社会情報
社会情報には以下の情報項目があります。
- 港湾
- 港則法適用港
- 航路
- 漁港
- 米軍演習区域
- 島名
- 漁業権
- 天然記念物・名勝・史跡
- ラムサール条約登録湿地
- 海域公園
- 国立公園・国定公園
- マリーナ
- 潮干狩り場
- 海水浴場
- 火力発電所
- 取水施設
- 閉鎖性海域
- 市区町村界
港湾 港湾区域
シンボルマーク


元となる情報
港湾法第二条第一項第二号又は第九号に基づく政令
港湾法第九条の告示
関係する法令
港湾法 同法施行令 同法施行規則
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 港湾種類
- 港湾名
- 読み
- 管理者
- 港則法適用
- 貿易港
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
港則法適用港 港則法区域 港則法びょう地
シンボルマーク



元となる情報
港則法区域:港則法施行令第一条別表第一、港則法施行規則第八条別表第二
港則法びょう地:港則法施行規則第三条別表第一
関係する法令
港則法 同法施行令 同法施行規則
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 港名
- 読み
- 港則法特定港
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
港則法航路 海交法航路
シンボルマーク


元となる情報
港則法施行規則第八条別表第二
海上交通安全法施行令第三条別表第二
関係する法令
港則法 同法施行令 同法施行規則
海交法 同法施行令 同法施行規則
WebGISで見る航路情報
上記をクリックしていただくと、WebGIS上で航路情報がご覧いただけます。
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 港名
- 航路名
- 読み
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
漁港 漁港区域
シンボルマーク


元となる情報
漁港漁場整備法第六条による告示
関係する法令
漁港漁場整備法 漁港漁場整備法施行令 漁港漁場整備法施行規則
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 住所
- 漁港種類
- 漁港名
- 読み
- 管理者
- 港則法適用
- 利用者
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
米軍演習区域
シンボルマーク

元となる情報
水路通報別冊「在日アメリカ合衆国軍海上訓練区域一覧表」
海図第6973号「日本近海演習区域一覧図」
関係する法令
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障に基づき日本国にあるアメリカ合衆国の軍隊の水面の使用に伴う漁船の操業制限等に関する法律、同法第1条に規定に基づき漁船の操業制限等を定めた告示
属性情報
- ID
- 訓練区域名
- 訓練種別
- 制限事項
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
火力発電所
シンボルマーク

元となる情報
資源エネルギー庁提供資料
関係する法令
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 住所
- 電力会社名
- 発電所名称
- 読み
- 種類
- 取水量(万m3/h)
- 連絡先
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
取水施設
シンボルマーク

元となる情報
環境省「脆弱性沿岸海域図」
関係する法令
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 住所
- 施設名称
- 読み
- 取水量
- 取水水深
- 取水流速等
- 資料年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
マリーナ
シンボルマーク

元となる情報
個別事業者からの聴き取り情報
関係する法令
属性情報
- ID
- 管区
- マリーナの名称
- よみ
- 施設名
- 連絡先
- マリーナ事業者HPリンク
- 最大保管可能隻数(陸上+水上)
- 係留施設有無
- 最大係留可能隻数
- クレーン有無
- ウインチ有無
- フォークリフト有無
- スロープ有無
- マリーナ事業者HPリンク
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
海水浴場
シンボルマーク

元となる情報
市区町村からの聴き取り情報
関係する法令
地方自治体条例(ex:海水浴場条例、遊泳場条例)
WebGISで見る海水浴場情報
上記をクリックしていただくと、WebGIS上で海水浴場情報がご覧いただけます。
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 住所
- 海水浴場の名称
- 読み
- 開設期間
- 管理事務所有無
- 駐車場有無
- 脱衣場有無
- シャワー有無
- 売店有無
- 市町村HPリンク
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
潮干狩り場
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 所在地住所
- 潮干狩り場の名称
- 読み
- 管理者
- 連絡先
- 開設期間(○月○日~○月○日まで)
- 利用料有無
- 駐車場有無
- 市町村HPリンク
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
※「潮干狩り場」の定義;このWebサイトでは、海岸又は干潮時に露出する瀬(洲)のうち、毎年、自家用又はレジャーを目的として、 多くの地域住民又は観光客により貝類の採取が行われているものを掲載対象としています。 具体的には、この条件で沿岸市区町村から情報提供を受けたものを掲載しています。 なお、「潮干狩り場」として人為的な管理が行われているか、名称の一部に「潮干狩り場」の文字が使用されているか、 利用料の徴収がなされているかなどの要件は一切考慮していません。ただし、地元の漁業者等との間でトラブルがないことが掲載の大前提となります。
海域公園
シンボルマーク


元となる情報
自然公園法第5条第3項による公示
関係する法令
自然公園法 自然公園法施行令 自然公園法施行規則
※本データは区域の概要を示すために作成したものであるため、実際の指定とは異なり陸域に重なって見える場合等があります。区域について詳細に確認する場合には、国立公園にあっては担当の環境省自然保護官事務所等に、国定公園にあっては各都道府県にお問い合わせください。
属性情報
- ID
- 所在地
- 名称
- 読み
- データ年度
- 作成年度
- 調査年度
- 作成機関
- 情報提供者
国立公園・国定公園
シンボルマーク


元となる情報
自然公園法第5条第3項による公示
但し、その所在地が沿岸部にある国立公園、国定公園に限る。
関係する法令
自然公園法 自然公園法施行令 自然公園法施行規則
※区域について詳細に確認する場合には、国立公園にあっては担当の環境省自然保護官事務所等に、国定公園にあっては各都道府県にお問い合わせください。
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 名称
- 読み
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
島名
シンボルマーク
なし(名称のみ表示)
元となる情報
海上保安庁調査情報
情報提供者
海上保安庁
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 島名
- 読み
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
天然記念物・名勝・史跡
シンボルマーク



元となる情報
文化財保護法第109条第3項による告示
都道府県文化財保護条例
但し、調査対象は、その所在地が沿岸部にある天然記念物、名勝及び史跡に限る。
関係する法令
文化財保護法 文化財保護法施行令 都道府県文化財保護条例
WebGISで見る天然記念物情報
WebGISで見る名勝情報
WebGISで見る史跡情報
上記をクリックしていただくと、WebGIS上でが天然記念物・名勝・史跡情報がご覧いただけます。
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 住所
- 名称
- 読み
- 種別
- 管理者
- 指定年
- 特別指定
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
ラムサール条約登録湿地
シンボルマーク
元となる情報
環境省
但し、沿岸部にあるラムサール条約登録湿地に限る。
関係する法令
ラムサール条約(湿地の保存に関する国際条約)
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 住所
- 名称
- 読み
- 登録年月日
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
区画漁業権 定置漁業権 共同漁業権
シンボルマーク



元となる情報
漁業法第50条第1項の規定による告示
関係する法令
漁業法 漁業法施行令 漁業登録令 漁業法施行規則
属性情報の「面積」・「外周」について
属性情報において表示される「面積」及び「外周」につきましては、海上保安庁における「計算値」であり、情報提供者発表の公式値ではありませんのでご注意ください。
属性情報
- ID
- 管区
- 都道府県
- 市区町村
- 免許番号
- 漁業権の種類
- 営む漁業種類
- 操業(養殖)時期
- 免許有効期間
- データ年度
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
閉鎖性海域
シンボルマーク

元となる情報
環境省
関係する法令
環境庁告示第67条
属性情報
- ID
- 管区
- 区域名称
- 読み
- リンク
- 閉鎖度指標
- 告示年度
- 作成機関
- 調査年度
- 作成機関
- 出典・情報提供者
市区町村界
シンボルマーク

元となる情報
国土数値情報(行政区域(面)データ) 国土交通省
関係する法令
属性情報
- ID
- 都道府県名
- 支庁・振興局名
- 郡名・政令市
- 市区町村名