五 管 区 水 路 通 報 第 50 号

484項-495項

令和5年12月22日

※本通報に使用している経度、緯度は世界測地系(WGS-84)に基づいています。

第 484項四国南岸足摺岬南方(リマ海域及び付近)射爆撃訓練
第 485項紀伊水道和歌山下津港、和歌山区、南区水中障害物存在
第 486項阪神港堺泉北区、第7区観測機器設置
第 487項阪神港大阪区、第5区及び第6区観測機器設置
第 488項阪神港大阪区、第4区護岸改修工事
第 489項大阪湾情報聴取義務海域について
第 490項瀬戸内海淡路島、岩屋港標識灯消灯
第 491項瀬戸内海明石港灯台について
第 492項紀伊水道今切港灯付浮標消灯
第 493項四国南岸室津港防波堤築造工事
第 494項四国南岸高知港防波堤改修工事
第 495項四国南岸高知港防波堤補修工事


五管区水路通報に関するお問合せはこちらまで
   〒650-8551 神戸市中央区波止場町1−1
   第五管区海上保安本部海洋情報部監理課情報係
   TEL:078-391-6651(内線2515、2516)  FAX:078-332-6307(自動受信)
五管区水路通報
バックナンバー
水路通報等の解説 水路測量実施区域
小型船舶実技講習
ヨット等レース区域

(年間を通して実施)
定置漁具の敷設情報 海上保安庁による訓練実施海域
(年間を通して実施)

★5年484項 四国南岸 − 足摺岬南方(リマ海域及び付近)  射爆撃訓練

 自衛隊航空機による空対空射撃訓練及び空対水爆撃訓練が実施される。
 期 間令和6年1月1日〜31日(土曜、日曜及び祝日を除く)0800〜1700
 区 域下記10地点により囲まれる区域
 (1) 32-09-13N 132-59-51E
 (2) 31-48-13N 132-59-51E
 (3) 32-02-13N 133-29-51E
 (4) 31-42-13N 133-29-51E
 (5) 31-04-13N 132-07-51E
 (6) 31-25-13N 132-07-51E
 (7) 31-30-43N 132-09-21E
 (8) 32-00-13N 132-34-51E
 (9) 32-03-13N 132-37-51E
 (10) 32-01-43N 132-37-51E
 海 図W157
 出 所防衛省防衛政策局
 →TOP
 

★5年485項 紀伊水道 − 和歌山下津港、和歌山区、南区  水中障害物存在

 和歌山区南区において、水中障害物が存在する。
 位 置34-12-26.8N 135-08-30.3E(水深約12.9m)
 海 図W1150(JP共)
 出 所五本部海洋情報部
 →TOP
 

★5年486項 阪神港 − 堺泉北区、第7区  観測機器設置

 観測機器が水中(海面下約3m以下)へ設置される。
 期 間令和6年1月9日〜3月15日(予備日含む)
 位 置下記4地点付近
 (1) 34-36-26N 135-20-18E 大阪灯標(灯台表第1巻3553.3)へ係留
 (2) 34-34-36N 135-23-38E
 (3) 34-34-36N 135-22-44E
 (4) 34-34-36N 135-20-54E
 備 考観測機器の位置を示す灯付浮標(黄)を設置
 潜水士・作業船による設置及び撤去作業中は警戒船を配備
 海 図W123(JP共)−W1146(JP共)−W1103(JP共)
 出 所阪神港長
 →TOP
 

★5年487項 阪神港 − 大阪区、第5区及び第6区  観測機器設置

 観測機器が水中(海面下約3m以下)へ設置される。
 期 間令和6年1月9日〜3月15日(予備日含む)
 位 置下記3地点付近
 (1) 34-38-01N 135-22-03E
 (2) 34-36-47N 135-23-38E
 (3) 34-36-42N 135-22-44E 大阪港波浪観測塔灯(灯台表第1巻3579.5)へ係留
 備 考観測機器の位置を示す灯付浮標(黄)を設置
 潜水士・作業船による設置及び撤去作業中は警戒船を配備
 海 図W123(JP共)−W1146(JP共)−W1103(JP共)
 出 所阪神港長
 →TOP
 

★5年488項 阪神港 − 大阪区、第4区  護岸改修工事

 南港大橋付近において、潜水士・作業船等による護岸改修工事が実施される。
 期 間令和6年1月9日〜5月31日 日出〜日没
 区 域下記3地点を結ぶ線上付近
 (1) 34-37-28N 135-25-54E
 (2) 34-37-27N 135-25-58E
 (3) 34-37-28N 135-26-00E
 備 考可航幅75mを確保
 警戒船を配備
 海 図W1146(JP共)−W123(JP共)
 出 所阪神港長
 →TOP
 

★5年489項 大阪湾  情報聴取義務海域について

 令和6年2月1日、下記のとおり情報聴取義務海域が拡大される。
 区域1下記24地点により囲まれる区域
 (1) 34-36-30.6N 135-20-06.1E
 (2) 34-36-42.6N 135-19-58.2E
 (3) 34-37-00.1N 135-20-15.0E
 (4) 34-36-45.9N 135-20-39.7E
 (5) 34-38-11.9N 135-23-01.5E
 (6) 34-37-41.2N 135-23-46.0E
 (7) 34-37-36.0N 135-24-08.1E
 (8) 34-37-26.6N 135-24-03.8E
 (9) 34-37-31.9N 135-23-41.5E
 (10) 34-37-44.8N 135-23-20.4E
 (11) 34-36-30.3N 135-23-16.3E
 (12) 34-36-30.3N 135-23-35.2E
 (13) 34-35-34.4N 135-25-32.7E
 (14) 34-35-14.5N 135-26-24.1E
 (15) 34-35-04.2N 135-26-27.5E
 (16) 34-35-26.3N 135-25-29.8E
 (17) 34-36-17.9N 135-23-42.1E
 (18) 34-36-20.7N 135-23-28.0E
 (19) 34-36-20.7N 135-23-16.3E
 (20) 34-33-27.9N 135-23-22.6E
 (21) 34-33-27.9N 135-24-32.8E
 (22) 34-33-18.7N 135-24-32.8E
 (23) 34-33-18.3N 135-18-39.1E
 (24) 34-33-49.3N 135-17-54.5E
 区域2下記8地点により囲まれる区域
 (25) 34-40-21.9N 135-14-40.0E
 (26) 34-40-30.5N 135-14-56.7E
 (27) 34-38-42.4N 135-16-13.0E
 (28) 34-37-48.3N 135-18-52.8E
 (29) 34-36-34.1N 135-11-12.8E
 (30) 34-37-07.8N 135-10-04.9E
 (31) 34-38-05.9N 135-15-32.2E
 (32) 34-38-33.6N 135-15-56.4E
 海 図W1110(JP共)−W1146(JP共)−W123(JP共)−W1103(JP共)−
 W150A(JP共)−W106(JP共)−W100A−JP5512
 出 所令和5年国土交通省令第72号
 →TOP
 

★5年490項 瀬戸内海 − 淡路島、岩屋港  標識灯消灯

 岩屋港西防波堤北西端に設置されている簡易標識灯(緑灯)が消灯している。
 区 域34-35-37N 135-00-57E 付近
 海 図W1217(分図「岩屋港」)
 出 所神戸海上保安部
 →TOP
 

★5年491項 瀬戸内海 − 明石港  灯台について

 五管区水路通報5年43号401項削除
 明石港東外港西防波堤灯台(灯台表第1巻3823)(34-38.5N 134-59.4E)は改修工事のため
 灰色のシートに覆われて灯塔が見えにくくなっていたところ、工事完了し復旧した。
 海 図W1217(分図「明石港」)−W131(JP共)−W150A(JP共)
 −W150B−W106(JP共)
 出 所五本部交通部
 →TOP
 

★5年492項 紀伊水道 − 今切港  灯付浮標消灯

 今切川において、灯付浮標(黄色)は消灯している。
 区 域34-06-59N 134-33-40E 付近
 海 図W1214(接続図)
 出 所徳島海上保安部
 →TOP
 

★5年493項 四国南岸 − 室津港  防波堤築造工事

 五管区水路通報5年44号419項関連
 起重機船による防波堤築造工事が実施される。
 期 間令和6年1月4日〜令和6年6月20日(予備日6月21日〜30日) 日出〜日没
 区 域下記4地点により囲まれる海域
 (1) 33-17-21N 134-08-04E
 (2) 33-17-22N 134-08-19E
 (3) 33-17-17N 134-08-20E
 (4) 33-17-17N 134-08-04E
 備 考区域を灯付浮標で明示
 海図記載のケーソン仮置場付近で捨石の積込作業が実施される
 警戒船を配備
 海 図W1140
 出 所高知海上保安部
 →TOP
 

★5年494項 四国南岸 − 高知港  防波堤改修工事

 五管区水路通報5年36号297項関連
 第7ふ頭付近において、潜水士・起重機船等による防波堤改修工事が実施される。
 期 間令和6年1月15日〜18日(予備日を含む) 日出〜1000頃
 区 域下記7地点により囲まれる区域
 (1) 33-30-48N 133-35-32E
 (2) 33-30-50N 133-35-39E
 (3) 33-30-52N 133-35-38E
 (4) 33-30-56N 133-35-54E
 (5) 33-30-44N 133-35-58E
 (6) 33-30-37N 133-35-32E
 (7) 33-30-41N 133-35-26E
 備 考ケーソン(1函)をえい航して区域内の防波堤先端へ据え付ける
 警戒船を配備
 海 図W110
 出 所高知港長
 
 →TOP
 

★5年495項 四国南岸 − 高知港  防波堤補修工事

 五管区水路通報5年32号263項関連
 桂浜防波堤付近において、潜水士・作業船による防波堤補修工事が実施されている。
 期 間令和6年1月31日まで 日出〜日没
 区 域33-30-06N 133-34-42E 付近
 備 考水深5m(アンカーワイヤー上)を明示する浮標を設置
 浅所の位置を示す浮標を設置
 警戒船を配備
 海 図W110
 出 所高知港長
 
 →TOP