五 管 区 水 路 通 報 第 13 号

179項-204項

令和4年4月1日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。




五管区水路通報に関するお問合せはこちらまで
   〒650-8551 神戸市中央区波止場町1-1
   第五管区海上保安本部海洋情報部監理課情報係
   TEL:078-391-6651(内線2515、2516)  FAX:078-332-6307(自動受信)
五管区水路通報
バックナンバー
水路通報等の解説 水路測量実施区域 小型船舶実技講習
ヨット等レース区域

(年間を通して実施)
定置漁具の敷設情報


★4年179項 足摺岬南方(リマ海域)  射撃訓練

 自衛艦による水上射撃及び対空射撃訓練が実施される。
 期 間  令和4年4月18日(予備日4月19日、20日) 0600~1800
 区 域  下記6地点により囲まれる区域
         (1) 31-48-13N 133-29-51E
         (2) 31-42-13N 133-29-51E
         (3) 31-28-13N 132-59-51E
         (4) 31-36-13N 132-59-51E
         (5) 31-36-13N 132-37-51E
         (6) 31-48-13N 132-37-51E
 海 図  W157
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★4年180項 足摺岬南方(リマ海域)  射撃訓練

 自衛艦による水上射撃及び対空射撃訓練が実施される。
 期 間  令和4年4月20日(予備日4月21日~28日)0800~1700
 区 域  下記6地点により囲まれる区域
         (1) 31-48-13N 133-29-51E
         (2) 31-42-13N 133-29-51E
         (3) 31-28-13N 132-59-51E
         (4) 31-36-13N 132-59-51E
         (5) 31-36-13N 132-37-51E
         (6) 31-48-13N 132-37-51E
 海 図  W157
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★4年181項 足摺岬南方(リマ海域)  射撃訓練

 自衛艦による水上射撃及び対空射撃訓練が実施される。
 期 間  令和4年4月25日(予備日4月26日)0600~1800
 区 域  下記6地点により囲まれる区域
         (1) 31-48-13N 133-29-51E
         (2) 31-42-13N 133-29-51E
         (3) 31-28-13N 132-59-51E
         (4) 31-36-13N 132-59-51E
         (5) 31-36-13N 132-37-51E
         (6) 31-48-13N 132-37-51E
 海 図  W157
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★4年182項 紀伊水道南方  射撃訓練

 紀伊水道南方において、自衛隊航空機による水上射撃訓練が実施される。
 期 間  令和4年4月18日(予備日4月19日、20日) 0900~1700
 区 域 33-30-12N 134-49-50Eを中心とする半径5海里の円内
 海 図  W77(JP共) 
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★4年183項 紀伊水道南方  射撃訓練

 紀伊水道南方において、自衛艦による水上射撃訓練が実施される。
 期 間  令和4年4月20日(予備日4月21日)0600~1800
 区 域 33-30-12N 134-49-50Eを中心とする半径5海里の円内
 海 図  W77(JP共) 
 出 所  防衛省海上幕僚監部
→TOP

★4年184項 本州南岸 - 潮岬北西方、和深埼南西方  AIS信号所について

 五管区水路通報4年11号150項削除
 和深埼南西方浮魚礁施設灯にAIS信号所が設置され、運用が開始された。
 位  置  33-25-29.3N 135-27-16.8E
 名  称  和深埼南西方浮魚礁施設AIS信号所
 海上移動業務識別  994311569
 AIS信号に含まれる位置  和深埼南西方浮魚礁施設のGPSによる測定位置
 電波の型式、周波数及び空中線電力  F1D 161.975MHz 12.5W
                   F1D 162.025MHz 12.5W
 電波の発射時間  常時
 有効利用区域  半径約12海里の円内の海面
 備  考  海上移動業務識別及びAIS信号に含まれる位置の情報のほか、和深埼南西方浮魚礁施設
       の名称、表示目的及び位置移動の有無の情報を通報している。
 海  図  W77(JP共)-W93(JP共)-W100A       
 出  所  五本部交通部、田辺海上保安部
→TOP

★4年185項 本州南岸 - 潮岬西北西方、周参見漁港  消波ブロック据付工事

 周参見漁港において、潜水士・起重機船等による消波ブロック据付工事が実施されている。
 期 間  令和4年8月30日まで(予備日を含む)日出~日没
 区 域  33-32-42N 135-29-22E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
 海 図  W99(周参見漁港)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★4年186項 本州南岸 - 日高港  浮標設置

 五管区水路通報3年30号590項削除
 日高川河口部に浮標(赤色)が設置された。
 位 置  33-52-25N 135-09-02E
 海 図  W77(分図「日高港」、JP共)
 出 所  田辺海上保安部
→TOP

★4年187項 和歌山下津港 - 下津区  係船浮標水没

 E-1号桟橋東側において、海図図載の係船浮標が水没している。
 位 置  34-06-52.7N 135-07-46.8E
 備 考  位置を示す灯付浮標を設置
 海 図  W1144(JP共)
 出 所  和歌山海上保安部
→TOP

★4年188項 和歌山下津港 - 海南区、第1区付近  護岸完成等

 五管区水路通報3年25号493項削除
 日本製鉄南東側において、護岸が一部完成し、捨石が設置された。また、鋼管矢板が設置されている。
 1.護岸完成
  区 域  下記3地点を結ぶ線上
          (1) 34-09-03.9N 135-12-03.5E
(2) 34-08-57.8N 135-11-58.0E
(3) 34-08-56.7N 135-11-55.6E
 2.捨石設置
  区 域  下記6地点により囲まれる区域
          (4) 上記(1)地点
(5) 34-09-03.6N 135-12-03.9E
(6) 34-08-57.4N 135-11-58.5E
(7) 34-08-56.2N 135-11-55.4E
(8) 上記(3)地点
(9) 上記(2)地点
 3.鋼管矢板設置
  区 域  下記3地点を結ぶ線上
(10) 上記(3)地点
(11) 34-08-56.3N 135-11-54.7E
(12) 34-08-56.1N 135-11-50.4E
 海 図  W1145
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★4年189項 和歌山下津港 - 海南区、第2区  灯付浮標等撤去

 和歌山マリーナシティー北方に設置されている海図図載の灯付浮標及び浮標は撤去されている。
 1.浮標
   位 置 (1) 34-09-47N 135-10-47E  
 2.灯付浮標 
  位 置 (2) 34-09-38N 135-10-37E
   海 図  W1145
   出 所  和歌山海上保安部
→TOP

★4年190項 大阪湾 - 泉州港西南西方  水中作業

 関西国際空港南西方において、掃海艇による水中作業が実施される。
 期 間  令和4年4月26日~28日(予備日5月10日~13日)0800~1800
 区 域 34-22N 135-07Eを中心とする半径1,100mの円内
 備 考  掃海艇から水中無人機を有線にて操作訓練
      訓練終了後、潜水士により訓練器材の回収作業を実施
 海 図  W1143
 出 所  関西空港海上保安航空基地
→TOP

★4年191項 大阪湾  救難訓練

 大阪湾において、巡視船艇及び航空機による救難訓練が実施される。 
 期 間  令和4年4月22日 0900~1700
 区 域  下記5地点により囲まれる区域
         (1) 34-33.0N 135-02.0E
         (2) 34-33.0N 135-07.5E
         (3) 34-22.0N 135-07.5E
         (4) 34-22.0N 134-55.0E
         (5) 34-25.0N 134-55.0E
 備 考  国際信号旗「UY」旗を掲揚
 海 図  W150A(JP共)
 出 所  五本部警備救難部
→TOP

★4年192項 大阪湾 - 泉州港  潜水訓練

 泉州港において、海上保安庁による潜水訓練が実施される。
 期 間  令和4年4月5日~8日、11日~14日 0800~1800、
           9日~10日、16日~17日、22日~23日 0800~2100(翌日)
 区域1  下記2地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
         (1) 34-26-42.7N 135-15-28.0E(防波堤先端)
         (2) 34-26-38.8N 135-15-31.9E(防波堤先端)
 区域2  下記6地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
         (3) 34-26-16.2N 135-15-53.9E(岸線上)
         (4) 34-26-24.5N 135-16-06.0E
         (5) 34-26-13.3N 135-16-16.8E
         (6) 34-24-28.2N 135-13-38.5E
         (7) 34-24-40.4N 135-13-28.5E
         (8) 34-24-48.1N 135-13-40.0E(岸線上)
 備 考  国際信号旗「UY」旗及び「A」旗を掲揚
      夜間は紅色閃光灯を点灯
      警戒船を配備
 海 図  W199(南泊地)-W1103(JP共)
 出 所  五本部警備救難部
→TOP

★4年193項 阪南港 - 第3区  潜水訓練

 第1号岸壁前面付近において、海上保安庁による潜水訓練が実施される。
 期 間  令和4年4月5日~8日、11日~14日 0800~1800、
           9日~10日、16日~17日、22日~23日 0800~2100(翌日)
 区 域  下記2地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域
(1) 34-25-15.1N 135-18-28.5E(防波堤上)
(2) 34-25-06.3N 135-18-39.8E(岸線角上)
 備 考  国際信号旗「UY」旗及び「A」旗を掲揚
      夜間は紅色閃光灯を点灯
      警戒船を配備
 海 図  W1141(分図「阪南港南西部接続図」、JP共)
 出 所  五本部警備救難部
→TOP

★4年194項 阪神港 - 堺泉北区、第2区  潜水作業等

 南泊地において、潜水作業等が実施される。
 期 間  令和4年4月4日~15日(予備日4月18日~28日)日出~日没
 区 域 34-34-05N 135-26-43E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
 海 図  W1146(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★4年195項 阪神港 - 大阪区、第3区  岸壁補修工事

 天保山運河において、潜水士・起重機船による岸壁補修工事が実施されている。
 期 間  令和4年8月31日まで(予備日を含む) 日出~日没
 区 域 34-38-55N 135-27-03E 付近
 備 考  警戒船を配備
      国際信号旗「A」旗を掲揚
      汚濁防止膜を設置
      アンカー位置を示す浮標を設置
      夜間停泊時は作業船を示す標識灯を設置
 海 図  W1148-W123(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★4年196項 阪神港 - 神戸区、第4区  物揚場完成

 五管区水路通報2年28号681項削除
 高松町地先において、物揚場が完成した。
 区 域 下記6地点を結ぶ線上
(1) 34-39-07.3N 135-09-44.6E (岸線上)
(2) 34-39-06.7N 135-09-44.9E
(3) 34-39-06.2N 135-09-43.4E
(4) 34-39-06.2N 135-09-41.5E
(5) 34-39-05.8N 135-09-39.1E
(6) 34-39-06.1N 135-09-39.0E (岸線上)
 海 図  W101B(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★4年197項 阪神港 - 神戸区、第4区  桟橋設置

 五管区水路通報2年14号371項関連
 駒ヶ林町地先において、桟橋が設置された。
 区 域1 下記2地点を結ぶ線上(幅約4m)
(1) 34-38-55.9N 135-08-55.6E(岸線上)
(2) 34-38-54.7N 135-08-56.4E
 区 域2 下記3地点を結ぶ線上(幅約4m)
(3) 34-38-55.8N 135-08-55.4E(岸線上)
(4) 34-38-55.2N 135-08-55.2E
(5) 34-38-54.4N 135-08-55.7E
 区 域3 下記2地点を結ぶ線上(幅約4m)
(6) 34-38-52.6N 135-08-47.9E (岸線上)
(7) 34-38-51.4N 135-08-48.6E
 海 図  W101B(JP共)
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★4年198項 姫路港 - 広畑航路  灯標消灯、仮灯設置

 広畑航路第2号灯標(灯台表第1巻3867)(34-43.9N 134-37.2E)は消灯し、仮灯が設置されている。
 灯  質  群せん赤光、6秒に2せん光
 光達距離  3.0海里
 備 考   頭標が脱落している。
 海 図   W134B(JP共)
 出 所   姫路海上保安部
→TOP

★4年199項 淡路島 - 都志港北方  魚礁設置

都志港北方において魚礁が設置された。
 区 域 下記の4地点により囲まれる区域
(1) 34-25-47.8N 134-46-38.4E
(2) 34-25-41.3N 134-46-47.2E
(3) 34-25-34.2N 134-46-42.3E
(4) 34-25-40.8N 134-46-33.6E
 備 考  鋼製魚礁(高さ2.5m)42基
 海 図  W150B
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★4年200項 淡路島 - 湊港  魚礁設置

 湊港において、魚礁が設置された。
 区 域 下記の4地点により囲まれる区域
(1) 34-20-28.2N 134-43-20.1E
(2) 34-20-27.8N 134-43-21.1E
(3) 34-20-23.7N 134-43-18.9E
(4) 34-20-24.1N 134-43-17.9E
 備 考  コンクリート魚礁(高さ2.0m)31基
 海 図  W150B
 出 所  五本部海洋情報部、神戸海上保安部
→TOP

★4年201項 紀伊水道 - 今切港  掘下げ作業等

 新加賀須野橋付近において、潜水士・グラブ式浚渫船等による掘下げ作業等が実施されている。
 期 間  令和4年5月31日まで 日出~日没
 区 域  34-07-50N 134-34-25E 付近
 備 考  警戒船を配備
      国際信号旗「A」旗を掲揚
      汚濁防止膜を設置し、明示用の灯付浮標を設置
      夜間停泊時は、作業船の四隅に標識灯を設置
 海 図  W1214
 出 所  徳島海上保安部
→TOP

★4年202項 徳島小松島港 - 徳島区、第1区  掘下げ作業等

 五管区水路通報水路通報4年11号164項削除
 吉野川河口において、潜水士・起重機船等による橋梁関連工事、掘下げ作業及び養浜工が実施されている。
 期 間  令和4年5月31日まで 日出~日没(一部夜間作業あり)
 1.橋梁関連工事
  区 域  34-04-41N 134-36-00E 付近
 2.掘下げ作業
  区 域  34-04-54N 134-36-40E 付近
 3.養浜工
  区 域  34-05-07N 134-36-14E 付近
 備 考  区域を示す灯付浮標を設置
      警戒船を配備
      国際信号旗「A」旗を掲揚
 海 図  W1126
 出 所  徳島小松島港長
→TOP

★4年203項 徳島小松島港付近  施設灯消灯、仮灯設置

 徳島小松島港沖波浪観測塔灯(灯台表第1巻3419)(34-02.4N 134-38.5E)は消灯し、仮灯が設置されている。
 灯  質  単せん赤光、毎3秒に1せん光
 光達距離  3.0海里
 海 図  W1126
 出 所  徳島海上保安部
→TOP

★4年204項 紀伊水道 - 富岡港  護岸補修工事

 派川那賀川において、潜水士・起重機船等による護岸補修工事が期間を延長して実施されている。
 期 間  令和4年7月28日まで(予備日を含む) 日出~日没
 区 域 33-55-48N 134-41-22E 付近
備 考  足場及び汚濁防止膜を設置し、標識灯で明示
      国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
 海 図  W1147
 出 所  徳島海上保安部
→TOP