ファイル名の表記について
1.ダウンロード時のファイル名について
- NNssddd.yy.tar.gz
- NNss :観測局ID(観測局IDは一覧表を参照してください)
- ddd :1月1日からの通日です。(例。閏年でない場合、12月31日ならば365)
- yy :西暦下2桁
- tar.gz :gzip形式で圧縮をしてあります。フリーソフトなどを使用して解凍してください。
2.解凍後のファイル名について
- NNssdddf.yyt
- NNss:観測局ID(観測局IDは一覧表を参照してください)
- ddd :1月1日からの通日です。(例。平年(閏年でない年)の場合、12月31日ならば365)
- f : 同一観測日で、複数のファイルがある場合の識別番号、当サイトでは1日のデータを3時間ごとに区切って提供しているので1~8までの数字が付いています。
fの値 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
時間[UTC] | 0000~ 0259 | 0300~ 0559 | 0600~ 0859 | 0900~ 1159 | 1200~ 1459 | 1500~ 1759 | 1800~ 2059 | 2100~ 2359 |
- yy:西暦下2桁
- t:ファイルタイプ
o : 観測(オブザベーション)データファイル
n : 衛星軌道情報(ナビゲーション)ファイル
- 例:jh062743.03o
- jh06: 下里局ID(観測局IDは一覧表を参照してください)
- 274 : 10月1日(平年の場合)
- 3 : この日の3番目のファイル 時間で表示すると0600~0859(UTC)
- 03 : 2003年
- o : 観測データファイル