海洋情報部トップ > 防災と環境保全 > 海域火山データベース > 薩摩硫黄島

海域火山データベース

薩摩硫黄島
Satsuma-Iojima
最終更新日 2024.2.13

位置

緯度
経度
標高・水深
点名
出典
30°47'35''N
130°18'19''E
704m
硫黄岳(三角点・硫黄島)
日本活火山総覧(第4版)

火山の概要
(日本周辺海域火山通覧より)

鬼界カルデラ
概位
30°45'N 130°20'E
海図
W215
海の基本図
63514,63514-s
佐多岬南西約35kmにある東西21km,南北18kmの新・旧二重のカルデラからなる.古期カルデラは12~20万年前,新期カルデラは約6,000年前に形成されたと推定されている.薩摩硫黄島及び竹島(標高220m)はカルデラ北縁を成す.薩摩硫黄島の硫黄岳(30°47.6'N,130°18.3'E,標高704m)はカルデラ形成後の成層火山(SiO2 65%)である.薩摩硫黄島東方2km沖に1934年~1935年の海底火山活動で形成された昭和硫黄島(標高26m)が現存する.薩摩硫黄島と昭和硫黄島には顕著な磁気異常は認められていない.

有史以来の概略活動記録

(日本周辺海域火山通覧及び海域火山データベース活動記録より抜粋)
火山名
年月日
活動記録
鬼界カルデラ
2001年(平成13年)
1月以降たびたび降灰.10月硫黄岳から白色噴煙.
鬼界カルデラ
1998年(平成10年)4月
降灰.その後もしばしば島内で降灰.
鬼界カルデラ
1996年(平成8年)10月
硫黄岳山頂部に割れ目ができ,噴気孔列生成.
鬼界カルデラ
1934年(昭和9年)9月~1935年(昭和10年)
3月海底噴火.9月6日から地震群発.9月20日海底噴火.12月昭和硫黄島生成し現存.

画像コンテンツ

掲載している資料は、出典を明記してご利用ください.
海底地形図
鳥瞰図1
鳥瞰図2
地質構造図

写真

海上保安庁撮影の写真は出典を明記してご利用ください.
2023/12/21
12:02

硫黄岳からの白色噴気及び変色水
海上保安庁 撮影
2023/5/10
11:38

硫黄岳からの白色噴気及び変色水
第十管区海上保安本部 撮影
2023/2/14
11:44

硫黄岳からの白色噴気及び変色水
第十管区海上保安本部 撮影
2022/11/7
12:01

硫黄岳からの噴煙及び平家城付近の変色水
海上保安庁 撮影
2018/ 9/19
13:49

硫黄岳遠景
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:32

薩摩硫黄島 南東側
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:31

薩摩硫黄島 東側
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:29

薩摩硫黄島 北東側
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:31

穴之浜付近の変色水域
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:31

穴之浜~平家城の変色水域
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:31

平家城付近の変色水域
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:32

穴之浜変色水域と硫黄岳山腹の噴気
第十管区海上保安本部 撮影
2014/ 8/ 6
10:32

穴之浜変色水域と硫黄岳山腹の噴気
第十管区海上保安本部 撮影
2012/11/30
09:10-09:16

穴之浜~平家城の変色水域
海上保安庁 撮影
2012/11/25
10:42-10:50

全景
第十管区海上保安本部 撮影
2012/ 7/28
11:10-11:20

硫黄岳火口及び火口外側から白色の噴気
第十管区海上保安本部 撮影
2012/ 4/ 9
10:50-11:20

硫黄岳火口付近、南側及び北側の山腹から白色の噴気
第十管区海上保安本部 撮影
2012/ 2/11
10:13-10:53

全景
海上保安庁 撮影
2012/ 2/11
10:13-10:53

穴之浜から平家城付近にかけて乳白色・濃乳白色の変色水
海上保安庁 撮影
2011/ 9/ 5


全景
第十管区海上保安本部 撮影
2011/ 6/ 9
11:06-11:19、13:22-13:23

南岸付近
第十管区海上保安本部 撮影
2011/ 1/14
11:35-11:42

硫黄島北部海岸の平家城付近の乳白色、黄緑色の変色水
第十管区海上保安本部 撮影 撮影
2010/10/22
10:12-10:24

硫黄岳火口及び山腹から白色噴煙
海上保安庁 撮影
2008/ 2/ 5
10:54

硫黄岳火口からの噴煙視認と海岸線付近の変色水
海上保安庁 撮影
2007/12/ 6
15:52

硫黄岳を北側から見る
海上保安庁 撮影
2007/11/30
10:53

硫黄島港内の赤褐色の変色水
海上保安庁 撮影
2007/11/30
10:51

硫黄岳山頂からの噴煙の様子
海上保安庁 撮影
2007/11/30
10:51

硫黄島北部海岸の平家城付近の乳白色の変色水
海上保安庁 撮影
2007/ 8/23
11:33

硫黄岳火口付近
海上保安庁 撮影
2007/ 8/23
11:32

硫黄岳火口付近
海上保安庁 撮影
2007/ 8/23
11:32

硫黄岳火口付近
海上保安庁 撮影
2007/ 8/23
11:32

硫黄岳火口付近
海上保安庁 撮影
2007/ 8/23
11:32

硫黄岳火口付近
海上保安庁 撮影
2007/ 8/23
11:28

平家城跡付近の乳白色の変色水
海上保安庁 撮影
2006/10/ 7
12:31-12:39

硫黄岳火口内及び北側斜面からの少量の白色噴気
海上保安庁 撮影
2006/ 7/ 9
11:04-11:06

東岸から南岸にかけての茶褐色の変色水
第十管区海上保安本部 撮影
2005/ 8/12


硫黄岳を南西方から見る
第十管区海上保安本部 撮影
2005/ 5/25
10:55

硫黄岳火口から噴煙が上昇している。また、島の周囲に変色水が見られる。
第十管区海上保安本部 撮影
2005/ 2/23
13:15

噴火口から白煙が上昇している
第十管区海上保安本部 撮影
2003/10/20


硫黄岳山頂火口を北東から見る
海上保安庁 撮影
2002/11/18

薩摩硫黄島
海上保安庁 撮影
2002/11/18

硫黄岳
海上保安庁 撮影
2002/11/18

昭和硫黄島
海上保安庁 撮影
2002/11/17
15:35

硫黄岳
海上保安庁 撮影

「薩摩硫黄島」活動記録

年月日
時間
記事
観測機関
2023/12/21
11:58-12:03
硫黄岳山頂及び山腹で白色噴気の放出を認めた。
平家城から薩摩硫黄島東岸~南岸にかけて濃い緑白色、濃い茶褐色~緑黄色の変色水が分布していた。
稲村岳南方から薩摩硫黄島南岸の硫黄島港にかけて濃厚な茶褐色~黄緑色の変色水が分布していた。
海上保安庁
2023/5/10
11:28-11:40
硫黄岳山頂及び山腹に白色噴気を認めた。
硫黄岳山頂火口内に高温域を認めた。
薩摩硫黄島北岸の平家城付近に黄緑色~青白色の変色水が分布していた。
硫黄岳東岸から南東方にかけて黄褐色~緑白色の変色水が分布していた。
硫黄島南岸の硫黄島港付近及び稲村岳南方に濃厚な茶褐色~黄緑色の変色水が分布していた。
昭和硫黄島北方に薄緑色の変色水が分布していた。
第十管区海上保安本部
2023/2/14
11:41-11:52
硫黄岳山頂及び山腹から白色噴気を複数箇所認めた。
硫黄岳山頂火口内に高温域を認めた。
薩摩硫黄島北岸の平家城付近に乳白色の変色水が分布していた。
硫黄岳東方に薄い茶褐色~緑白色の変色水が分布していた。
硫黄岳南東方に乳白色の変色水が分布していた。
硫黄島南岸の硫黄島港内及び港付近~稲村岳南方にかけて濃厚な茶褐色の変色水が分布していた。
昭和硫黄島南岸に黄緑色の変色水が分布していた。
第十管区海上保安本部
2022/11/7
11:39-12:02
12:31-12:38
硫黄岳から白色噴気を複数箇所認めた。
硫黄島港内及び港付近で赤褐色から黄緑色の変色水が分布していた。
薩摩硫黄島南岸~東岸~北岸(平家城付近)にかけて濃い緑白色、濃い茶褐色~黄緑色の変色水が分布していた。
海上保安庁
2022/3/15
15:27-15:36
硫黄岳山頂付近が雲に覆われていたが、白色噴気の放出を認めた。
硫黄島港内全域に茶褐色の変色水が分布していた。
磯松崎東方の海岸に茶褐色の変色水が分布していた。
稲村岳南の海岸に茶褐色の変色水が分布していた。
東温泉南方の海岸に乳白色の変色水が分布していた。
天狗鼻東方~硫黄岳南の海岸に乳白色の変色水が分布していた。
硫黄岳南~北東の海岸沿いに乳白色~黄褐色及び茶褐色の変色水が分布していた。
平家城付近に乳白色~黄褐色の変色水が分布していた。
第十管区海上保安本部
2021/10/29
11:45頃
硫黄岳山頂火口、山頂周辺及び山腹から白色噴気の放出を認めた。
硫黄島港内全域に茶褐色の変色水域が分布していた。
磯松崎東方の海岸に茶褐色の変色水域が分布していた。
稲村岳南の海岸に茶褐色の変色水域が分布していた。
東温泉南方の海岸に乳白色の変色水域が分布していた。
天狗鼻東方の海岸に黄緑色~乳白色の変色水域が分布していた。
硫黄岳南西の海岸2か所で黄緑色~乳白色の変色水域が分布していた。
硫黄岳南東~北の海岸沿いに乳白色~黄褐色、茶褐色の変色水域が分布していた。
平家城跡付近に乳白色~黄褐色の変色水域が分布していた。
第十管区海上保安本部
2020/12/17
11:40頃
硫黄岳山頂火口、山頂周辺及び山腹から白色噴気の放出を認めた。
硫黄島港内全域に茶褐色の変色水域が分布していた。
磯松崎東方の海岸沿いに薄い茶褐色の変色水域が幅約50m、長さ約200mで分布していた。
稲村岳南東の海岸沿いに茶褐色の変色水域が幅約50m、長さ約150mで分布していた。
東温泉に白色の変色水域が幅約80m、長さ約100mで分布していた。
天狗鼻東方の海岸に黄褐色~白色の変色水域が幅約50m、長さ約150mで分布していた。
硫黄岳東の海岸に茶褐色の変色水域が幅約100~200mで分布していた。
硫黄岳北東~北の海岸沿いに黄緑色の変色水域が幅約50mで分布していた。
平家城跡付近に白色の変色水域が幅約50mで分布していた。
第十管区海上保安本部
2020/9/29
11:22頃
硫黄岳山頂火口から白色噴気の放出を認めた。
硫黄島港内全域に茶褐色の変色水域が分布していた。
磯松崎東方の海岸沿いに茶褐色の変色水域が幅約50m、長さ約200mで分布していた。
稲村岳南東の海岸に茶褐色の筋状の変色水域が幅約100mで南西方向に伸びていた。
上記位置から東方の海岸に白色の筋状の変色水域が幅約50mで南西方向に伸びていた。
東温泉に黄緑色の筋状の変色水域が幅約幅約100mで南西方向に伸びていた。
天狗鼻東方の海岸に黄緑色の筋状の変色水域が幅約200mで南西方向に伸びていた。
硫黄岳南東の海岸から平家城跡の海岸沿いに茶褐色及び黄緑色の変色水域が幅約100~200mで分布していた。平家城跡付近には白色の変色水域も分布していた。
第十管区海上保安本部
2019/11/25
10:32頃
硫黄岳山頂は雲に覆われており全体を視認できなかったが、山頂南西側に白色噴気の放出を認めた。
硫黄岳南側山腹に白色噴気が認められた。
硫黄岳南東及び東側山腹に白色噴気が認められた。
硫黄島港内全域に茶褐色の変色水域が分布していた。
磯松埼東方海岸に茶褐色の変色水域が幅約50m、長さ約200mで分布していた。
稲村岳南東岸に茶褐色の変色水域が幅約70m、長さ約500mで分布していた。
東温泉に黄緑色の変色水域が幅約80m、長さ約100mで分布していた。
天狗鼻東方岸に黄緑色の変色水域が幅約50m、長さ約600mで分布していた。
硫黄岳南東岸に茶褐色及び黄褐色の変色水域が幅約200~300mで分布していた。
平家城跡東岸に白色の変色水域が幅約150m、長さ約200mで分布していた。
第十管区海上保安本部
2018/12/18
11:56-11:58
硫黄島港内全域に茶褐色の変色水域が分布していた。
磯松埼東部に茶褐色の変色水域が幅約200m、長さ約400mで分布していた。
稲村岳南東に茶褐色の変色水域が幅約100m、長さ約300mで分布していた。
東温泉に黄緑色の変色水域が幅約50m、長さ約100mで分布していた。
天狗鼻東部に黄緑色の変色水域が幅約100m、長さ約400mで分布していた。
平家城跡東部に白色の変色水域が幅約100m、長さ約300mで分布していた。
硫黄岳北東に黄緑色の変色水域が幅約50mで岸沿いに分布していた。
第十管区海上保安本部
2018/9/19
13:43-13:50
硫黄島港内全域及び港外周辺にかけて茶褐色の変色水域が分布していた。
磯松埼東部に茶褐色の変色水域が幅約200m、長さ約200mで分布していた。
稲村岳南東に茶褐色の変色水域が幅約100m、長さ約200mで分布していた。
東温泉に黄緑色の変色水域が幅約50m、長さ約100mで分布していた。
天狗鼻東部に黄緑色の変色水域が幅約200m、長さ約200mで分布していた。
坂本温泉東部に黄緑色の変色水域が幅200m、長さ400mで分布していた。
硫黄岳南西側山腹からごく弱い白色噴気の放出が認められた。
硫黄岳の火口から白色噴煙が火口縁上約200mまで上がっていた。
第十管区海上保安本部
2018/7/9
13:12-13:36
硫黄島港内全域に茶褐色の変色水域が分布していた。
磯松埼東部に茶褐色の変色水域が幅約50m、長さ約250mで分布していた。
稲村岳南東に茶褐色の変色水域が幅約40m、長さ約100mで分布していた。
東温泉に黄緑色の変色水域が幅約50m、長さ約100mで分布していた。
天狗鼻東部に黄緑色の変色水域が幅約50m、長さ約200mで分布していた。
硫黄岳南東山腹から白色の噴気の放出が認められた。
硫黄岳南東から平家城跡東部の海岸線沿いに黄褐色~茶褐色の変色水域が幅約100mで分布していた。
平家城跡付近に白色及び黄褐色の変色水域が幅約100~200m、長さ約1400mで分布していた。
山頂付近は雲のため視認できなかった。
第十管区海上保安本部
2018/3/12
10:05-10:26
硫黄岳火口から連続的に白色噴気が放出されていた(第2図)。南東側斜面、東側斜面、北側斜面から白色噴気の放出が確認された。
平家城跡付近から硫黄岳東岸、南岸を経て東温泉までの海岸線に沿って幅200~500mで青白色から黄褐色の変色水域が分布していた。また、硫黄島港に幅約400m、長さ約300mで、稲村岳南西岸の海岸線に幅約300m、長さ約200m、南東岸の海岸線に幅約200m、長さ約200mで茶褐色の変色水域が、稲村岳南岸の海岸線の2カ所に西からそれぞれ幅約50m、長さ約100mと幅約300m、長さ約200mで薄い黄緑色の変色水域が分布していた。
熱計測の結果、硫黄岳火口付近や硫黄岳南東側の噴気が見られる箇所に高温部が分布していた。
昭和硫黄島周辺にごく薄い黄緑色の変色水域が分布していた。
海上保安庁
2017/7/12
15:07-15:15
硫黄岳火口及び山頂付近は、雲のため確認できなかった。また、硫黄岳東側斜面から白色噴気の放出を認めた。
硫黄島港内に褐色の変色水が分布していた。
磯松崎東方の海岸線沿いに幅約200m、長さ約200mの薄い褐色の変色水域が分布していた。稲村岳南東方の海岸線沿いに長さ約200mの茶褐色の変色水域が分布していた。
東温泉の前面に幅約100m、長さ約200mの黄褐色の変色水域が分布していた。湯の滝付近の海岸線沿いに幅約100m、長さ約300mの青白色の変色水域が分布していた。硫黄岳南東方の海岸線沿いに幅約200mの黄褐色の変色水域が分布していた。硫黄岳南東方から穴之浜にかけての海岸線沿いに幅200~500mの黄褐色の変色水域が分布していた。
穴之浜から平家城跡にかけての海岸線に幅約200mの青白色の変色水域が分布していた。坂本温泉付近の海岸線には変色水域は認められなかった。
昭和硫黄島の周辺にごく薄い黄緑色の変色水域が分布していた。
第十管区海上保安本部
2017/1/14
09:27-09:43
硫黄岳火口に連続的な白色噴気の放出を認めた。硫黄岳北側斜面、西側斜面、南東側斜面及び東側斜面のそれぞれ数カ所から白色噴気の放出を認めた。
硫黄島港内に褐色の変色水域が分布していた。磯松崎から稲村岳南東岸の海岸線に沿って幅200mで褐色から薄い褐色の変色水域が分布していた。東温泉から硫黄岳南岸の海岸線に沿って幅300mで黄色から薄い黄緑色の変色水域が分布していた。また、硫黄岳東岸に沖合へ長さ500m、幅1,000mの扇形で濃い黄褐色の変色水域が、硫黄岳東岸から平家城跡付近にかけて幅200mで薄い黄褐色の変色水が分布していた。さらに平家城跡付近から沖合へ長さ300m、幅300mの帯状で青白色の変色水域が分布していた。
海上保安庁
2017/1/12
15:25-16:00
硫黄岳火口から連続的に白色噴気が放出されていた。また、西側斜面、南側斜面、東側斜面、北側斜面のいずれからも白色噴気の放出が確認された。
東温泉から硫黄岳南岸、東岸を経て平家城跡付近までの海岸線に沿って幅300~600mで黄白色の変色水域が分布していた。また、平家城跡付近から幅200m、長さ1,000mで帯状に青白色の変色水域が分布していた。さらに、硫黄島港から稲村岳南東岸までの海岸線に沿って沖合に300~800mで褐色の変色水域が分布していた。
海上保安庁
2016/2/26
11:26-11:31
13:51-13:52
硫黄岳火口、南西側山腹及び東側中腹にかけて白色噴気が放出されていた。
硫黄島港内全域、磯松崎東側海岸に幅約500m、南へ約500mの範囲及び稲村岳南東岸から幅約400m、南へ長さ約800mの範囲のそれぞれに茶褐色の変色水域が分布していた。
また、稲村岳南東岸から東温泉の海岸に沿って幅約100~300m及び湯の滝付近海岸から硫黄岳南東岸に沿って幅約200~300mの黄緑色の変色水域が分布していた。さらに、硫黄岳南東岸から帯状の東へ長さ約800mの範囲に黄褐色の変色水域が分布していた。
薩摩硫黄島の北東海岸の穴ノ浜から平家城付近の海岸線に沿って幅約100mでそれぞれ白色の変色水域が分布していた。
第十管区海上保安本部
2015/7/30
10:38-:10:58
11:26-11:36
硫黄岳火口及び山頂付近は雲のため確認できなかった。
天狗鼻の東側及び東温泉付近の海岸線からそれぞれ黄緑色の変色水域が南西方向へ長さ約3,000mで分布していた。さらに稲村岳南岸付近、磯松崎東側、硫黄島港口の3ヶ所から沖方向に長さ約500mで褐色の変色水域が分布していた。
また、平家城付近から青白色の変色水域が幅約200~400mの帯状で南東方向へ約3,000m、穴之浜付近海岸線に沿って黄緑色の変色水域が幅約500mの帯状で南方向へそれぞれ分布していた。  
昭和硫黄島周辺にも、ごく薄い黄緑色の変色水域が分布していた。
海上保安庁
2015/2/10
13:44-13:50
硫黄岳火口内、硫黄岳火口縁東側、硫黄岳北側、西側及び南東の山腹から白色噴気の放出がそれぞれ認められた。
硫黄島港内全域及稲村岳南東岸に、茶褐色の変色水域が分布していた。稲村岳南東岸の変色水域は海岸線に沿って、幅約100~約400mで分布していた。
東温泉及び湯の滝付近で黄緑色の変色水域が分布していた。東温泉変色水域は幅約100m、長さ約200mの帯状で、湯の滝付近の変色水域は幅約100m、長さ約400mの帯状でそれぞれ分布していた。
硫黄岳南東の海岸線に沿って幅約100mで茶褐色の変色水域が、穴之浜の海岸線に沿って幅約100~400mで黄緑色の変色水域がそれぞれ分布していた。
平家城の海岸線に沿って幅約100~400mで白色の変色水域が分布していた。
第十管区海上保安本部
2014/8/6
10:29-10:33
硫黄島港内に茶褐色の変色水域が分布し、湯の滝から穴之浜にかけて幅約100~400mで海岸線に沿って、褐色から黄緑色の変色水域が分布している。また、平家城付近の海岸線から沖合に向け、幅約200~300m、長さ約500~700mで、褐色から青白色の変色水域が分布している。
第十管区海上保安本部
2014/7/25
11:46-12:00
硫黄岳西側壁山腹及び南東側山腹に白色の噴気それぞれ認めた。硫黄岳火口については、雲のため調査できず。硫黄島港内、磯松崎及び稲村岳南東側の海岸に茶褐色の変色水域が分布している。稲村岳南東の海岸の変色水域は帯状で、幅約160~250m、沖合に向け南東方向に長さ約200mで分布している。東温泉付近及び湯の滝付近は黄緑色の変色水域が分布している。東温泉付近の変色水域は、沖合南方向に長さ約250mの筋状に分布し、湯の滝付近の変色水域は、海岸に沿って幅約50~100mで分布している。硫黄岳の南東側~東側の海岸付近の約2,000mにわたって褐色の変色水域が分布している。穴之浜から平家城の海岸から帯状に東方向へ、幅約400m、長さ1,000mで白色の変色水域が分布している。
第十管区海上保安本部
2014/5/27
09:05-09:24
13:35-13:45
硫黄岳火口の噴煙は認められず、硫黄岳北側山腹及び硫黄岳火口南側上縁部に数カ所に白色の噴気を確認した。熱計測の結果、硫黄岳東側山腹に高温域が認められ、この高温域の最高温度は161.8℃であった。
硫黄島港から湯の滝の東500mまでの海岸線から沖合の南東方向へ帯状で幅約800m、長さ約2,300mの緑色の変色水域が分布している。硫黄島港内、磯松崎、東温泉付近は茶褐色で、湯の滝から東へ約500mの海岸付近は黄緑色の変色水域となっている。  
硫黄岳の南東側海岸から島の東岸にかけた約2,000mの海岸線付近に褐色の変色水域が分布し、沖合の北側へ帯状に長さ約3,000m、幅約500mで緑色に変化しながら分布している。
穴之浜から平家城の海岸線には、白色の変色水域が帯状に北東方向へ幅約300m、長さ2,000mで分布している。
昭和硫黄島では、北側中央部と南側中央部からそれぞれごく薄い黄緑色の変色水域が北東方向へ幅約300m長さ約300mに分布している。昭和硫黄島南側中央部の変色水域が、周辺の海水温度19.0℃~19.5℃と比較して約0.5℃~1℃ほど高いことを確認した。
海上保安庁
2014/1/28
12:37-12:39
熱計測の結果、火口内に高温域を認めるも、特異事象なし。
海上保安庁
2014/1/27
13:04-13:26
昭和硫黄島の南側海岸に青白色の変色水域、硫黄島港内及び稲村岳南東方向の海岸から沖合方向約200mに分布する茶褐色の変色水域、東温泉、湯の滝から硫黄岳南側の海岸線に沿って分布する青白色の変色水域、さらに前記の変色水域の東側へ連続する硫黄岳南岸から穴の浜までの海岸線を底辺とする三角形の形状で頂点の位置を東方向へ約500mとする範囲に褐色の変色水域及び平家城付近の海岸に長さ約300mに渡って分布する青白色の変色水域を認めた。  
硫黄岳火口からは白色の噴煙が西方向へ流れている。また、硫黄岳南側の山腹の3カ所及び山頂付近の北側火口外壁から白色の噴気を認めた。
海上保安庁
2013/11/15
11:05-11:17
13:38-13:49
山頂付近は雲のため、火口付近の撮影は、できなかった。島南側の稲村岳南東海岸から北側の平家城の海岸にかけて、白色の変色水を認めた。さらに島東海岸から昭和硫黄島に薄緑色で帯状の長さ約1,000mの変色水域を認めた。
硫黄島港内、磯松崎東方向へ約600mの海岸から帯状で南東方向へ長さ約1,000mの範囲、東温泉付近の海岸で茶褐色の変色水域を認めた。  
硫黄岳外側火口壁中腹からの白色噴気を確認した。
第十管区海上保安本部
2013/7/30
11:55-12:08
山頂付近は雲のため、火口付近の撮影はできず。南東海岸、穴之浜、平家城から新島にかけて変色水を認めた。硫黄島港内及び周辺には、赤褐色の変色水を認めた。薩摩硫黄島の南岸及び湯の滝付近において、青白色の変色水を認めた。硫黄岳外側火口壁中腹からの白色噴気を確認した。
第十管区海上保安本部
2013/6/4
11:13-11:50
硫黄岳山頂の火口付近は雲のため視認できなかった。硫黄岳西方上空において空中の火山灰を確認した。また、薩摩硫黄島空港着陸時に降灰を確認した。また、平家城の海岸線付近約1,000mにわたって、沖合いへ幅約300mの茶色の変色水を認めた。穴之浜の海岸線約1,000mを底辺とした、北東へ約1,000m伸びる三角形の茶色の変色水を認めた。硫黄岳南東海岸線から東温泉にかけた海岸線に海岸線からの幅約200m~500mの茶色の変色水を確認した。稲村岳南東岸の海岸線に幅約200m長さ約300mの変色水を認めた。硫黄島港内及びその付近において赤褐色の変色水を確認した。
第十管区海上保安本部
2012/11/30
09:10-09:16
硫黄岳南外側火口壁から噴気を視認した。山頂は雲のため視認できず。硫黄島港に赤褐色の変色水を視認した。穴之浜~平家城の海岸付近に茶褐色、乳白色の変色水を視認した.
海上保安庁
2012/11/25
10:42-10:50
硫黄岳火口付近及び山腹付近からそれぞれ白色の噴気を視認した。硫黄岳東海岸の穴之浜~平家城付近にかけて乳白色、薄茶褐色の変色水を、硫黄島港及び付近で赤褐色、薄茶褐色、薄緑色の変色水を視認した。東温泉付近で乳白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2012/07/28
11:10-11:20
硫黄岳火口付近及び山腹付近からそれぞれ白色の噴気を視認した。硫黄岳東海岸の穴之浜~平家城付近にかけて乳白色、濃緑色の変色水を、硫黄島港~東温泉付近にかけて茶褐色、薄緑色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2012/04/09
10:50-11:20
硫黄岳火口付近、南側山腹付近、北側山腹付近からそれぞれ白色の噴気を視認した。硫黄岳東海岸付近に薄乳白色、薄褐色、穴之浜~平家城付近にかけて乳白色・濃乳白色の変色水をそれぞれ視認した。
第十管区海上保安本部
2012/02/11
10:13-10:53
硫黄岳火口付近、南側山腹付近、北側山腹付近からそれぞれ白色の噴気を視認した。また、硫黄島港付近から稲村岳南東岸付近にかけて赤褐色、薄黄緑色、東温泉海岸付近から硫黄岳南東海岸にかけて薄乳白色、褐色・薄褐色、穴之浜から平家城付近にかけて乳白色・濃乳白色の変色水をそれぞれ視認した。
海上保安庁
2011/09/05
11:17-11:25
硫黄岳山頂部分と東側斜面から白色噴煙を視認した。島の西側の平家城跡~穴之浜~東温泉にかけて乳白色から黄緑色の変色水を視認した。島の南側の永良部埼~東温泉にかけて茶褐色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2011/08/01
15:50-15:52
硫黄岳東岸に乳白色~茶褐色の変色水を視認(通常の状態)した。硫黄岳山頂付近は、雲のため視認できず。
第十管区海上保安本部
2011/06/09
11:06-11:19
13:22-12:23
硫黄岳山頂部分は雲のため視認できず。東側斜面から白色噴煙を確認した。島の西側の平家城跡~穴之浜~東温泉にかけて乳白色、黄緑色の変色水を視認(通常の状態)した。島の南側の永良部埼~東温泉にかけて茶褐色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2011/01/14
11:35-11:42
港内から東温泉にかけて茶褐色の変色水を視認した。島の東側の東温泉~穴之浜~平家城跡にかけて乳白色~黄緑色の変色水を視認した。
硫黄岳山頂及び東側山腹から白色噴煙を視認した。昭和硫黄島周辺に極薄い黄緑色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2010/09/22
11:06-11:16
13:27-13:34
硫黄岳東側山腹から白色の噴煙が噴出しているのを視認した。平家城~穴之浜~硫黄島港にかけて、赤茶色、褐色、青白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2010/05/1
11:04-11:08
12:35-12:37
硫黄岳火口から白色の噴気を視認した。また、硫黄岳東側中腹から白色の噴気を視認した。平家城~穴の浜~硫黄島港にかけて、赤茶色、褐色、乳白色、青白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2010/01/26
11:09-11:22
硫黄島港から穴之浜、平家城にかけて、赤茶色、褐色、青白色の変色水を視認した。硫黄岳火口及び東側、北側、西側の山腹から白色の噴気を視認した。
第十管区海上保安本部
2009/12/08
15:26-15:37
硫黄島港付近から稲村岳南東岸付近にかけては赤褐色・褐色、東温泉海岸付近から硫黄岳南東海岸付近にかけては濃乳白色・乳白色・薄褐色、硫黄岳南東岸付近から平家城付近にかけては濃茶褐色・茶褐色・褐色・乳白色・濃乳白色の変色水を視認した。また、硫黄岳火口付近、南東側山腹付近、北方山腹付近からそれぞれ白色の噴気を視認した。
海上保安庁
2009/11/26
15:22-15:27
硫黄岳火口から白色の噴煙が出ているのを視認した。また、島の周囲で赤茶色又は青緑色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2009/04/27
10:14-10:17
硫黄岳火口から白色の火山ガスが噴出しているのを視認した。また、平家城~穴之浜~硫黄島港にかけて、赤茶色、青白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2009/02/05
11:48-11:55
薩摩硫黄港付近から稲村岳南東岸付近にかけては赤褐色・褐色、東温泉海岸付近から硫黄岳南東海岸付近にかけては濃乳白色・乳白色・薄褐色、硫黄岳南東岸付近から平家城付近にかけては茶褐色・褐色・濃乳白色、平家城付近から坂本温泉付近にかけては乳白色・薄乳白色の変色水をそれぞれ視認した。また、硫黄岳火口付近、同岳南東側山腹付近、同岳北方山腹付近からそれぞれ噴気を視認した。
海上保安庁
2008/11/13
10:23-10:58
12:15-12:47
同島北部の平家城付近から穴之浜付近は乳白色、穴の浜付近から硫黄岳南東海岸付近まで茶褐色、硫黄岳南東海岸付近から東温泉海岸付近まで乳白色、東温泉海岸付近から硫黄島港にかけて赤褐色の変色水をそれぞれ視認した。また、硫黄岳火口、北外側火口壁、南外側火口壁からそれぞれ白色の噴気を視認した。
第十管区海上保安本部
2008/08/29
10:51-10:59
硫黄島港周辺に赤褐色変色水、硫黄岳裾野を中心に広がる南側海岸付近から北方海岸にかけては、概ねやや濃い乳白色変色水、特に平家城付近は、濃い乳白色変色水がそれぞれ確認された。また、硫黄岳南東側の四合目付近から噴気が、同岳北方側にも噴気が視認できた。
第十管区海上保安本部
2008/02/05
硫黄岳火口からの白煙を視認した。硫黄島港内に赤褐色、南岸及び平家城に乳白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2007/12/06
硫黄岳からの白煙を視認した。
第十管区海上保安本部
2007/11/30
硫黄岳火口内から白煙を視認した。硫黄島港内に赤褐色、南岸に茶褐色、平家城に乳白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2007/08/23
09:41-09:45
硫黄火口内から白色の噴気及び水蒸気、硫黄岳北外側火口壁の中腹付近及び水蒸気、硫黄岳北外側火口壁の中腹付近及び南外側火口壁から白色の噴気が立ち上がっているのを視認した。なお、硫黄岳山頂火口内は雲のため視認できず。また、昭和硫黄島に乳白色、平家城跡から東へ乳白色、穴之浜海岸付近には黄褐色、硫黄岳南東海岸には乳白色、湯の滝から東側海岸には乳白色、東温泉付近海岸には乳白色、稲村岳南東岸には茶褐色、硫黄島港内には茶褐色の変色をそれぞれ視認した。
海上保安庁
2007/08/22
14:45-15:18
硫黄岳北外側火口壁の中腹付近及び南外側火口壁から白色の噴気が立ち上がっているのを視認した。なお、硫黄岳山頂火口内は雲のため視認できず。また、昭和硫黄島に乳白色、平家城跡から東に乳白色、穴之浜海岸付近には黄褐色、硫黄岳南東海岸には乳白色、湯の滝から東海岸には乳白色、東温泉付近海岸には乳白色、稲村岳南東岸には茶褐色、硫黄島港内には茶褐色の変色水をそれぞれ視認した。
海上保安庁
2007/08/08
11:20-11:24
薩摩硫黄島の穴之浜に茶褐色の変色水を視認した。硫黄岳山頂付近は雲のために視認できなかった。
第十管区海上保安本部
2007/04/14
1320-13:30
硫黄岳火口全体から白色の噴気が上がっているのを視認した。硫黄岳南岸から穴之浜にかけて茶褐色の変色水、穴之浜西端から平家城にかけて乳白色の変色水を視認した。稲村岳南岸に茶褐色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2007/03/13
11:44-11:57
硫黄岳火口全体から白色の噴気が上がっているのを視認した。また、南東岸から東岸及び平家城にかけて乳白色の変色水、南岸の硫黄島港から稲村岳南岸にかけて茶褐色の変色水、北岸の平家城東側に乳白色の変色水、昭和硫黄島南側にも乳白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2006/10/07
12:31-12:39
硫黄岳火口内および北側斜面から少量の白色噴気を視認した。また、硫黄岳火口南側に崩壊場所を視認した。平家城から時計回りに硫黄島港までと、昭和硫黄島南岸に変色水を視認した。硫黄島港と稲村南岸は赤褐色、硫黄岳東岸は茶褐色、そのほかは青緑色であった.
海上保安庁
2006/09/18
14:00
硫黄岳火口全体から白色の噴気を視認した。
第十管区海上保安本部
2006/07/09
11:04-11:06
硫黄岳山頂は雲に覆われて見えず。東岸から南岸にかけて茶褐色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2006/05/25
11:17-11:32
硫黄岳山頂は雲に覆われ視認できず。硫黄岳の東海岸は茶褐色の変色水が取り巻くように分布し、その他の海岸は通常と同じ黄緑色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2006/03/15
10:58-11:02
硫黄岳火口全体から白色の噴気が上がっているのを視認した。同島南岸の硫黄島港から稲村岳南岸にかけて茶褐色の変色水を視認した。また、南東岸から同島東岸及び平家城にかけて乳白色の変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2006/01/22
10:10
硫黄岳火口から白煙が南南東方向に火口縁上約600mまで立ち上っているのを視認した。平家城~穴之浜~硫黄岳南岸にかけて黄緑色変色水を視認した。また、稲村岳南岸~硫黄島港にかけて茶褐色変色水を視認した。さらに、昭和硫黄島南岸で薄い黄緑色変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2005/12/30
14:30
硫黄岳火口から噴煙が立ち上っているのを視認した。
第十管区海上保安本部
2005/12/29
13:45
硫黄岳火口から噴煙が立ち上がっているのを視認した。
第十管区海上保安本部
2005/09/27
10:55-11:13
硫黄岳火口全体から白色の噴気が上がっているのを視認した。島の北岸平家城から乳白色変色水が北東方へ扇状に広がっているのを視認した。また、平家城~穴之浜~東温泉にかけて乳白色変色水を視認した。稲村岳南岸から永良部埼にかけて茶褐色変色水を視認した。昭和硫黄島南岸には帯状の薄緑色変色水が西側に広がっているのを視認した。
第十管区海上保安本部
2005/08/12
12:43
硫黄岳火口から噴煙が立ち上っているのを視認した。また、平家城から穴之浜にかけて、乳白色変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2005/05/25
10:55-11:05
硫黄岳火口から噴煙が立ち上っているのを視認した。また、島の周囲で黄緑色及び茶褐色変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2005/02/23
硫黄岳北側側壁から大量の噴気が発生しているのを視認した。また、島の北東岸~東岸~南岸~硫黄島港にかけてと昭和硫黄島南岸で緑色及び赤褐色変色水を視認した.
第十管区海上保安本部
2004/11/10
10:30-10:35
島の周囲に茶褐色~黄緑色変色水を視認した。また、火口から噴煙が立ち上っているのを確認した。
海上保安庁
2004/03/08
14:40-15:00
硫黄岳火口全体から白色の噴気が上がっていることを視認した。同島南岸の硫黄島港から稲村岳南岸にかけて茶褐色変色水を視認した。同島南岸の東温泉から東岸及び平家城にかけて乳白色変色水を視認した。昭和硫黄島の南岸に黄緑色変色水を視認した。
第十管区海上保安本部
2003/10/20
硫黄岳火口内の西側側壁の火孔からごく少々の灰色噴煙と南側及び東側側壁から水蒸気が上がり、また、火口北東の外壁からも水蒸気が上がっているのを視認した。同島南岸には港内から稲村岳南岸に至る海岸線に沿って幅約300~500mの茶褐色の変色水、東温泉から同島東側一帯の海岸線の沿って幅約200~700mの黄褐色の変色水、平家城を中心に半径約1kmの扇状に広がる変色水を視認した。昭和硫黄島の南側沿岸には直径約500mの円状に広がる黄褐色の変色水を視認した。翌日の21日も同様で大きな変化なし。
第十管区海上保安本部
2003/08/18
10:40
硫黄岳から灰白煙及び水蒸気が高さ500mで北北西に約5km立ち上っているのを認めた。平家城から穴之浜にかけて乳白色の変色水を視認した。*変色水は前回(2003年7月9日)の観測でも視認されており、規模等特に大きな変化はない。
第十管区海上保安本部
2003/08/18
07:45 -10:30
薩摩硫黄島に関しては、火山性地震等の数は少ない(一日:数回~十数回程度)ものの連続微動が続いている状況です。表面現象としても散発的、山頂噴火を繰り返しており、島内でも有色噴煙や降灰を確認しております。今日も撮影に行かれていた直前まで、山頂噴火(07時45分~10時30分)をしていた次第です。
鹿児島地方気象台
2003/07/09
09:50
薩摩硫黄島の平家城付近(北端)にコバルトブルー色の変色水が見受けられた。また、硫黄島港内には赤褐色の変色水が認められた。その沖合いには薄い赤褐色の変色水が南東方向に約2km延びている。穴之浜に黄褐色の変色水が沿岸に沿って認められた。
第十管区海上保安本部
2003/04/15
13:24
島の東岸穴之浜付近の海岸線に沿って幅約200m~500mの黄褐色の変色水域、及び平家城付近海岸線から北へ帯状に伸びる長さ約1000mの黄緑色変色水域を観測した。硫黄岳火口付近の活動状況は火口内全体から高さ約100mの水蒸気及び薄い黒色噴煙が噴出し南西方向約10km棚引いているのを観測した。
第十管区海上保安本部
2002/11/20
14:15 -14:30
熱計測の結果、薩摩硫黄島南岸及び昭和硫黄島の海岸線に変色水の噴出場所と思われる高温域が数カ所認められた。
海上保安庁
2002/11/18
10:50 -11:10
硫黄岳火口内より多量の水蒸気が上がっていた。少量の白色噴煙が火口より高さ約100mで南方向に約2km流されていた。火口北西側の外壁から数カ所で水蒸気が噴出しているのを視認した。平家城から硫黄島東海岸の南平までの沿岸に海岸線から沖合いに向かって次第に薄くなる幅約500mの黄緑色変色水を認めた。南平から東温泉の間の沖合い約500~700mまでに濃い黄緑色変色水を視認した。南平沿岸から南東方向に約長さ2000m、幅約1500mの薄い黄緑色変色水及びそのさらに約2km南東方向沖合いに直径に約1500mの薄い黄緑色変色水を視認した。硫黄島港内から稲村岳南岸に至る海岸線には沖合い約500mまで達する茶褐色の変色水を視認した。昭和硫黄島の南側沿岸には東西約1000m南北約300mのごく薄い黄緑色変色水を視認した。
海上保安庁
2002/11/17
15:35
硫黄岳火口より白色噴煙が南東方向に約5km流されている。硫黄島の東岸には海岸線に沿って幅約200~300mの黄緑色変色水を視認した。北岸平家城から東に向かって幅約500m長さ約3kmの黄緑色変色水を視認した。東温泉から南平付近海岸には沖合い約500m~1000mまで黄緑色の変色水域が認められた。また、薩摩硫黄島港内から稲村岳南岸に至る間の海岸線に沿って茶褐色の変色水を認めた。
海上保安庁
2001/09/26
薩摩硫黄島港内及び港口付近での茶色の変色水域と、稲村岳南東岸付近から幅約200m長さ約600mで南西に伸びる茶色の変色水域と、天狗鼻付近から幅約200m長さ約600mで西南西に伸びる白茶色の変色水域と、穴之浜付近から平家城付近の海岸線に沿って幅約200m~400m長さ約2,700mの茶色の変色水域を観測した。火口付近の活動状況は25日と変化なし。
海上保安庁
2001/09/25
薩摩硫黄島港内及び港口付近での茶色の変色水域と、磯松崎から稲村岳南西岸の海岸線に沿って幅約400m長さ800mの黄緑色の変色水域と、稲村岳南東岸から幅約200m長さ約400mで南に伸びる茶色の変色水域と、東温泉から幅約200m長さ約400mで南に伸びる黄緑色の変色水域と、天狗鼻付近から穴之浜付近の海岸線に沿って幅約200m~600m長さ約3,000mの黄緑色の変色水域、及び平家城付近海岸線約1,000mを起点とし、北へ伸びる長さ約500mの白から黄緑色に変化する変色水域を観測した。火口付近の活動状況は火口内全体高さ約100mの水蒸気状の白色噴煙が噴出しているのを観測した。
海上保安庁
2000/09/05
硫黄島港内で茶褐色の変色水、東温泉付近に乳白色の変色水、天狗鼻東側を起点とする東へ伸びる乳白色の変色水域、平家城付近から穴之浜付近を起点として東に伸びる乳白色の変色水域を観測した。また昭和硫黄島付近では薄黄緑色の変色水を観測した。火口付近で水蒸気状の白色噴気を観測した。活動状況は前回の調査(2000.11.16・17)と比べて大きな変化なし。
海上保安庁
1999/11/17
火口内2ヶ所に白い噴気があった。硫黄島港内及び東温泉付近で茶色の変色水がを観測したが、昨年の観測時と目立った変化なし。
海上保安庁
1999/11/16
火口内2ヶ所に白い噴気があった。硫黄島港内及び東温泉付近で茶色の変色水がを観測したが、昨年の観測時と目立った変化なし。熱計測の結果顕著な高温域なし。
海上保安庁
1998/11/19
島の東岸に褐色の変色水、硫黄島港内、東温泉付近に赤褐色の変色水、穴之浜から東海岸にかけて薄緑色の変色水を認めた。また硫黄岳火口より水蒸気状の噴気を認めた。
海上保安庁
1998/11/18
前日の観測時と大きな変化なし。
海上保安庁
1998/11/17
島の東岸に褐色の変色水、硫黄島港内、東温泉付近に赤褐色の変色水、穴之浜から東海岸にかけて薄緑色の変色水を認めた。また硫黄岳火口より水蒸気状の噴気を認めた。
海上保安庁
1997/08/20
火口付近は雲のため視認できなかった。島の海岸線の南東側半分(永良部埼~枕鼻)には、赤褐色及び黄褐色変色水が認められた。特に、硫黄島港内、東温泉及び枕鼻東岸には、濃い変色水が認められた。温度測定の結果、硫黄港内、東温泉及び穴之浜から枕鼻にかけての海岸付近の水温は周辺の水温より約0.5~1度高かった。昭和硫黄島の周辺には薄い黄緑色変色水が認められた。
海上保安庁
1997/02/14
硫黄岳火口に水蒸気状の白色噴気あり。稲村岳南部海岸の港内に濃い赤褐色の変色水磯松崎から東へ約1kmの海岸線にかけて濃い茶褐色の変色水、稲村岳の南岸から天狗鼻の東約500mの海岸線にかけて濃い白っぽい緑色の変色水、天狗鼻の東約500mの海岸線から穴之浜にかけて濃い黄緑色の変色水、穴之浜の沖合いにかけて薄い茶褐色と薄い黄緑色の帯状の変色水、昭和硫黄島の周辺に極く薄い緑色の変色水、穴之浜から平家城にかけて濃い白っぽい黄緑色の変色水を観測した。温度測定の結果、硫黄岳火口は周囲より地表温度が約13度高い。その他に高温域なし。
海上保安庁
1995/08/26
硫黄岳火口付近は雲のため視認できず。周辺海域において、稲村岳南部海岸の港内及び東温泉の西約 0.5 km に濃い茶色変色水が、港外から東温泉にかけてと坂本温泉から平家城の間の海岸には、薄い茶褐色変色水が、東温泉から穴之浜にかけては薄い黄緑色変色水が、穴之浜から沖にかけて濃い黄色及び濃い橙色変色水が、平家城から東方沖にかけて濃い黄緑変色水が、坂本温泉の南西約1.5 km付近には、薄い緑色変色水がそれぞれ認められた。昭和硫黄島の周辺には極薄い緑色変色水が認められた。
海上保安庁
1994/08/19
稲村岳南部海岸に赤褐色変色水が、硫黄岳南東海岸に薄い黄緑色変色水が、穴之浜に濃い黄褐色変色水が、平家城の南西に薄い緑色変色水がそれぞれ認められた。温度測定の結果、平家城の北の海岸付近の水温は周辺の水温に比べ約1℃高かった。 薩摩硫黄島の東方に位置する昭和硫黄島周辺には、薄い緑色変色水が認められた。
海上保安庁
1994/08/18
稲村岳南部海岸に赤褐色変色水が、硫黄岳南東海岸に薄い黄緑色変色水が、穴之浜に濃い黄褐色変色水が、平家城の南西に薄い緑色変色水がそれぞれ認められた。温度測定の結果、平家城の北の海岸付近の水温は周辺の水温に比べ約1℃高かった。 薩摩硫黄島の東方に位置する昭和硫黄島周辺には、薄い緑色変色水が認められた。
海上保安庁
1994/08/17
稲村岳南部海岸に赤褐色変色水が、硫黄岳南東海岸に薄い黄緑色変色水が、穴之浜に濃い黄褐色変色水が、平家城の南西に薄い緑色変色水がそれぞれ認められた。温度測定の結果、平家城の北の海岸付近の水温は周辺の水温に比べ約1℃高かった。 薩摩硫黄島の東方に位置する昭和硫黄島周辺には、薄い緑色変色水が認められた。
海上保安庁
1994/05/27
火口の中央と縁とに通常と比べて小量の白色噴気が認められた。火口底はよく視認できた。 稲村岳南部海岸(港内から東温泉の間)に赤褐色変色水が、硫黄岳南部海岸(東温泉から東方約2kmの間)に黄緑色変色水が、穴之浜(東温泉の東方約2kmから平家城の南東約1kmの間)に黄褐色変色水が、硫黄岳東部海岸(平家城の南東約1kmから平家城の間)に黄緑色変色水がそれぞれ認められた。これらの変色水は、いずれも極めて濃厚であった。昭和硫黄島の南岸には極めて薄い小量の黄白色変色水が認められた。
海上保安庁
1993/01/20
硫黄岳には多量の白色噴煙が認められた。港内から東温泉にかけて赤褐色変色水が、天狗鼻から天狗鼻東方約1.2kmにかけて白色変色水が天狗鼻の東方約1.3kmから平家城の南東約0.8kmにかけて濃い燈黄色変色水が、平家城の南東約5kmから平家城にかけて濃い緑黄色変色水がそれぞれ認められた。昭和硫黄島の中央南岸には薄い緑色変色水が認められた。
海上保安庁
1992/02/13
島の周囲の海岸線に濃厚な青緑色及び茶褐色の変色域が確認された。硫黄岳頂上付近の数箇所から白色の噴気が発生していた。
海上保安庁
1991/03/12
島の周囲は変色水にかこまれ、最も濃い変色水は磯松崎の港内と東温泉付近で褐色であった。
海上保安庁
1990/03/08
島の周りは変色水で囲まれており、褐色の最も濃い変色水は、磯松崎の港内と東温泉付近であった。火口より白い噴煙が出ていた。
海上保安庁

鳥瞰図および平面図作成に使用したデータのうち、陸域部分のデータについては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第159号)
▲ページトップへ戻る