海域火山データベース
  
  御蔵島
    
      Mikurajima
      
 
  
位置
 
 
 
    
    
   
     
       33°52' 28''N
       139°36' 07''E
       851m
       御山(三角点 御蔵島)
       日本活火山総覧(第4版)
      
     
 
 
火山の概要
(日本周辺海域火山通覧より)
  
    御蔵島
    
    
        概位
33°53'N 139°36'E
        海図
W51 W60
        海の基本図
63641 63641-s
        三宅島の南南東方約19kmにあり,御山(33°52.5'N,139°36.1'E,851m)を島頂とするほぼ円形の安山岩,玄武岩質の火山島である.御蔵島,御蔵海山(水深275m),藺灘波島とともに北東-南西方向の火山列をなす.御蔵海山頂部には火口が認められる.同海域の中腹から角閃石斜方輝石安山岩,普通輝石・かんらん石玄部岩が採取されている. また,御蔵島の南西約35kmの藺灘波島は水深1,600~1,800mの御蔵海盆からそびえる孤立した岩小島(75m)をなす.西海岸から複輝石安山岩が採取されている.
     
   
 
 
 
 日本火山学会発行第四紀火山カタログより  火山名が完全に一致する場合のみ表示
 
火山地形略記号の説明
LF:溶岩流 PC:火砕丘 CA:カルデラ SC:成層火山(急斜面) SL:成層火山(緩斜面) LC:溶岩丘 LD:溶岩ドーム MA:マール PF:火砕流台地 MK:火山岩頚 RP:火山性裾野・扇状地
画像コンテンツ
掲載している資料は、出典を明記してご利用ください.
  海底地形図
    
鳥瞰図1
    
鳥瞰図2
    
地質構造図
    
SAR画像(北方から撮像)
     27 May. 2024 SAR画像(東方から撮像)  27 May. 2024 SAR画像(南方から撮像)  27 May. 2024 SAR画像(西方から撮像)  27 May. 2024 
 写真海上保安庁が撮影した写真については出所明記でお願いします. 
   2019/1/29 11:52   御蔵島 海上保安庁 撮影  
 「御蔵島」活動記録鳥瞰図および平面図作成に使用したデータのうち、陸域部分のデータについては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第159号)
 |  |  |  |