夕日が見られるのは春分の日と秋分の日になります。 夕日の沈む方向は、冬至や夏至の頃は日々あまり変化しませんが、春分・秋分の日の頃は、毎日夕日の直径の3分の2ほど方向が変わります。時間も1~2分位変わります。 |
|||
![]() |
日月出没計算、月の満ち欠け、新暦・旧暦など | ||
太陽または月の出没時刻を、指定された年月1ヶ月分が分かります。 海上保安庁では、船舶の航行に用いられる航海暦(天測暦・天測略暦)を作成しています。 これらの暦の作成や測地観測により得られた成果等として紹介しています。 |
|||
![]() |
安全に楽しむために! | ||
沖縄では、年間を通じて様々なマリンレジャーが盛んに行われています。 海は、その日の天候により大きく姿が変わります。また、海流の変動や地球を回る月の引力などの影響も受けて常に変化しています。 マリンレジャーを楽しまれる前の準備を忘れずに。実際の海では、急な変化にも臨機応変に対応し、美しい沖縄の海を安全にお楽しみください。 海は陸と違って危ない事が多くありますので、注意を守って楽しく過ごしましょう。 |
|||
・港 沖縄の港湾漁港の位置図と所在・・・ 沖縄本島付近の港 先島の港 ・海上距離 主要港湾間の海上距離・・・・・・・・ 那覇、石垣、平良港などからの海上距離 ・マリンレジャーリンク 沖縄の航路標識情報・・・・・ 海の道しるべ |
|||