五 管 区 水 路 通 報 第 14 号

127項-133項

令和5年4月7日
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。




五管区水路通報に関するお問合せはこちらまで
   〒650-8551 神戸市中央区波止場町1−1
   第五管区海上保安本部海洋情報部監理課情報係
   TEL:078-391-6651(内線2515、2516)  FAX:078-332-6307(自動受信)
五管区水路通報
バックナンバー
水路通報等の解説 水路測量実施区域
小型船舶実技講習
ヨット等レース区域

(年間を通して実施)
定置漁具の敷設情報 海上保安庁による訓練実施海域
(年間を通して実施)


★5年127項 本州南岸 − 潮岬南方  射撃訓練

 潮岬南方において、巡視船による射撃訓練が実施される。
 期 間  令和5年4月25日 0900〜1700
 区 域  32-08.5N 135-58.0Eを中心とする半径10海里の円内
 備 考  国際信号旗「UY」旗及び「NE4」旗を掲揚
      紅色閃光灯を点灯
 海 図  W1072
 出 所  海上保安大学校
→TOP

★5年128項 紀伊水道南方  射撃訓練等

 紀伊水道南方において、自衛隊航空機による水上射撃及びフレア発射訓練が実施される。
 期 間  令和5年4月24日〜28日 0700〜2100
 区 域 33-30-12N 134-49-50Eを中心とする半径5海里の円内
 海 図  W77(JP共) 
 出 所  防衛省海上幕僚監部、防衛省防衛政策局
→TOP

★5年129項 和歌山下津港 − 海南区、第1区  桟橋及びドルフィン撤去工事

 海南区において、潜水士・起重機船等による桟橋及びドルフィン(第9桟橋)撤去工事が実施されている。
 期 間  令和5年9月30日まで 日出〜日没
 区 域 34-08-44N 135-11-57E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
      汚濁防止膜を設置
 海 図  W1145
 出 所  五本部海洋情報部
→TOP

★5年130項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第1区  桟橋及びドルフィン築造工事

 中島川河口において、潜水士・起重機船等による桟橋及びドルフィン築造工事が実施されている。
 期 間  令和5年7月31日まで(予備日を含む) 日出〜日没
 区 域  34-41-50N 135-24-24E 付近
 備 考  鋼管杭打設位置を標識灯で明示
      操縦性能制限船の形象物を掲揚
      警戒船を配備
      国際信号旗「A」旗を掲揚
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★5年131項 阪神港 − 尼崎西宮芦屋区、第2区  護岸築造工事

 新川河口において、潜水士・起重機船等による護岸築造工事が実施される。
 期 間  令和5年4月10日〜5月31日 0800〜1700
 区 域  下記7地点及び陸岸により囲まれる区域
(1) 34-43-16.4N 135-20-41.7E(岸線上)
(2) 34-43-15.6N 135-20-41.5E
(3) 34-43-13.7N 135-20-43.2E
(4) 34-43-13.3N 135-20-42.5E
(5) 34-43-12.9N 135-20-42.9E
(6) 34-43-14.5N 135-20-45.6E(岸線上)
(7) 34-43-17.1N 135-20-42.9E(岸線上)
 備 考  汚濁防止膜を設置
      鋼管矢板及び鋼矢板を打設
      警戒船を配備
      国際信号旗「A」旗を掲揚
 海 図  W1107(JP共)
 出 所  阪神港長
→TOP

★5年132項 明石海峡 − 明石海峡航路  灯浮標光力減少

 明石海峡航路中央第3号灯浮標(灯台表第1巻3719)(34-36.1N 135-02.9E)は光力が減少している。
 海 図  W131(JP共)
 出 所  神戸海上保安部
→TOP

★5年133項 四国南岸 − 高知港  防波堤改修工事

 防波堤(33-30-28N 133-35-39E付近)において、潜水士・起重機船等による防波堤改修工事が実施される。
 期 間  令和5年4月17日〜8月20日 日出〜日没
 区 域  33-30-36N 133-35-40E 付近
 備 考  国際信号旗「A」旗を掲揚
      警戒船を配備
      アンカー位置を示す浮標を設置
      操縦性能制限船の形象物を掲揚
 海 図  W110
 出 所  高知港長
→TOP