海底地殻変動観測に関する文献
レビュー
2021年
藤田雅之, 松本良浩, 佐藤まりこ, 石川直史, 渡邉俊一, 横田裕輔:定常的なGNSS-A海底地殻変動観測の確立と地震学への貢献, 地震, 74, 55-65, doi:10.4294/zisin.2020-18, (2021).
渡邉俊一:海洋情報部における2011年から2020年にかけてのGNSS-A海底地殻変動観測の発展と成果, 海洋情報部研究報告, 59, 95-114, (2021). [PDF:2.7MB]
2020年
Ishikawa, T., Y. Yokota, S. Watanabe, Y. Nakamura: History of On-Board Equipment Improvement for GNSS-A Observation With Focus on Observation Frequency, Front. Earth Sci., 8, 150, doi:10.3389/feart.2020.00150, (2020).
2017年
横田裕輔:南海トラフ巨大地震の震源域~GPS-A海底地殻変動観測の最新成果から~, 海洋音響学会誌, 44, 1, 56-60, (2017).
横田裕輔, 石川直史:GPS-音響測距結合方式(GPS-A)による海底地殻変動観測の地震学的成果と課題, 2017年日本音響学会春季研究発表会, 2-9-8, (2017).
横田裕輔:2015年までの南海トラフにおける海底地殻変動観測結果とその解釈, 海洋調査技術, 29, 21, 24, (2017).
2015年
佐藤まりこ:海底地殻変動観測の包括的精度評価と東北日本沖における海底地殻変動の解明, 測地学会誌, 61, 1, 17-34, doi:10.11366/sokuchi.61.17, (2015).
横田裕輔, 石川直史, 渡邉俊一:海上保安庁におけるGPS-Aを用いた海底地殻変動観測, 海洋工学シンポジウム, 25, OES25-017, (2015).
2014年
Nishimura, T., M. Sato and T. Sagiya: Global Positioning System (GPS) and GPS-Acoustic Observations: Insight into Slip Along the Subduction Zones Around Japan, Annu. rev. earth planet. sci., 42, 653-674, doi:10.1146/annurev-earth-060313-054614, (2014).
2012年
佐藤まりこ, 藤田雅之:GPS/音響測距結合方式による海底地殻変動観測技術の進展, 海洋情報部研究報告, 48, 26-40, (2012). [PDF:1.1MB]
2011年
佐藤まりこ, 石川直史, 藤田雅之, 望月将志, 浅田昭 :海上保安庁における海底地殻変動観測の成果と展望, 海洋工学シンポジウム, 22, OES22-041, (2011).
2008年
佐藤まりこ, 木戸元之, 田所敬一:GPS/音響測距結合方式による海底地殻変動観測~観測成果と新たな取り組み~, 測地学会誌, 54, 3, 113-125, doi:10.11366/sokuchi1954.54.113, (2008).
2006年
藤田雅之:GPS/音響測距結合方式による海底地殻変動観測~海上保安庁の取り組み(レビュー)~, 海洋情報部研究報告, 42, 1-14, (2006). [PDF:2.0MB]
Matsumoto, Y. and M. Fujita: Combined GPS/Acoustic Seafloor Geodetic Observation System by Japan Coast Guard, J. Geod. Soc. Japan, 52, 273-283, doi:10.11366/sokuchi1954.52.273, (2006).
論文
2023年
Watanabe, S., T. Ishikawa, Y. Nakamura and Y. Yokota: Full-Bayes GNSS-A soultions for precise seafloor positioning with single uniform sound speed gradient layer assumption, J. Geod., 97:89, doi:10.1007/s00190-023-01774-6, (2023).
中村優斗, 石川直史, 秋山裕平, 渡邉俊一, 黒田泰成, 望月将志, 横田裕輔:海底地殻変動観測で用いる海底基準局のディレイタイムの計測について, 海洋情報部研究報告, 61, 19-27, (2023). [PDF]
2022年
Yokota, Y., S. Watanabe, T. Ishikawa and Y. Nakamura: Temporal Change of km-Scale Underwater Sound Speed Structure and GNSS-A Positioning Accuracy, Earth Space Sci., 9:e2022EA002224, doi:10.1029/2022EA002224, (2022).
吉田茂:測量船「光洋」への海底地殻変動観測装置の設置, 海洋情報部研究報告, 60, 40-50, (2022). [PDF]
2021年
Nakamura, Y., Y. Yokota, T. Ishikawa and S. Watanabe: Optimal Transponder Array and Survey Line Configurations for GNSS-A Observation Evaluated by Numerical Simulation, Front. Earth Sci., 9:600993, doi:10.3389/feart.2021.600993, (2021).
Watanabe, S., T. Ishikawa, Y. Nakamura and Y. Yokota: Co- and postseismic slip behaviors extracted from decadal seafloor geodesy after the 2011 Tohoku-oki earthquake, Earth Planets Space, 73:162, doi:10.1186/s40623-021-01487-0, (2021). [解説]
Yokota, Y., T. Ishikawa, S. Watanabe and Y. Nakamura: Crustal deformation detection capability of the GNSS-A seafloor geodetic observation array (SGO-A), provided by Japan Coast Guard, Prog. Earth Planet. Sci., 8:63, doi:10.1186/s40645-021-00453-4, (2021).
吉田茂, 渡邉俊一, 橋本友寿, 中村優斗:測量船「平洋」への海底地殻変動観測装置の設置, 海洋情報部研究報告, 59, 178-189, (2021). [PDF]
2020年
Watanabe, S., T. Ishikawa, Y. Yokota and Y. Nakamura: GARPOS: Analysis Software for the GNSS-A Seafloor Positioning With Simultaneous Estimation of Sound Speed Structure, Front. Earth Sci., 8:597532, doi:10.3389/feart.2020.597532, (2020).
Yokota, Y. and T. Ishikawa: Advanced GNSS-A analysis strategy and oceanographic application for subseafloor slow slip detection, J. Mar. Acoustics Soc. Japan, 47(4), 151-157, (2020).
Yokota, Y. and T. Ishikawa: Shallow slow slip events along the Nankai Trough detected by the GNSS-A, Sci. Adv., 6:eaay5786., doi:10.1126/sciadv.aay5786, (2020).
Yokota, Y., T. Ishikawa, S. Watanabe and Y. Nakamura: Kilometer-scale sound speed structure that affects GNSS-A observation: Case study off the Kii channel, Front. Earth Sci., 8:331, doi:10.3389/feart.2020.00331, (2020).
渡邉俊一, 横田裕輔, 石川直史:キネマティック精密単独測位を用いたGNSS-A海底測位の精度検証, 測地学会誌, 66, 1-7, doi:10.11366/sokuchi.66.1, (2020).
2019年
Yokota, Y. and T. Ishikawa: Gradient field of undersea sound speed structure extracted from the GNSS‑A oceanography: GNSS‑A as a sensor for detecting sound speed gradient, SN Appl. Sci., 1:693, doi:10.1007/s42452-019-0699-6, (2019).
Yokota, Y., T. Ishikawa and S. Watanabe: Gradient field of undersea sound speed structure extracted from the GNSS-A oceanography, Marine Geophys. Res., 40, 493-504, doi:10.1007/s11001-018-9362-7, (2019).
2018年
Ishikawa, T. and Y. Yokota: Detection of Seafloor Movement in Subduction Zones Around Japan Using a GNSS-A Seafloor Geodetic Observation System from 2013 to 2016, J. Disaster Res., 13, 3, 511-517, doi:10.20965/jdr.2018.p0511, (2018).
Nishimura, T., Y. Yokota, K. Tadokoro and T. Ochi: Strain partitioning and interplate coupling along the northern margin of the Philippine Sea plate, estimated from Global Navigation Satellite System and Global Positioning System-Acoustic data, Geosphere, 14-2, doi:10.1130/GES01529.1, (2018).
Watanabe, S., Y. Bock, D. Melgar and K. Tadokoro: Tsunami scenarios based on interseismic models along the Nankai Trough, Japan from seafloor and onshore geodesy, J. Geophys. Res., doi:10.1002/2017JB014799, (2018).
Yokota, Y., T. Ishikawa, S. Watanabe: Analytical approach for the precise GNSS-A seafloor geodetic observation: Extraction of ocean disturbance effect, OCEANS/Techno ocean 2018, doi:10.1109/OCEANSKOBE.2018.8559190, (2018).
Yokota, Y., T. Ishikawa and S. Watanabe: Seafloor crustal deformation data along the subduction zones around Japan obtained by GNSS-A observations, Sci. Data, 5:180182, doi:10.1038/sdata.2018.182, (2018).
松下優,小池未空時:海底局マルチ測距手法による海底地殻変動観測の効率化, 海洋情報部研究報告, 56, 46-49, (2018). [PDF]
2017年
Watanabe, S., Y. Bock, C. D. Chadwell, P. Fang, and J. Geng:Long-term stability of the kinematic precise point positioning for the sea surface observation unit compared with the baseline analysis, Rep. Hydrogr. Oceanogr. Res., 54, 38-73, (2017). [PDF]
横田裕輔, 田代俊治, 下村広樹:海底局マルチ測距手法の実装, 海洋情報部研究報告, 54, 32-37, (2017). [PDF]
2016年
Yokota, Y., T. Ishikawa, S. Watanabe, T. Tashiro and A. Asada: Seafloor geodetic constraints on interplate coupling of the Nankai Trough megathrust zone, Nature, 534, 374-377, doi:10.1038/nature17632, (2016).
石川直史:海底地殻変動観測の統計的な精度評価手法, 海洋情報部研究報告, 53, 45-56, (2016). [PDF]
横田裕輔, 石川直史, 田代俊治, 渡邉俊一:海底地殻変動観測における傾斜音速場の影響とその軽減手法の検討, 海洋音響学会2016年度研究発表会, 16-20, (2016).
横田裕輔, 田代俊治, 石川直史, 渡邉俊一:海底地殻変動観測シミュレータの開発, 海洋情報部研究報告, 53, 90-97, (2016). [PDF]
渡邉俊一:海底局位置決定における海中音速構造の影響と初期値依存性についての考察, 海洋情報部研究報告, 53, 82-89, (2016). [PDF]
渡邉俊一, 内田徹:日本沿岸西太平洋海域における同一海域での海中水温・塩分プロファイルの時間的安定性の検証, 海洋情報部研究報告, 53, 57-81, (2016). [PDF]
2015年
Watanabe, S., T. Ishikawa and Y. Yokota: Non-volcanic crustal movements of the northernmost Philippine Sea plate detected by the GPS-acoustic seafloor positioning, Earth Planets Space, 67, 184, doi:10.1186/s40623-015-0352-6, (2015).
Yokota, Y., T. Ishikawa, M. Sato, S. Watanabe, H. Saito, N. Ujihara, Y. Matsumoto, S. Toyama, M. Fujita, T. Yabuki, M. Mochizuki and A. Asada: Heterogeneous interplate coupling along the Nankai Trough, Japan, detected by GPS-acoustic seafloor geodetic observation, Prog. Earth Planet. Sci., 2, doi:10.1186/s40645-015-0040-y, (2015). [日本語ハイライト]
横田裕輔, 奥村雅之:海底局マルチ測距手法による海底地殻変動観測の効率化に向けた検討, 海洋情報部研究報告, 52, 79-87, (2015). [PDF]
秋山裕平, 渡邉俊一:海底地殻変動観測における重心推定法の効果についての考察, 海洋情報部研究報告, 52, 88-96, (2015). [PDF]
2014年
Watanabe, S., M. Sato, M. Fujita, T. Ishikawa, Y. Yokota, N. Ujihara and A. Asada: Evidence of viscoelastic deformation following the 2011 Tohoku-oki earthquake revealed from seafloor geodetic observation, Geophys. Res. Lett., 41, 5789-5796, doi:10.1002/2014GL061134, (2014).
秋山裕平, 横田裕輔:測量船「昭洋」への海底地殻変動観測装置の設置, 海洋情報部研究報告, 51, 106-112, (2014). [PDF]
2013年
Sato, M., M. Fujita, Y. Matsumoto, T. Ishikawa, H. Saito, M. Mochizuki and A. Asada: Interplate coupling off northeastern Japan before the 2011 Tohoku-oki earthquake, inferred from seafloor geodetic data, J. Geophys. Res. Solid Earth, 118, 1-10, doi:10.1002/jgrb.50275, (2013).
Sato, M., M. Fujita, Y. Matsumoto, H. Saito, T. Ishikawa and T. Asakura: Improvement of GPS/acoustic seafloor positioning precision through controlling the ship's track line, J. Geod., 87, 825-842, doi:10.1007/s00190-013-0649-9, (2013).
秋山裕平, 氏原直人, 大門肇:測量船「海洋」への海底地殻変動観測装置の設置, 海洋情報部研究報告, 50, 91-96, (2013). [PDF]
氏原直人, 佐藤まりこ, 石川直史, 渡邉俊一:海底基準局の更新に係る時系列連続性確保のための新しい解析方法, 海洋情報部研究報告, 50, 84-90, (2013). [PDF]
2012年
石川直史, 佐藤まりこ:海底地殻変動観測における重心推定法の評価, 海洋情報部研究報告, 48, 74-84, (2012). [PDF:1.0MB]
氏原直人, 成田誉孝:測量船「拓洋」への海底地殻変動観測装置設置について(速報), 海洋情報部研究報告, 48, 85-90, (2012). [PDF:527KB]
2011年
Sato, M., T. Ishikawa, N. Ujihara, S. Yoshida, M. Fujita, M. Mochizuki and A. Asada: Displacement above the hypocenter of the 2011 Tohoku-oki earthquake, Science, 332, 1395, doi:10.1126/science.1207401, (2011).
Sato, M., H. Saito, T. Ishikawa, Y. Matsumoto, M. Fujita, M. Mochizuki and A. Asada: Restoration of interplate locking after the 2005 Off-Miyagi Prefecture earthquake, detected by GPS/acoustic seafloor geodetic observation, Geophys. Res. Lett., 38, L01312, doi:10.1029/2010GL045689, (2011).
石川直史:海底地殻変動観測における海底音響基準局の更新, 海洋情報部研究報告, 47, 44-50, (2011). [PDF:1.2MB]
2010年
Mochizuki, M., A. Asada, T. Ura, Z. Yoshida, K. Asakawa, T. Yokobiki, R. Iwase, T. Goto, M. Fujita, M. Sato, O. L. Colombo, T. Tanaka, H. Zheng and K. Nagahashi: Development of seafloor geodetic observation system based on AUV and submarine cable technologies, OCEANS 2010 IEEE- Sydney, DOI:10.1109/OCEANSSYD.2010.5603853, (2010).
齋藤宏彰, 関由貴子, 梅原直人, 浅倉宜矢, 佐藤まりこ:海底地殻変動観測のKGPS解析における速報暦の有効性について, 海洋情報部研究報告, 46, 32-38, (2010).[PDF]
佐藤まりこ:海底基準局の識別信号の追加について, 海洋情報部研究報告, 46, 108-115, (2010). [PDF:6.9MB]
2009年
川井仁一, 浅倉宜矢, 松本良浩:測量船「明洋」への海底地殻変動観測用送受波器の船底装備について, 海洋情報部技報, 27, 50-55, (2009). [PDF:1.0MB]
齋藤宏彰, 佐藤まりこ:海底地殻変動観測における海中音速測定頻度の局位置への影響について, 海洋情報部研究報告, 45, 23-33, (2009). [PDF:4.5MB]
笹原昇, 浅倉宜矢, 西下厚志, 長野勝行, 橋本崇史, 泉紀明:ITによる長基線KGPS測位を基準としたMSAS・PPP・DGPSの精度評価について, 海洋情報部技報, 27, 66-77, (2009). [PDF:1.9MB]
佐藤まりこ, 浅倉宜矢, 齋藤宏彰:船底トランスデューサによる航走海底地殻変動観測の評価(速報), 海洋情報部技報, 27, 56-65, (2009). [PDF:1.0MB]
杉本慎吾, 長田幸仁, 石川直史, 浅倉宜矢, 田所敬一, 渡部豪, 奥田隆, 高谷和典, 生田領野, 安藤雅孝:基線長別移動体測位実験によるキネマティックGPSソフトウェアの評価, 測地学会誌, 第55巻, 第1号, 65-85, doi:10.11366/sokuchi.55.65, (2009).
2008年
Matsumoto, Y., T. Ishikawa, M. Fujita, M. Sato, H. Saito, M. Mochizuki, T. Yabuki and A. Asada: Weak interplate coupling beneath the subduction zone off Fukushima, NE Japan, inferred from GPS/acoustic seafloor geodetic observation, Earth Planets Space, 60, e9-e12, doi:10.1186/BF03353114, (2008).
Matsumoto, Y., M. Sato, M. Fujita, T. Ishikawa, H. Saito, M. Mochizuki, T. Yabuki and A. Asada: Undersea crustal movement off the Tokai District, central Japan, detected by GPS/Acoustic seafloor geodetic observation, Rep. Hydrogr. Oceanogr. Res., 44, 1-8, (2008). [PDF:1.6MB]
Mochizuki, M., A. Asada, T. Ura, M. Fujita, M. Sato, Y. Matsumoto, O.L.Colombo, T. Tanaka, H. Zheng and K. Nagahashi: Fundamental development of new generation seafloor geodetic observation system based on AUV technology, Proc. of OCEANS 2008 - MTS/IEEE Kobe Techno-Ocean, DOI:10.1109/OCEANSKOBE.2008.4530936, (2008)
齋藤宏彰, 佐藤まりこ, 松本良浩:海底地殻変動観測で捉えられた「相模湾」海底基準点の移動速度, 海洋情報部技報, 26, 23-27, (2008). [PDF:1.9MB]
松本良浩, 藤田雅之, 石川直史:海底地殻変動観測における複数エポック一括局位置解析手法の導入, 海洋情報部技報, 26, 16-22, (2008). [PDF:740KB]
望月将志, 浅田 昭, 浦 環, 藤田雅之:海中ロボットを利用する次世代海底地殻変動観測システムの開発, 測地学会誌, 第54巻, 第3号, 189-197, doi:10.11366/sokuchi1954.54.189, (2008).
2007年
Asada, A., M. Mochizuki, T. Ura, H. Zheng, T. Tanaka, O. L. Colombo, T. Eisign and K. Nagahashi: Evaluation result of new seafloor mirror transponder ans AUV observation system in seafloor geodetic observation, OCEANS 2007 -Europe, DOI:10.1109/OCEANSE.2007.4302204, (2007).
Mochizuki, M., A. Asada, T. Ura, T. Tanaka, H. Zheng, T. Eisign, K. Kawai, O. L. Colombo and K. Nagahashi: Development of seafloor geodetic observation system based on AUV technology, Symposium on Underwater Technology and Workshop on Scientific Use of Submarine Cables and Related Technologies 2007, DOI:10.1109/UT.2007.370789, (2007).
石川直史, 松本良浩:海底地殻変動観測における海中音速度処理手法, 海洋情報部技報, 25, 100-106, (2007). [PDF:2.2MB]
河合晃司, 石川直史, 松本良浩, 望月将志:海底地殻変動観測におけるKGPS解析の現状について, 海洋情報部技報, 25, 107-111, (2007). [PDF:2.5MB]
松本良浩, 石川直史, 藤田雅之:海底地殻変動観測における音響トランスデューサ位置のバイアス誤差の推定, 海洋情報部研究報告, 43, 17-28, (2007). [PDF:7.1MB]
望月将志, 成田誉孝, 石川直史, 吉田善吾, 河合晃司, 松下 優, 川井仁一, 淵之上紘和, 松本良浩, 藤田雅之, 浅田 昭:海底地殻変動観測用音響トランスデューサの音響位相特性と音響位相中心, 海洋情報部研究報告, 43, 29-36, (2007). [PDF:4.9MB]
2006年
Fujita, M., T. Ishikawa, M. Mochizuki, M. Sato, S. Toyama, M. Katayama, Y. Matsumoto, T. Yabuki, A. Asada and O. L. Colombo: GPS/Acoustic seafloor geodetic observation: method of data analysis and its application, Earth Planets Space, 58, 265-275, doi:10.1186/BF03351923, (2006).
Fujita, M., Y. Matsumoto, T. Ishikawa, M. Mochizuki, M. Sato, S. Toyama, K. Kawai, T. Yabuki, A. Asada and Oscar L. Colombo: Combined GPS/Acoustic seafloor geodetic observation system for monitoring off-shore active seismic regions near Japan, Proc. ION GNSS-2006, Fort Worth, Texas, (2006).
Matsumoto, Y., M. Fujita, T. Ishikawa, M. Mochizuki, T. Yabuki and A. Asada: Undersea co-seismic crustal movements associated with the 2005 Off Miyagi Prefecture Earthquake detected by GPS/Acoustic seafloor geodetic observation, Earth Planets Space, 58, 1573-1576, doi:10.1186/BF03352663, (2006).
2005年
Mochizuki, M., M. Fujita, M. Sato, Z. Yoshida, M. Katayama, T. Yabuki and A. Asada: Repeated trials of seafloor geodetic observation around Japan, Recent advances in marine science and technology, 2004, 11-18, (2005).
浅田 昭:海底の動きを捉える海のGPS構想の現状と将来, 超音波テクノ, 17.3, 18-21, (2005).
石川直史, 藤田雅之:海底地殻変動観測における局位置解析手法と精度の向上について, 海洋情報部研究報告, 41, 27-34, (2005). [PDF:580KB]
河合晃司, 成田誉孝, 藤田雅之, 石川直史, 淵之上紘和, 長岡 継:長基線KGPS測位精度の機種(アンテナ)依存性について, 海洋情報部技報, 23, 66-72, (2005). [PDF:1.5MB]
社 泰裕, 石井春雄, 藤田雅之, 加藤弘紀:XBT(T-5)の新しい深度換算式の適用結果, 海洋情報部技報, 23, 89-92, (2005). [PDF:1.1MB]
社 泰裕, 石井春雄, 藤田雅之, 加藤弘紀:XCTD-2Fの深度換算式較正の試み, 海洋情報部技報, 23, 93-98, (2005). [PDF:1.2MB]
成田誉孝, 畝見潤一郎, 望月将志:海底地殻変動観測における機器の現状とその運用について, 海洋情報部技報, 23, 53-60, (2005). [PDF:1.5MB]
淵之上紘和, 河合晃司, 藤田雅之:海上保安庁のGPS連続観測~データ収録・解析システムの更新とその評価~, 海洋情報部技報, 23, 61-65, (2005). [PDF:1.1MB]
2004年
Mochizuki, M., M. Fujita, M. Sato, Z. Yoshida, T. Yabuki and A. Asada: Routine seafloor geodetic observation around Japan, 2004 International Symposium on Underwater Technology, DOI:10.1109/UT.2004.1405619, (2004).
Mochizuki, M., M. Fujita, M. Sato, Z. Yoshida, T. Yabuki and A. Asada: Trials of seafloor geodetic monitoring around Japan, OCEANS'04. MTS/IEEE TECHNO-OCEAN '04, DOI:10.1109/OCEANS.2004.1406446, (2004).
望月将志, 浅田 昭, 矢吹哲一朗, 藤田雅之:海底地殻変動モニタリング, 生産研究, 56, 6, 434-439, doi:10.11188/seisankenkyu.56.434, (2004).
畝見潤一郎:海底地殻変動観測の現状と諸問題について, 海洋情報部技報, 22, 33-41, (2004). [PDF:420KB]
佐藤まりこ, 藤田雅之:海底地殻変動観測における海中音速誤差の局位置への影響について, 海洋情報部技報, 22, 42-49, (2004). [PDF:430KB]
藤田雅之, 佐藤まりこ:海底地殻変動観測における局位置決定再現性の評価, 海洋情報部研究報告, 40, 85-92, (2004).[PDF]
藤田雅之, 佐藤まりこ, 矢吹哲一朗:海底地殻変動観測における局位置解析ソフトウェアの開発, 海洋情報部技報, 22, 50-56, (2004). [PDF:340KB]
2003年
Mochizuki, M., M. Sato, M. Katayama, T. Yabuki, Z. Yoshida and A. Asada: Construction of seafloor geodetic observation network around Japan, Recent advances in marine science and technology, 2002, 591-600, (2003).
冨山新一:海底地殻変動観測における音響解析, 海洋情報部技報, 21, 67-72, (2003). [PDF:1.0MB]
藤田雅之, 矢吹哲一朗:海底地殻変動観測におけるK-GPS解析結果の評価手法について, 海洋情報部技報, 21, 62-66, (2003). [PDF:1.0MB]
2002年
Mochizuki, M., M. Sato, Z. Yoshida, T. Yabuki and A. Asada: Seafloor geodetic observations around Japan, International Symposium on Underwater Technology 2002, DOI:10.1109/UT.2002.1002432, (2002).
矢吹哲一朗:海底地殻変動観測を目指した音響技術開発, 水路部研究報告, 38, 47-58, (2002). [PDF:1.1MB]
2001年
Asada, A. and T. Yabuki:Centimeter-level positioning on the seafloor, Proc. Japan Acad., 77 (B), 7-12, doi:10.2183/pjab.77.7, (2001).
浅田 昭, 矢吹哲一朗:熊野トラフにおける長期地殻変動観測技術の高度化, 地学雑誌, 110 (4), 529-543, doi:10.5026/jgeography.110.4_529, (2001).
2000年
浅田 昭, 矢吹哲一朗:海底音響基準ネット, 生産研究, 52, 7, 293-296, doi:10.11188/seisankenkyu.52.293, (2000).
書籍・一般向け
2022年
中村優斗, 渡邉俊一, 石川直史, 横田裕輔:音速構造と海底局位置を一括推定する海底地殻変動解析ソフトウェア「GARPOS」の構築及び東北地方太平洋沖地震後 10 年間の海底地殻変動成果を用いた余効変動の検出と解釈, 季刊水路, 203, 32-37, (2022). [PDF]
2021年
海上保安庁:GNSS-A海底地殻変動観測の新解析手法の開発とプログラムコードの公開, 地震本部ニュース, 13(3), 8-9, (2021). [PDF]
渡邉俊一:東北地方太平洋沖地震のその後-海底の動きを捉えてわかったこと-, なゐふる, 125, 2-3, (2021). [PDF]
2019年
海上保安庁:GNSS-A海底地殻変動観測で捉えた南海トラフ海底下のスロースリップ, 地震本部ニュース, 11(4), 8-9, (2019). [PDF]
2018年
石川直史:海底の動きを捉える海底地殻変動観測, なゐふる, 115, 6-7, (2018). [PDF]
2017年
海上保安庁海洋情報部:GPS-A海底地殻変動観測によって明らかになった南海トラフの固着状態, 地震本部ニュース, 9(3), 6-7, (2017). [PDF]
横田裕輔:GPS-Aを用いた海底地殻変動観測技術の現状, 月刊測量, 2017年7月号, (2017).
横田裕輔, 渡邉俊一:南海トラフ巨大地震想定震源域におけるプレート境界の固着分布の推定, 季刊水路, 182, 28-32, (2017). [PDF]
2015年
石川直史:海上保安庁の海底地殻変動観測, 地震調査研究推進本部 20年の資料集, 121-125, (2015). [PDF]
石川直史:地震調査研究推進本部の新しい調査観測計画と海洋情報部の海底地殻変動観測, 季刊水路, 173, 2-8, (2015). [PDF]
海上保安庁海洋情報部:南海トラフにおける海底地殻変動観測の成果, 地震本部ニュース, 8(2), 10, (2015). [PDF]
海の姿を測る 海洋計測の原理と進化する技術,海洋理工学会編,京都通信社
2014年
渡邉俊一:海底地殻変動観測によって明らかになった東北地方太平洋沖地震後の海底の動き, 月刊測量, 2014年7月号, (2014).
測地学テキスト新装訂版,日本測地学会 [HP]
2012年
海上保安庁海洋情報部:海上保安庁における海底地殻変動観測-東北地方太平洋沖地震前後の海底の動き-, 地震本部ニュース, 4(6), 28-29, (2012). [PDF]
2011年
海上保安庁海洋情報部 海洋調査課航法測地室:海底地殻変動観測で捉えた東北地方太平洋沖地震に伴う海底の動き, 月刊測量, 2011年7月号, (2011).
2010年
佐藤まりこ:海底の動きを測る~GPS/音響測距結合方式による海底地殻変動観測~, 地震ジャーナル, 50, 68-72, (2010). [PDF]
2008年
佐藤まりこ:海底の動きを測る ―海底地殻変動観測―, 月刊測量, 2008年7月号, (2008).
2005年
浅田 昭, 浦 環, 望月将志, 浅川賢一, 藤田雅之:海底ステーションを基地とする海中観測ロボットによる自動海底地殻変動観測手法の開発, 月刊地球, 号外No.51, 199-203, (2005).
藤田雅之:宮城県沖で海底の動きを捉えた!, 季刊水路, 133, 5-9, (2005). [PDF]
2004年
海洋調査フロンティア 海を計測する -増補版-,海洋調査技術学会
2003年
藤田雅之:海上保安庁の海底地殻変動観測, 季刊水路, 127, 2-6, (2003). [PDF]
受賞歴
日本水路協会 令和3年度(第36回)水路技術奨励賞 「音速構造と海底局位置を一括推定する海底地殻変動解析ソフトウェア「GARPOS」の構築及び東北地方太平洋沖地震後 10 年間の海底地殻変動成果を用いた余効変動の検出と解釈」 渡邉俊一・石川直史・中村優斗・横田裕輔 (2022)
日本地震学会 技術開発賞 「定常的なGNSS-A海底地殻変動観測技術の確立と地震学への貢献」藤田雅之・松本良浩・佐藤まりこ・石川直史・渡邉俊一・横田裕輔 (2020)
日本海洋工学会 JAMSTEC中西賞「海底下ゆっくりすべりを検出するためのGNSS-A観測の高度化と海洋学的応用」 横田裕輔・石川直史 (2020)
IEEE/OES Japan Chapter, Young Researcher Award 2018 "Analytical approach for the precise GNSS-A seafloor geodetic observation: Extraction of ocean disturbance effect" Yusuke Yokota (2018)
公益信託広瀬真一記念運輸振興基金 平成29年度広瀬真一賞 海底地殻変動観測推進チーム (2018)
日本水路協会 平成28年度(第31回)水路技術奨励賞 「南海トラフ巨大地震想定震源域におけるプレート境界の固着分布の推定」 横田裕輔・渡邉俊一 (2017)
日本測地学会 2014年度(第22回)坪井賞 「海底地殻変動観測の包括的な精度評価と東北日本沖における海底地殻変動の解明」 佐藤まりこ (2014)
日本水路協会 平成22年度(第25回)水路技術奨励賞 「航走観測の実現による海底地殻変動観測の高度化」 佐藤まりこ・石川直史・齋藤宏彰・浅倉宜矢・松本良浩 (2011)
日本地震学会 2010年度論文賞 "Weak interplate coupling beneath the subduction zone off Fukushima, NE Japan, inferred from GPS/acoustic seafloor geodetic observation" Yoshihiro Matsumoto, Tadashi Ishikawa, Masayuki Fujita, Mariko Sato, Hiroaki Saito, Masashi Mochizuki, Tetsuichiro Yabuki and Akira Asada (2010)
Earth, Planets and Space Highlighted Papers "Weak interplate coupling beneath the subduction zone off Fukushima, NE Japan, inferred from GPS/acoustic seafloor geodetic observation" Yoshihiro Matsumoto, Tadashi Ishikawa, Masayuki Fujita, Mariko Sato, Hiroaki Saito, Masashi Mochizuki, Tetsuichiro Yabuki and Akira Asada (2008)
日本測地学会 2008年度(第16回)坪井賞 「海底地殻変動観測のための精密海底測位手法の確立などの海洋測地学への貢献」 藤田雅之 (2008)
日本水路協会 平成16年度(第19回)水路技術奨励賞 「海底地殻変動観測技術の高精度実用化」 矢吹哲一朗・藤田雅之・佐藤まりこ・冨山新一・片山真人・成田誉孝・望月将志 (2005)