五 管 区 水 路 通 報 第 7 号 |
|
66項-72項
|
五管区水路通報 バックナンバー |
水路通報等の解説 | 水路測量実施区域 |
---|---|---|
小型船舶実技講習 ヨット等レース区域 (年間を通して実施) |
定置漁具の敷設情報 | 海上保安庁による訓練実施海域 (年間を通して実施) |
---|---|---|
自衛隊航空機による空対空射撃訓練及び空対水爆撃訓練が実施される。
期 間 令和5年3月1日〜31日まで(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜1700
区 域 下記10地点により囲まれる区域
(1) 32-09-13N 132-59-51E
(2) 31-48-13N 132-59-51E
(3) 32-02-13N 133-29-51E
(4) 31-42-13N 133-29-51E
(5) 31-04-13N 132-07-51E
(6) 31-25-13N 132-07-51E
(7) 31-30-43N 132-09-21E
(8) 32-00-13N 132-34-51E
(9) 32-03-13N 132-37-51E
(10) 32-01-43N 132-37-51E
海 図 W157
出 所 防衛省防衛政策局
→TOP
木津川水門周辺において、グラブ浚渫船による掘下げ作業が実施される。
期 間 令和5年2月22日〜5月21日(予備日を含む)日出〜日没
区 域 34-39-05N 135-28-45E 付近
備 考 アンカー位置を示す浮標を設置
国際信号旗「A」旗を掲揚
警戒船を配備
汚濁防止膜を設置
夜間停泊時は作業船の位置を示す標識灯を設置
海 図 W1148
出 所 阪神港長
→TOP
五管区水路通報5年6号62項関連
新川河口において、水門が存在する。
区 域 下記4地点により囲まれる区域
(1) 34-43-13.6N 135-20-43.7E
(2) 34-43-12.2N 135-20-45.0E(岸線上)
(3) 34-43-11.6N 135-20-44.0E(岸線上)
(4) 34-43-13.0N 135-20-42.7E
海 図 W1107(JP共)
出 所 五本部海洋情報部
→TOP
広畑航路付近において、起重機船等によるクレーン設置(2機)及び撤去作業(1機)が実施される。
期 間 令和5年3月1日〜5日(予備日6日〜15日)日出〜日没
区 域 34-46-14N 134-37-35E 付近
備 考 警戒船が配備される(夜間停泊中は1隻配備)
アンカー位置を示す黄色灯付浮標を設置(夜間停泊中も同様)
航路幅は200mを確保
海 図 W134B(JP共)
出 所 姫路港長
→TOP
五管区水路通報5年3号31項削除
南防波堤において、潜水士・起重機船等による防波堤延長工事が実施されている。
期 間 令和5年3月31日まで 日出〜日没
区 域 33-29-54N 133-35-37E 付近
備 考 国際信号旗「A」旗を掲揚
警戒船を配備
区域を示す黄色灯付浮標を設置
アンカー位置を示す浮標を設置
高知港第7ふ頭からケーソン(1函)を海上運搬する
(期 間 2月18日〜20日(予備日2月21日〜3月31日))
新設ケーソン設置後、先端部に標識灯(黄色)を付け替える
海 図 W110
出 所 高知港長
→TOP
土佐湾において、巡視船による照明弾発射訓練が実施される。
期 間 令和5年2月26日(予備日2月27日) 0800〜1700
区 域 33-22.4N 133-49.8Eを中心とする半径5海里の円内
海 図 W108(JP共)
出 所 高知海上保安部
→TOP
足摺岬東方において、巡視艇による射撃訓練が実施される。
期 間 令和5年3月3日〜6日(予備日を含む)0800〜1700
区 域 32-38.12N 133-44.51Eを中心とする半径8海里の円内
備 考 国際信号旗「UY」旗及び「NE4」旗を掲揚
紅色閃光灯を点灯
海 図 W108(JP共)
出 所 五本部警備救難部
→TOP