五 管 区 水 路 通 報 第 22 号 |
|
191項-197項
|
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。
第 191項 | 阪神港 | 神戸区、第2区 | 標識灯設置 |
第 192項 | 阪神港 | 神戸区、第4区 | 物揚場完成 |
第 193項 | 阪神港 | 神戸区、第4区 | 消波ブロック設置 |
第 194項 | 瀬戸内海 | 姫路港、広畑区、第1区 | 岸壁築造工事 |
第 195項 | 瀬戸内海 | 鳴門海峡 | 無線方位信号所欠射 |
第 196項 | 四国南岸 | 足摺岬南東方 | 浮魚礁施設灯復旧 |
第 197項 | 四国南岸 | 足摺岬南東方 | AIS信号所設置 |
五管区水路通報 バックナンバー |
水路通報等の解説 | 水路測量実施区域 |
---|---|---|
小型船舶実技講習 ヨット等レース区域 (年間を通して実施) |
定置漁具の敷設情報 | 海上保安庁による訓練実施海域 (年間を通して実施) |
---|---|---|
第5防波堤西端に簡易標識灯(黄色)が設置された。 | |
位 置 | 34-41-05.8N 135-13-56.0E |
海 図 | W101A(JP共) |
出 所 | 阪神港長 |
→TOP | |
五管区水路通報4年13号196項削除 | |
高松町地先において、物揚場が完成した。 | |
区 域 | 5地点を結ぶ線及び陸岸により囲まれる区域 |
(1) 34-39-06.7N 135-09-44.9E (岸線角) | |
(2) 34-39-06.2N 135-09-43.4E | |
(3) 34-39-06.1N 135-09-41.5E | |
(4) 34-39-05.2N 135-09-35.9E | |
(5) 34-39-05.7N 135-09-35.8E (岸線上) | |
海 図 | W101B(JP共) |
出 所 | 五本部海洋情報部 |
→TOP | |
五管区水路通報4年19号282項削除 | |
須磨の浦東方の南防波堤において、防波堤の南側に消波ブロックが設置された。 | |
区 域 | 下記2地点を結ぶ線上(幅約25m) |
(1) 34-38-25.1N 135-07-55.3E | |
(2) 34-38-24.0N 135-08-11.0E | |
海 図 | W101B(JP共) |
出 所 | 五本部海洋情報部 |
→TOP | |
広畑岸壁付近において、クレーン台船による岸壁築造工事が実施されている。 | |
期 間 | 令和5年9月20日まで(予備日を含む) 日出〜日没 |
区 域 | 下記2地点を結ぶ線上付近 |
(1) 34-46-53.9N 134-37-25.5E(岸線角) | |
(2) 34-46-49.0N 134-37-33.0E(岸線角) | |
備 考 | クレーン台船のアンカーロープに水深8mを示す浮標を設置 |
警戒船を配備 | |
海 図 | W134B(JP共) |
出 所 | 姫路港長 |
→TOP | |
大鳴門橋無線方位信号所(レーダービーコン)(灯台表第1巻9063.2)(34-14.4N 134-39.3E)は欠射される。 | |
期 間 | 令和5年7月4日(予備日7月5日〜7日、11日〜13日のうち1日)1000〜1600 |
海 図 | W112(JP共)−W150C(JP共) |
出 所 | 五本部交通部 |
→TOP | |
水路通報5年18号173項削除 | |
土佐黒潮牧場十八号施設灯(灯台表第1巻3102.93)(32-29.1N 133-12.1E)は、復旧された。 | |
海 図 | W1220(JP共)−W108(JP共)−W157 |
出 所 | 五本部交通部、高知海上保安部 |
→TOP | |
五管区水路通報5年22号196項関連 | |
土佐黒潮牧場十八号施設灯(灯台表第1巻3102.93)にAIS信号所が付設され、運用が開始された。 | |
位 置 | 32-29.1N 133-12.1E |
名 称 | 土佐黒潮牧場十八号施設AIS信号所(TOSAKUROSHIO−18) |
備 考 | MMSI(海上移動業務識別) 994311574 |
AIS信号に含まれる位置 土佐黒潮牧場十八号施設のGPSによる測定位置 | |
記 事 | 上記のほかAIS航路標識の名称、表示目的及び位置移動の有無を通報する |
有効利用区域 半径約13海里の円内の海域 | |
海 図 | W1220(JP共)−W108(JP共)−W157 |
出 所 | 五本部交通部、高知海上保安部 |
→TOP | |