海上保安庁トップ
|
管区海洋情報部
|
採用情報
|
申請・届出
|
リンク集
|
|
問い合わせ
|
アクセス
|
サイトマップ
|
海上保安庁 海洋情報部
文字サイズの変更
大
中
小
海洋情報部トップ
>
海洋立国に向けて
>
海の研究
>
研究成果発表会の予稿集
> 平成30年度 海洋情報部研究成果発表会
平成30年度海洋情報部研究成果発表会
開催日時 : 平成 31年 1月 17日(木) 13:10 - 18:15
会 場 : 中央合同庁舎第4号館 2階 共用220会議室
主 催 : 海上保安庁 海洋情報部
共 催 : 一般財団法人 日本水路協会
◇◆◇ セッション 1:南海トラフ研究の最前線 ◇◆◇
(1)
【基調講演】
「
南海トラフ掘削が切り拓いた沈み込み帯の新しい描像
」(PDF: 380KB)
東京海洋大学海洋資源環境学部 木村 学 特任教授 (東京大学名誉教授)
(2)
【招待講演】
「
海陸地殻変動データを用いた南海トラフ沿いのプレート間カップリング分布
」(PDF: 703KB)
京都大学防災研究所 西村 卓也 准教授
(3)「
南海トラフ海底下で発生するゆっくりすべりの検知を目指して ~海底地殻変動観測と黒潮海洋場~
」(PDF: 214KB)
海洋調査課 海洋防災調査室 横田 裕輔 (現 東京大学生産技術研究所)
(4)「
海底地殻変動観測から見えてきた南海トラフ海底下のゆっくりすべり
」(PDF: 385KB)
技術・国際課 石川 直史
(5)「
南海トラフ地震の津波シミュレーション結果から見た瀬戸内海の海釜形成の要因
」(PDF: 256KB)
海洋調査課 海洋防災調査室 鈴木 充広
◇◆◇ セッション 2:一般テーマ ◇◆◇
(6)「
海の今を知るために ~ 海洋状況把握(MDA)における情報の集約・共有 ~
」(PDF: 220KB)
海洋情報課 海洋空間情報室 桂 幸納
(7)「
AUV「ごんどう」を用いた海洋調査の現在
」(PDF: 214KB)
海洋調査課 大陸棚調査室 長澤 亮佑
(8)「
次世代の無人海底探査へ向けた挑戦 ~深海域マッピングの国際大会 "Shell Ocean Discovery XPRIZE" ~
」(PDF: 318KB)
技術・国際課 海洋研究室 住吉 昌直
◇◆◇ ポスター展示 ◇◆◇
P1「
新たな地震学的現象を捉えるための海底地殻変動観測技術の高度化
」(PDF: 276KB)
海洋調査課 海洋防災調査室 小池 未空時 ほか
P2「
南海トラフにおける海底地殻変動観測の今後の展開について
」(PDF: 429KB)
海洋調査課 海洋防災調査室 河合 晃司 ほか
P3「
豊後水道におけるマルチビーム測深機で得られた海底地形
」(PDF: 1391KB)
海洋調査課 森 弘和
P4「
マルチビーム測深における測位・動揺データの高精度化の効果
」(PDF: 1983KB)
技術・国際課 海洋研究室 住吉昌直 ほか
P5「
航空レーザー測量で捉えた南西諸島のすり鉢状の海底地形
」(PDF: 1106KB)
海洋調査課 山川 峻 ほか
P6「
Chart Adequacyの評価への衛星画像推定水深(SDB)の適用の検討
」(PDF: 3127KB)
技術・国際課 海洋研究室 熱海 吉次 ほか
P7「
諸外国で構築されている鉛直基準面モデル
」(PDF: 274KB)
技術・国際課 海洋研究室 松本 良浩 ほか
P8「
自律型海洋観測装置による潮位解析の方向性
」(PDF: 331KB)
環境調査課 林王 弘道 ほか
P9「
海洋短波レーダーの流向・流速値による相模湾の流れの分析
」(PDF: 967KB)
技術・国際課 海洋研究室 宗田 幸次
P10「
新造27メートル型測量船「はましお」
」(PDF: 1667KB)
海洋調査課 大泊 理八 ほか
P11「
日本海洋データセンターの取り組みと課題
」(PDF: 209KB)
海洋情報課 馬場 典夫 ほか
P12「
NF-GEBCO Seabed2030へのSouth and West Pacific Centre (SaWPaC) における取組み
」
(PDF: 1208KB)
技術・国際課 海洋研究室 小川 遥 ほか
このページのお問い合わせは海洋研究室までお願いいたします。
メール: kenkyu*jodc.go.jp (*を@に変えてください)
▲ページトップへ戻る