海洋情報部トップ > 水路測量 > 公示一覧

公 示

 水路業務法第8条に基づき、海上保安庁海洋情報部が実施する水路測量及び水路業務法第6条により許可を受けた水路測量(調査海域が2つ以上の管区にまたがるものに限る)を公示しております。
 なお、管区海上保安本部が実施する水路測量及び調査海域が1つの管区内で収まるものについては、当該管区ホームページを参照願います。
 過去の測量につきましては、 海上保安庁海洋情報部技術・国際課指導係 (TEL:03-3595-3603) までお問い合わせください。

管区海洋情報部の公示ページへ− 

第一管区 第二管区 第三管区 第四管区 第五管区 第六管区
第七管区 第八管区 第九管区 第十管区 第十一管区
 
水路業務法第8条に基づく公示一覧
区  域 実施機関 期  間
南海トラフ、相模トラフ、日本海溝(別添のとおり) 海上保安庁海洋情報部 令和5年4月1日〜令和6年3月31日
浜名湖・猪鼻湖(別添のとおり) 国土地理院 令和5年5月1日〜11月30日
南海トラフ(別添のとおり) 海上保安庁海洋情報部 令和5年5月19日〜令和6年3月31日
沖縄及び鹿児島周辺海域(別添のとおり) 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 令和5年8月1日〜令和6年2月29日
沖縄周辺海域(別添のとおり) 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 令和5年8月25日〜10月15日、令和5年10月16日〜11月25日
紀伊水道南方海域(別添のとおり) 独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構 令和5年10月6日〜令和6年3月5日
九州北西海域(別添のとおり) 国立研究開発法人産業技術総合研究所 令和5年10月25日〜令和5年11月22日
島原湾南西部(別添のとおり) 国立研究開発法人産業技術総合研究所 令和5年10月30日〜令和5年11月8日

水路業務法第8条

海上保安庁長官は、水路測量を実施しようとするときは、あらかじめその区域、期間その他必要な事項を公示しなければならない。第6条「海上保安庁以外の者が実施する水路測量」の規定による許可をしたときも同様とする。
Copyright (C) Japan Coast Guard, All Rights Reserved.