海域火山データベース
西之島
Nishinoshima
位置
27° 14' 49''N
140° 52' 28''E
25m
西之島(2013年噴火前)
海上保安庁測量
27° 14' 38''N
140° 52' 47''E
160m
西之島(2018年12月現在,最高標高)
国土地理院測量
火山の概要
(日本周辺海域火山通覧より)
西之島
概位
27°15'N 140°53'E
海図
W1356
海の基本図
65568 65568-s
東京の南方約930kmにある火山島で,島の形状は650m×200m.島頂は中央部付近(27°14.8′N,140°52.5′E,25m)で,全体として平低な安山岩質の島(SiO2 58~60%)である.山体は,西之島の12km西部に位置するより古い火山体と西之島を含む新しい火山体から成り,古い火山体は山体斜面に谷が刻まれ,北北西-南南東方向の断層によって変位を受けている.一方,新しい火山体では谷の発達は顕著ではなく,表面の堆積物がスランプしたしわが見られる.側火山体もいくつか見られ,それぞれに対応した磁気異常が見られる.1973年,西之島至近の海底で有史以来噴火記録のない西之島が活動を開始し,新島を形成した.その後,新島は西之島と接続し新島の大半が波浪による浸食を受け,その一部のみが現存する.1999年1月現在の新島の面積250,100m2,標高15.2m.新島からシソ輝石普通輝石安山岩,カンラン石単斜輝石安山岩が採取されている.SiO2 58.4~58.9%,Na2O 0.41~0.42%,K2O 1.12~1.16%.
日本火山学会発行第四紀火山カタログより 火山名が完全に一致する場合のみ表示
西之島
溶岩+降下テフラ
SC or SL
1973.4 変色域
1973.6-9 新島の形成.
1974.6 旧島と新島が漂砂等により.接合
火山地形略記号の説明
LF:溶岩流 PC:火砕丘 CA:カルデラ SC:成層火山(急斜面) SL:成層火山(緩斜面) LC:溶岩丘 LD:溶岩ドーム MA:マール PF:火砕流台地 MK:火山岩頚 RP:火山性裾野・扇状地
有史以来の概略活動記録
(日本周辺海域火山通覧及び海域火山データベース活動記録より抜粋)
西之島
2023年(令和5年)
10月4日 小規模な噴火を確認.
1月25日 小規模な噴火を確認.
西之島
2022年(令和4年)
10月1日~12日 気象衛星により噴火が検知されたが、12日の当庁の航空機による観測時には噴火は停止中であった.
西之島
2021年(令和3年)
8月14日 気象衛星により噴火が検知されたが、8月15日以降、当庁の航空機による観測では噴火は確認されていない.
西之島
2020年(令和2年)
7月20日 噴火を確認。以降の観測では噴火は確認されていない.
西之島
2019年(令和元年)
12月5日 気象衛星により噴火を検知。12月6日 当庁航空機により噴火を確認.
西之島
2018年(平成30年)
7月12日 噴火を確認.7月30日以降は噴火を観測されず.
西之島
2017年(平成29年)
4月20日 噴火を確認.8月まで噴火を継続.
西之島
2015年(平成27年)
11月17日の噴火を最後に、以降は噴火を観測されず.
西之島
2013年(平成25年)
11月20日 噴火、西之島南東沖に新たな陸地誕生.新たな陸地は黒色の噴石丘で約100m×約200m,中央に円形噴火口,噴煙の高さ約600m.
12月26日 溶岩流が西之島と結合し一体化したことを確認.
西之島
1975年(昭和50年)
島の北西側に薄い黄緑色変色水.
西之島
1974年(昭和49年)
5月 この頃まで火山活動を継続し,以後は休止する.
6月10日 漂砂等により新島と旧島が結合.
西之島
1973年(昭和48年)
新島誕生.
4月12日 変色水.
5月31日 白濁の噴出孔,変色域幅200m,長さ3km.
6月19日 噴煙高さ30m.
7月5日 濃厚な変色海域,延長16km,噴出点に20~30mの岩礁の色調あり.
9月14日 新島は黒色の噴石丘で,直径120m,中央に直径約70mの円形噴火口,高さ北側で約40m,南側で約20m,噴煙の高さ1,500m.
9月29日 新島主火口より溶岩流出.
12月21日 東西550m,南北200~400mの火山島に成長(西之島新島と命名),面積121,000m2,標高52m.
画像コンテンツ
掲載している資料は、出典を明記してご利用ください.
地形図
17 Sept. 2014
熱計測画像
[106kB]
火砕丘の熱計測画像
2015年12月22日と2015年11月17日の比較
地形変化図
[580kB] 24 Aug. 2017
動画はファイルサイズが大きいので "右クリック"+"対象をファイルに保存"でご利用下さい。
最近の火山活動写真
海上保安庁撮影の写真は出典を明記してご利用ください.海上保安庁以外の機関等により撮影された写真の無断転載を禁じます.
記事
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
2024年11月27日
13:47-14:01
海上保安庁撮影
北西方から撮影
13:53 撮影
火砕丘中央火口(南方から撮影)
13:54 撮影
no image
no image
no image
no image
2024年10月23日
11:45-15:12
海上保安庁撮影
北方から撮影
13:28 撮影
東方から撮影
11:47 撮影
南東方から撮影
13:58 撮影
橙色の浮遊物
11:48 撮影
no image
no image
2024年10月22日
14:05-14:12
海上保安庁撮影
西方から撮影
14:10 撮影
火砕丘中央火口
14:06 撮影
火口湖
14:07 撮影
no image
no image
no image
2024年9月18日
13:16-13:34
海上保安庁撮影
南方から撮影
13:20 撮影
北方から撮影
13:23 撮影
火砕丘中央火口
13:26 撮影
火口湖
13:26 撮影
赤外画像
13:26 撮影
no image
2024年7月17日
12:59-13:21
海上保安庁撮影
南西方から撮影
13:19 撮影
西岸
13:20 撮影
火砕丘中央火口
13:19 撮影
北岸
13:21 撮影
島北西の変色水域
13:14 撮影
no image
2024年6月29日
13:20-13:29
第三管区海上保安本部撮影
西方から撮影
13:24 撮影
東方から撮影
13:27 撮影
南方から撮影
13:26 撮影
南方から撮影
13:26 撮影
火砕丘中央火口内
南方から撮影
13:26 撮影
no image
2024年6月22日
06:02-07:17
海上保安庁撮影
北方から撮影
06:50 撮影
北方から撮影
06:51 撮影
火砕丘中央火口付近
南方から撮影
06:05 撮影
北東岸
東方から撮影
06:32 撮影
no image
no image
2023年12月15日
13:34-13:36
海上保安庁撮影
西方から撮影
13:35 撮影
no image
no image
no image
no image
no image
2023年10月4日
14:24-14:43
海上保安庁撮影
南西方から撮影
14:34 撮影
南南西方から撮影
14:48 撮影
南西方から撮影
14:35 撮影
南西方から撮影
14:35 撮影
南西方から撮影
14:35 撮影
no image
2023年9月20日
13:58-14:17
海上保安庁撮影
東方から撮影
14:04 撮影
東方から撮影
14:09 撮影
説明図
東方から撮影
14:09 撮影
no image
no image
no image
2023年6月14日
13:58-14:27
海上保安庁撮影
南南西方から撮影
14:04 撮影
南南西方から撮影
14:26 撮影
説明図
南南西方から撮影
14:04 撮影
説明図
no image
no image
no image
2023年4月14日
13:59-14:06
第三管区海上保安本部撮影
東南東方から撮影
14:04 撮影
南東方から撮影
14:05 撮影
説明図
南東方から撮影
14:05 撮影
no image
no image
no image
2023年1月25日
13:26-14:02
海上保安庁撮影
西方から撮影
13:36 撮影
北東方から撮影
13:38 撮影
no image
no image
no image
no image
2022年11月25日
14:21-14:46
海上保安庁撮影
東南東方から撮影
14:44 撮影
火砕丘南部~東部
14:25 撮影
説明図
no image
no image
no image
no image
2022年10月23日
13:47-13:48
海上保安庁撮影
西方から撮影
13:47 撮影
no image
no image
no image
no image
no image
2022年10月12日
12:36-13:14
海上保安庁撮影
南東方から撮影
13:09 撮影
南南東方から撮影
13:09 撮影
東方から撮影
12:49 撮影
no image
no image
no image
2022年9月16日
12:49-12:54
第三管区海上保安本部撮影
南西方から撮影
12:52 撮影
東方から撮影
12:51 撮影
北東方から撮影
12:54 撮影
no image
no image
no image
2022年8月23日
14:12-14:24
海上保安庁撮影
西方から撮影
14:18 撮影
火砕丘中央火口
南南西方から撮影
14:23 撮影
no image
no image
no image
no image
2022年7月11日
13:13-13:27
海上保安庁撮影
南東方から撮影
13:15 撮影
no image
no image
no image
no image
no image
2022年6月17日
14:42-15:15
海上保安庁撮影
西之島遠景
南南西方から撮影
15:06 撮影
東北東方から撮影
14:49 撮影
火砕丘中央火口
南方から撮影
14:52 撮影
熱画像
南方から撮影
14:48 撮影
熱画像
北北東方から撮影
14:49 撮影
no image
2022年5月16日
14:42-15:25
海上保安庁、第三管区海上保安本部撮影
西之島遠景
北北西方から撮影
14:57 撮影
西之島遠景
北方から撮影
15:00 撮影
火砕丘中央火口
南方から撮影
15:02 撮影
熱画像
南東方から撮影
14:55 撮影
no image
no image
2022年4月18日
14:20-14:54
海上保安庁、第三管区海上保安本部撮影
西之島遠景
南西方から撮影
14:37 撮影
火口内部
南南西方から撮影
14:27 撮影
熱画像
南方から撮影
14:27 撮影
熱画像
北東方から撮影
14:32 撮影
西之島の北西方約10km付近の変色水
及び浮遊物
14:45 撮影
no image
2022年3月29日
14:05-14:30
海上保安庁、第三管区海上保安本部撮影
西之島遠景
南西方から撮影
14:12 撮影
西之島遠景
東方から撮影
14:10 撮影
東方から撮影
14:22 撮影
南南東方から撮影
14:22 撮影
no image
no image
2022年3月15日
14:01-14:48
海上保安庁、第三管区海上保安本部撮影
西之島遠景
14:05 撮影
南東方から撮影
14:13 撮影
北方から撮影
14:15 撮影
南西方から撮影
14:30 撮影
火砕丘
14:31 撮影
no image
2021年11月01日
12:40-12:55
第三管区海上保安本部撮影
西之島遠景
12:43 撮影
西方から撮影
12:48 撮影
no image
no image
no image
no image
2021年10月12日
14:24-15:00
海上保安庁撮影
西之島遠景
14:26 撮影
東方から撮影
14:27 撮影
no image
no image
no image
no image
2021年8月16日
15:52-16:24
海上保安庁撮影
南東方から撮影
15:53 撮影
東方から撮影
16:02 撮影
西方から撮影
16:13 撮影
火砕丘
16:15 撮影
no image
no image
2021年1月25日
13:05-14:03
海上保安庁撮影
西之島
13:06 撮影
火砕北西部
13:31 撮影
火口(熱画像)
13:05 撮影
no image
no image
no image
最近の火山活動動画
海上保安庁が撮影した動画は、出典を明記してご使用ください.
ファイルサイズの大きい動画は、“右クリック”+“対象をファイルに保存” でご利用下さい。
2018/7/13
14:44
第三管区海上保安本部
2013/11/20
~
2015/8/19
海上保安庁
2015/8/19
13:25-14:27
海上保安庁
2015/4/27
10:30-11:15
海上保安庁
2015/3/25
10:40-11:50
海上保安庁
2013/12/26
09:20-10:35
海上保安庁
2013/12/24
13:15-14:30
海上保安庁
2013/11/26
13:50-14:50
海上保安庁
2013/11/22
15:30-16:30
海上保安庁
2013/11/21
13:10-14:17
海上保安庁
2013/11/20
16:15-16:50
海上保安庁
過去の火山活動写真
海上保安庁撮影の写真は出典を明記してご利用ください.海上保安庁以外の機関等により撮影された写真の無断転載を禁じます.
2007/1/4
西之島
海上保安庁撮影
1973/12/21
西之島
海上保安庁撮影
1973/9/14
西之島
海上保安庁撮影
1973/5/31
西之島
海上保安庁撮影
1973-2003年
垂直写真
海上保安庁撮影
過去の火山活動動画
海上保安庁以外の機関(個人)により撮影された動画の無断転載を禁じます.
1973/10/09
【動画】 この後、コックステールジェット形状へ水柱が変化
小坂丈予氏
1973/05/31
【動画】 西之島の近くに変色水が確認される.環状の気泡らしきものが確認できる
小坂丈予氏
「西之島」活動記録
鳥瞰図および平面図作成に使用したデータのうち、陸域部分のデータについては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第159号)