下里水路観測所のページへようこそ
下里水路観測所は昭和29(1951)年に船舶の航行に必要な情報を収集する目的で設置された海上保安庁の観測所です。
現在は海上保安庁唯一の水路観測所として、日夜レーザー光を用いた人工衛星レーザー測距観測を行っています。
※Twitterもよろしく。#下里水路観測所 で検索!
お知らせ
- 9月30日(土)一般公開のお知らせ9月最後の土曜日に一般公開を行います。当日は施設公開、人工衛星観測の実演を行うほか、夜の部では月や惑星の観望会を行う予定です(要予約)。
※詳しくは 「水路記念日」に伴うイベントについて を御覧ください。
- 7月29日(土)の一般公開(結果)
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。当日の様子は こちら。