海上保安庁海洋情報部
Last Update 2006.07.10
経緯度変換プログラムの使用についての注意事項
※必ずお読み下さい。
- 変換可能な経緯度の範囲は日本周辺の海域(北緯20〜50度、東経120〜160度)です。
- 灯台等の航路標識・水路測量標の経緯度は、海上保安庁海洋情報部海の相談室までお問い合わせ下さい。
- 正確な経緯度を必要とする場合には、再測量をして下さい。
- 次の島嶼とその周辺海域については、これまで経緯度の基準の変更が行われたことがありますので、変換値に疑義がある場合は海上保安庁海洋情報部海洋調査課海洋防災調査室までお問い合わせ下さい。
硫黄島
先島群島(波照間島、黒島、石垣島、与那国島、鳩間島、多良間島、宮古島)
小笠原群島(母島、父島、嫁島、聟島)
大東諸島(南大東島、北大東島)
佐渡島 青ヶ島(伊豆諸島)
- 本プログラムの使用により問題が生じた場合でも、海上保安庁は責任は負いかねますのでご了承下さい。
- 変換プログラムは更新されることがあります。
- ご不明な点につきましては、海上保安庁海洋情報部海洋調査課海洋防災調査室