五 管 区 水 路 通 報 第 45 号 |
|
422項-437項
|
※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。
第 422項 | 四国南岸 | 足摺岬南方(リマ海域) | 射撃訓練 |
第 423項 | 四国南岸 | 足摺岬南方(リマ海域及び付近) | 射爆撃訓練 |
第 424項 | 四国南岸 | 室戸岬南方、潮岬南方 | 海底線修理作業実施 |
第 425項 | 四国南岸 | 室戸岬南方、及び潮岬南東方 | 海洋調査 |
第 426項 | 紀伊水道 | 和歌山下津港、海南区、第1区 | 護岸築造工事 |
第 427項 | 紀伊水道 | 和歌山下津港、和歌山区、南区 | 浅所存在 |
第 428項 | 瀬戸内海 | 友ケ島水道、地ノ島付近 | 魚礁設置作業 |
第 429項 | 大阪湾及び紀伊水道 | 海洋調査 | |
第 430項 | 大阪湾 | 灯浮標交換作業 | |
第 431項 | 大阪湾 | 深日港西方 | 魚礁設置作業 |
第 432項 | 大阪湾 | 泉州港 | 防災訓練 |
第 433項 | 阪神港 | 堺泉北区、第5区 | 桟橋築造工事 |
第 434項 | 阪神港 | 神戸区、第6区 | 護岸築造工事 |
第 435項 | 四国南岸 | 蒲生田岬南西方 | 水中障害物撤去 |
第 436項 | 四国南岸 | 室戸岬東方 | 浮魚礁施設灯一時撤去 |
第 437項 | 四国南岸 | 足摺岬西方 | 灯台復旧 |
五管区水路通報 バックナンバー |
水路通報等の解説 | 水路測量実施区域 |
---|---|---|
小型船舶実技講習 ヨット等レース区域 (年間を通して実施) |
定置漁具の敷設情報 | 海上保安庁による訓練実施海域 (年間を通して実施) |
---|---|---|
自衛艦による水上射撃及び対空射撃訓練が実施される。 | |
期 間 | 令和5年12月11日、12日、14日、15日(予備日12月13日、16日)0600〜1800 |
区 域 | 下記6地点により囲まれる区域 |
(1) 32-01-43N 132-37-51E | |
(2) 32-09-13N 132-59-51E | |
(3) 31-48-13N 132-59-51E | |
(4) 32-02-13N 133-29-51E | |
(5) 31-42-13N 133-29-51E | |
(6) 31-18-13N 132-37-51E | |
海 図 | W157 |
出 所 | 防衛省海上幕僚監部 |
→TOP | |
|
自衛隊航空機による空対空射撃訓練及び空対水爆撃訓練が実施される。 | |
期 間 | 令和5年12月1日〜31日(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜1700 |
区 域 | 下記10地点により囲まれる区域 |
(1) 32-09-13N 132-59-51E | |
(2) 31-48-13N 132-59-51E | |
(3) 32-02-13N 133-29-51E | |
(4) 31-42-13N 133-29-51E | |
(5) 31-04-13N 132-07-51E | |
(6) 31-25-13N 132-07-51E | |
(7) 31-30-43N 132-09-21E | |
(8) 32-00-13N 132-34-51E | |
(9) 32-03-13N 132-37-51E | |
(10) 32-01-43N 132-37-51E | |
海 図 | W157 |
出 所 | 防衛省防衛政策局 |
→TOP | |
|
室戸岬南方及び潮岬南方において、作業船「DEPENDABLE」(12,184トン)による | |
海底線修理作業が実施される。 | |
期 間 | 令和5年11月19日〜12月4日(予備日12月5日〜18日) |
区 域 | 下記2地点付近 |
(1) 32-48.8N 135-37.9E | |
(2) 31-41.6N 133-59.3E | |
備 考 | 水中ロボットによる作業 |
海 図 | W157 |
出 所 | 五本部交通部 |
→TOP | |
|
室戸岬南方及び潮岬南東方において、調査船「新青丸」(1,635トン)による機器試験が実施される。 | |
期 間 | 令和5年12月6日〜8日 |
区域1 | 下記4地点で囲まれる区域 |
(1) 32-33N 133-35E | |
(2) 32-33N 134-43E | |
(3) 31-40N 134-43E | |
(4) 31-40N 133-35E | |
区域2 | 下記6地点で囲まれる区域 |
(5) 33-50N 136-30E | |
(6) 33-50N 137-00E | |
(7) 32-30N 137-00E | |
(8) 32-30N 135-45E | |
(9) 33-00N 135-45E | |
(10) 33-00N 136-30E | |
備 考 | 機器のえい航作業が実施される(ケーブル長約300m) |
海 図 | W1072 |
出 所 | 海洋研究開発機構 |
→TOP | |
|
五管区水路通報5年6号57項削除 | |
藤白北方において、潜水士・起重機船等による護岸築造工事等が実施されている。 | |
期 間 | 令和6年3月29日まで(予備日を含む) 日出〜日没 |
区 域 | 下記2地点付近 |
(1)34-09-04N 135-12-31E | |
(2)34-09-00N 135-12-29E | |
備 考 | 汚濁防止膜を設置 |
警戒船を配備 | |
区域を示す灯付浮標を設置 | |
海 図 | W1145 |
出 所 | 和歌山下津港長 |
→TOP | |
|
和歌山区南区において、浅所が存在する。 | |
位 置 | (1) 34-12-22.2N 135-08-28.6E (水深約11.2m) |
(2) 34-12-23.0N 135-08-32.1E (水深約11.4m) | |
海 図 | W1150(JP共) |
出 所 | 五本部海洋情報部 |
→TOP | |
|
五管区水路通報5年1号3項関連 | |
地ノ島付近において、起重機船による魚礁設置作業が実施される。 | |
期 間 | 令和5年11月23日〜令和6年2月27日 |
区 域 | 34-18-16N 135-02-09E付近 |
海 図 | W1143−W150A(分図「友ケ島水道」、JP共) |
出 所 | 五本部海洋情報部 |
→TOP | |
|
大阪湾及び紀伊水道において、測量船「海洋」(608トン)による採泥等作業が実施される。 | |
期 間 | 令和5年12月8日〜17日までのうち3日 |
位 置 | 下記5地点付近 |
(1) 34-33-24N 135-15-14E | |
(2) 34-25-24N 135-07-08E | |
(3) 34-22-42N 135-02-44E | |
(4) 34-01-48N 134-49-50E | |
(5) 33-46-48N 134-54-50E | |
海 図 | W150A(JP共)−W150C(JP共) |
出 所 | 海上保安庁海洋情報部 |
→TOP | |
|
神戸空港南方において、起重機船による下記灯浮標の交換作業が実施される。 | |
期 間 | 令和5年11月22日(予備日11月23日〜令和6年1月23日) 日出〜日没 |
名 称 | (1) 神戸沖第1号灯浮標 (灯台表第1巻3664.3) (34-35.4N 135-11.2E) |
(2) 神戸沖第2号灯浮標 (灯台表第1巻3664.6) (34-35.7N 135-14.3E) | |
備 考 | アンカー位置を明示する浮標を設置 |
警戒船を配備 | |
海 図 | W131(JP共)−W1103(JP共)−W150A(JP共)−W106(JP共) |
出 所 | 神戸海上保安部 |
→TOP | |
|
海釣り公園付近において、起重機船による魚礁設置作業が実施される。 | |
期 間 | 令和5年12月1日〜令和6年2月29日(予備日を含む) 日出〜日没 |
区 域 | 34-18-59N 135-05-44E 付近 |
備 考 | アンカー位置を示す浮標を設置 |
警戒船を配備 | |
海 図 | W150A(JP共) |
出 所 | 関西空港海上保安航空基地 |
→TOP | |
|
泉州港において、海上保安庁及び関係機関による合同海上訓練が実施される。 | |
期 間 | 令和5年11月20日(予備日11月21日) 1400〜1520 |
区 域 | 34-25-07N 135-14-13Eを中心とする半径400mの円内海域 |
備 考 | オイルフェンス展張訓練及び放水訓練を実施 |
国際信号旗「UY」旗を掲揚 | |
紅色閃光灯を点灯 | |
警戒船を配備 | |
海 図 | W199−W1103(JP共) |
出 所 | 関西空港海上保安航空基地 |
→TOP | |
|
五管区水路通報5年41号356項削除 | |
堺泉北区第5区において、潜水士・起重機船による桟橋築造工事が実施されている。 | |
期 間 | 令和6年6月17日まで(予備日を6月18日〜21日)日出〜日没 |
区 域 | 34-31-29N 135-25-19E 付近 |
備 考 | 令和5年12月中旬〜令和6年2月中旬は夜間作業を実施 |
警戒船を配備 | |
鋼管杭及び足場を標識灯で明示 | |
海 図 | W1110(JP共) |
出 所 | 阪神港長 |
→TOP | |
|
潜水士・起重機船による護岸築造工事が実施されている。 | |
期 日 | 令和6年3月8日まで 日出〜日没 |
区 域 | (1)〜(3)を結ぶ線、防波堤及び陸岸により囲まれる区域 |
(1) 34-39-46.0N 135-16-29.9E(岸線上) | |
(2) 34-39-27.9N 135-15-51.1E | |
(3) 34-40-14.3N 135-15-19.1E(防波堤上) | |
備 考 | 警戒船を配備 |
海 図 | W101A(JP共) |
出 所 | 阪神港長 |
→TOP | |
|
五管区水路通報5年34号279項削除 | |
蒲生田岬南西方において、水中障害物(ロープ状のもの)は撤去された。 | |
位 置 | 33-43.1N 134-37.7E 付近 |
海 図 | W150C(JP共)−W77(JP共)−W100A |
出 所 | 徳島海上保安部 |
→TOP | |
|
五管区水路通報4年41号515項削除 | |
土佐黒潮牧場15号施設灯(灯台表第1巻3026.1)(33-17.2N 134-29.2E)は、一時撤去されている。 | |
備 考 | 令和6年8月31日復旧予定 |
海 図 | W108(JP共)−W77(JP共)−W157 |
出 所 | 五本部交通部 |
→TOP | |
|
五管区水路通報5年43号405項削除 | |
消灯していた、土佐烏帽子埼灯台(灯台表第1巻3114.5)(32-45.3N 132-32.7E)は復旧した。 | |
海 図 | W151(JP共)−W108(JP共)−W1220(JP共)−W157 |
出 所 | 高知海上保安部 |
→TOP | |
|